C9(Continent of the Ninth) Wiki
- メシュリアン高原
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
メシュリアン高原 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#accordion
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
*コメント [#qc8fe5d4] - 倉庫 -- &new{2011-10-02 (日) 01:35:13}; - Hで青mob出現、白ブレスレットと防御パーツの欠片(安物) -- &new{2011-10-10 (月) 16:04:25}; - ナイトメアのクエスト、ハヌマンの霊魂石ゎボスから戦闘中?にドロップのようです、火力ありすぎるとドロップ前に倒してしまう模様 -- &new{2011-11-21 (月) 21:39:34}; - ハヌマン難易度エキスパート以降では2度討伐した扱いになるのか? -- &new{2012-01-26 (木) 23:44:00}; - ナイトメアのボス討伐後の宝箱からNPCで1M〜価値ドロップ確認 -- &new{2012-07-23 (月) 09:44:48}; - メアクエの霊魂石、最後の場所で出現するまではハヌマン倒してはダメ -- [[tenden]] &new{2012-11-19 (月) 10:59:25}; - 霊魂石はボスのHPを減らすと赤いクリスタルが出現します、出現時にテロップがでます。 -- &new{2013-01-16 (水) 19:16:02}; - ハードでハヌマンが逃げてもクエスト終わらないのはなぜでしょうか… -- &new{2015-07-07 (火) 18:45:05}; #comment
#contents **メシュリアン高原 [#dungeon_name] &attachref(./メシュリアン高原.jpg,nolink,50%); //ステージ選択のダンジョンアイコン ''侵入可能レベル'' -ノーマル〜マスター Lv14〜 -ナイトメア Lv56〜 ''適性レベル:Lv14〜19'' '''テンペラ大陸とデルパストを繋ぐ山脈であるメシュリアンには、残酷で動きの素早いノールがたくさん生息している。&br;近頃現れたハヌマンの存在によって、テンペラへの陸路はすべて遮断され、それによって数多くのデルパスト住民がウォーターフォードから身動きがとれなくなっている。''' //基本的に今のまま **ステージ攻略 [#w49c1fdd] デルパスト地方を南北に繋ぐメシュリアン山地の峠道。 インプとゴブリンの争いで手薄になったこの地をノールから奪還すべく ウォーターフォード守備隊が頑張っている。 そのため味方NPCとして守備隊(ファイター、アーチャー)が常時出現する。 なお、崖下に落ちると死亡扱いで復活数が1回減り、自動的にスタート地点近くに戻される。 **出現モンスター [#monster] |~名前|~Lv|~種族|~属性|~出現難易度|~ドロップ|~備考|h |LEFT:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|c |トレイルスパイダー(赤)|14〜17|昆虫型&br;(クモ)|攻/無&br;防/無|全難易度||| |トレイルスパイダー(紫)|16〜17|~|攻/無&br;防/無|E、M||| |マウンテンバット|16〜17|野獣型&br;(コウモリ)|攻/無&br;防/無|E、M||| |マウンテンウルフ|14〜17|野獣型&br;(ウルフ)|攻/無&br;防/無|全難易度||| |ワイルドマウンテンウルフ|14〜17|~|攻/無&br;防/無|全難易度||| |メシュリアンベアー|16〜17|野獣型&br;(ベアー)|攻/無&br;防/無|E、M||| |ノールウォリアー|14〜17|野獣型&br;(ノール)|攻/無&br;防/無|全難易度||| |ノールアサルター|14〜17|~|攻/無&br;防/無|全難易度||| |ノールエリートウォリアー|16〜17|~|攻/無&br;防/無|E、M||| |&color(orange){ノールリーダー};|14〜17|~|攻/無&br;防/無|全難易度||| |マウンテンコボルトアーチャー|14〜17|人間型&br;(コボルト)|攻/無&br;防/無|全難易度||弓攻撃| |驚いたアルベリヒ|14〜17|人間型&br;(アルベリヒ)|攻/無&br;防/無|全難易度||ガード| |ボマーアルベリヒ|16〜17|~|攻/無&br;防/無|E、M||ボム設置| |シークレットゴブリンウォーリアー|15〜17|人間型&br;(ゴブリン)|攻/無&br;防/無|全難易度|武器鉱石[ノーマル]:Lv15|白レアmob| |&color(blue){ノールアサルター