last update: 2013-10-30 (水) 13:24:19
入場条件 † 
- 「オベロン安息所ヘルインビテーション」1個の所持。(PTメンバー全員が持っている必要がある)
ビンペリー城NPC【グレイス】に「オベロン安息所ヘルピース」5個と500ゴールドを渡して交換して貰うことによって手に入る)
- キャラクターレベル25以上(火力、主に命中率補正の関係で40以上推奨)
報酬 † 
モンスター † 
- 最初のエリア
Lv37 ローンダート復興軍ガーディアンx2
LV37 ローンダート復興軍レンジャーx2
LV37 ローンダート復興軍シャーマンx2
シャーマン1体は遅れて出現する
- 2番目のエリア
Lv37 ローンダート復興軍ガーディアンx1
Lv37 ローンダート復興軍レンジャーx1
Lv37 ローンダート復興軍シャーマンx1
Lv37 ローンダート復興軍ハイド(レンジャー系)x1
- 3番目のエリア
Lv37 ローンダート復興軍ガーディアンx1
Lv37 ローンダート復興軍シャーマンx1
Lv37 ローンダート復興軍ベリア(アサシン系)x1
- 4番目のエリア
Lv37 ローンダート復興軍レンジャーx1
Lv37 ローンダート復興軍シャーマンx1
Lv37 ローンダート復興軍カラタ・フライアー(ウォーリア系)x1
- 最終エリア
Lv37 ローンダート復興軍ガーディアンx1
Lv37 ローンダート復興軍レンジャーx1
Lv37 ローンダート復興軍シャーマンx1
Lv37 ローンダート復興軍カリン・フライアー(第一形態・ブレイドマスター系)x1
→Lv37 ローンダート復興軍カリン・フライアー(第二形態・騎乗)x1
Lv37 ローンダート復興軍シャーマン追加
攻略情報 † 
情報の性質上、個人の体験に基づく記述が多くなるので、より良い内容となるように加筆訂正などが必要と思われます。
2011/10/13アップデート:ヘルモードが1人でも進行可能に変更されました。
道中・ボス共通して † 
ふわふわ漂う黄色の玉をシャーマンが召喚する。PCが触れるとダメージ+強めのノックバック。
これに雑魚敵が触れるとHPが全回復する。(フライデーC9より)
玉を召喚する前にシャーマンを倒せば回復されないので楽。ただし追加湧き分のシャーマンに注意。
しかしシャーマンは魔法防御が非常に高いため、魔法攻撃ではなかなか倒せない。
玉の召喚は多少の仰け反り攻撃では阻止できず、イベイドダッシュのような動作で回避しようとしたりもする。
オベロン安息所ヘルモード ボス戦 (カリン フライアー第二形態) † 
ボスステージで玉を出される前にシャーマンを倒した場合、速やかに奥の宝箱が出る辺りに移動するといい。
追加湧きのシャーマンがこちらに反応せず、玉を気にせず戦える。
- ボスの攻撃タイミング
1.正面以外にターゲットしているプレイヤー(以下ターゲット)がいる場合振り向き時にジャンプし衝撃波を出す
2.ターゲットが正面遠距離に居る場合 突進攻撃 ※隙 大
3.ターゲットが正面近距離に居る場合 なぎ払い攻撃 (前方扇範囲) ※隙 大
4.ターゲットが正面近距離に居る場合 軽く前進しながら槍突き (範囲はすごく狭い)
- 【ボスを地形にひっかける事が出来る場所】
1.ボスステージ入ってすぐの2本の小さな柱の内 手前の1本目と入り口の間
2.一番奥の大きな石像の 正面から見て左側の奥にボスを突進させ ターゲットはその隙に右側の奥に移動
結果 石像にボスがひっかかる
http://loda.jp/c9/?id=78.jpg
3.宝箱と石造の間
- ひっかける事の利点について
ひっかけてる間、ボスは突進攻撃しかせず、突進攻撃の判定は前面にしかないため 後方からノーダメージで殴り続ける事が可能
理想としては ひっかけ役 遠距離職 殴り役 近接職x3 の構成が低Lv攻略では良いかと思われる
もちろんただの理想であるため 構成は自由 遠距離職には移動中に攻撃できるという利点がある
※現在ボスはターゲットを変えるので、それほど有効とはいえない?1、3の場所は既に対策されている。2の場所も今後対策される可能性がある。
- 高Lvパーティの場合
食事でフュリーゲージを予め全員MAXにしておいて 変身したら全員フューリーで一気に殴れば一番速く終わると思います。
※変身前は手加減しましょう。変身する前に撃破するとボスからのドロップが無く悲しいことに…
- 近接職だけどソロがしたいという方は
ボスの周りをグルグルしながら攻撃し 振り向きスタンプの時に無敵スキル または回避行動 が
一番削りやすいし速いと思います 尚 後半は珠を避けながらの戦闘になりますが
その時は突進攻撃を誘発しながら無敵スキルを撃つ等 移動しながらの削りも考えると良いでしょう
スクロールが余っているのであれば 一度死んでフュリーをMAXにし 一気に殴って倒すという手もあります(後半限定)
撃破例(アサシン)2倍期間で金うまうま
http://loda.jp/c9/?id=79.jpg
- 諸注意
ボスが残り1ケージ以下になると自分の周囲にダメージを与えつつ自爆することがある。
この自爆モーションに入ってから自爆するまでに黄色い玉がボスに当たるとクリア不可になるので注意。(修正されました)
第一形態については書いてませんが 強化ブレマスみたいな物なので ソロなら遠距離スキル
PTなら全員で殴ればすぐ変身すると思ったので何も書きませんでした
よくあるクリア後のアイテム分配の方法 † 
→ヘルモード概要
コメント † 
- HP表示装備して戦ったら、黄色の玉に触れると全回復しているのを確認 --
- 高LvPTの場合、ボス第一形態のHPを一気に削ると第二形態にならないまま撃破してしまう。Dropがないので高火力時は注意。 --
- 9回連続で力opなんだけど運が悪いだけ? --
- 取り抜けの意味がよくわからない --
- ボスがターゲットを替えるようになっているらしく、釣り役以外が後ろから殴り放題とはいかない? --
- 現在は引っかけは像の所でしかできず、ボスもターゲットを変えるようになっている。新たにハメ技を見つけてもここに書けば対策されるだけだと思われる。 --
- シャーマン系は魔法防御が高め --
- 入場条件のところに、「火力、主に命中率補正の関係で40以上推奨」とあるけど、レベルが高いに越したことはないが、レベル差による命中補正って確認されてるの? --
- ボス第一段階時はのけぞりハメのような状態でも変身できずに死んでしまうので、ガーディアンやリーパーの奥義を使うときは注意。 --
- ボス第二形態を倒しても、ドロップしない&宝箱が出現しないバグがありました。 --
- ↑と同じバグで、道連れにしてやるというセリフの後、ボスが消えて、クリア出来ませんでした --
- バグ等の不具合報告は運営へしましたか?まだなようならしましょう。 --
- なんなのこのクソゲー黄色い玉が明確にボスに向かってるじゃねぇか --
- ボスで玉2個召喚されたら勝ち目ない --
- ↑奥と手前をいったりきたりすれば、玉とボスの速度差で攻撃チャンスが増える。また玉が近づいて来たら逆側に誘導。手間がやたらとかかるので、召喚されないに越したことはないが --
- スキルストーン --
- カリン・フライヤーが前より激しくなったのと、倒れにくくなった。 --
関連ページ
ヘルモード概要 |
オベロン安息所 |
コメント/ヘル/オベロン安息所