カタン};|15〜17|野獣型&br;(ノール)|攻/無&br;防/無|H、E、M|&color(green){商団の堅固なブレスレット};&br;&color(blue){防具強化パーツの欠片(上質)};&br;&color(green){純粋の結晶};|&color(blue){青レアmob};| |&color(red){''ハヌマン''};|14〜16|(ハヌマン)|攻/?&br;防/?|全難易度||&color(red){BOSS};&br;HPバーを2本以下まで減らすと逃亡&br;逃亡でも討伐数にカウント| |&color(red){''燃えるハヌマン''};|14〜16|(ハヌマン)|攻/?&br;防/?|E、M||&color(red){BOSS};| //ボス含むモンスター全般の表。 //モンスター名は、一般以外のボス・青などは色を反映。 //[[ >ページ名#アンカー名]]で指定ページの指定アンカーへジャンプ可能(モンスターの詳細へリンク) **固有オブジェクト [#v8780991] |~画像|~出現難易度|~備考|h |&attachref(,nolink);||| //マップオブジェクトと交換する部分 **レア要素の出現場所 [#m1bfd444] -''&color(blue){ノールアサルター カタン};'' &attachref(,nolink); |~難易度|~青ネーム|~小箱|その他|h |ノーマル|||| |ハード|||| |エキスパート|聖物のある広場|水が溜まっている場所の西側|| |マスター|||| //新しく加える部分。青mobやもやのかかった小箱の位置について記述 **BOSS攻略 [#m3ddbb12] -''ハヌマン'' &attachref(,nolink); //ボス画像 説明・攻略 チュートリアルで登場した大型モンスター。 上体を捻りながらの突進攻撃はゆっくりだが見た目より少し範囲が広い。また、終わると勝手にダウンする。 エキスパートからは全体に落石攻撃を使う。 ノーマル、ハードではHPを赤ゲージまで減らすと逃亡し、その時点でステージクリアーとなる。 エキスパート、マスターでは逃亡後に追跡し、洞窟内で決戦を行う。 とかく性格の悪さに定評があり、暴力と恐怖でノールを従えている。 あまりに卑怯かつ尊大なため、エキスパートではノールに愛想つかされる場面まである。 -''燃えるハヌマン''(エキスパート/マスター) エキスパート以降で逃亡したハヌマンを追い、洞窟の奥にいるボス。 基本的にはハヌマンと変わらないが、火炎攻撃など範囲の広い攻撃が増える。 随伴雑魚はコボルトアーチャー。 &br; *コメント [#qc8fe5d4] - 倉庫 -- &new{2011-10-02 (日) 01:35:13}; - Hで青mob出現、白ブレスレットと防御パーツの欠片(安物) -- &new{2011-10-10 (月) 16:04:25}; - ナイトメアのクエスト、ハヌマンの霊魂石ゎボスから戦闘中?にドロップのようです、火力ありすぎるとドロップ前に倒してしまう模様 -- &new{2011-11-21 (月) 21:39:34}; - ハヌマン難易度エキスパート以降では2度討伐した扱いになるのか? -- &new{2012-01-26 (木) 23:44:00}; - ナイトメアのボス討伐後の宝箱からNPCで1M〜価値ドロップ確認 -- &new{2012-07-23 (月) 09:44:48}; - メアクエの霊魂石、最後の場所で出現するまではハヌマン倒してはダメ -- [[tenden]] &new{2012-11-19 (月) 10:59:25}; - 霊魂石はボスのHPを減らすと赤いクリスタルが出現します、出現時にテロップがでます。 -- &new{2013-01-16 (水) 19:16:02}; - ハードでハヌマンが逃げてもクエスト終わらないのはなぜでしょうか… -- &new{2015-07-07 (火) 18:45:05}; #comment
テキスト整形のルールを表示する