C9(Continent of the Ninth) Wiki
- ヘンコ島噴火口
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
ヘンコ島噴火口 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#accordion
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
*コメント [#m968f526] - 加工下手ですが、二次形態のギガスの画像をUPしました。 -- &new{2011-09-27 (火) 19:23:50}; - 一次形態の画像も載せました。暗い感じになっちゃったので綺麗な画像がありましたら差し替えお願いします。 -- &new{2011-09-27 (火) 20:24:26}; - ギガスの鎧の装飾ですが、クエストではキガスの竜頭装飾となっています。 -- &new{2011-09-27 (火) 21:12:13}; - Eで青mob確認 -- &new{2011-09-28 (水) 09:44:00}; - マスターでオーガマスター出ます。位置は回復の泉の近くの水場。 -- &new{2012-01-05 (木) 18:08:10}; - 恐らく2012/01/26からトールハイガーの自爆カエルに召喚体けしかけて自爆させることが不可能に。ヘルモードでも色々対策してきたし、そこまで工夫した戦い方を奪っておもしろいゲームだと言えるのか疑問。 -- &new{2012-01-26 (木) 23:51:31}; - キガスの竜頭装飾 ハード で出ました。 -- &new{2012-06-18 (月) 06:39:06}; - キガスの竜頭装飾 ハード で出ました。 -- &new{2012-06-18 (月) 06:39:33}; - 難易度マスターのギガスからローンダートの末裔のイヤリング[極][気][細]が出ました。 -- &new{2012-10-27 (土) 17:54:15}; #comment
#contents **ヘンコ島噴火口 [#dungeon_name] &attachref(./ヘンコ島噴火口.jpg,nolink,50%); ''進入可能レベル:L37v 適正レベル:Lv37〜41'' '''過去オベロンが魔法で造った生命体を訓練した場所で、ローンダートによる封鎖で誰も接近できなかった未知の島。&br;オベロンの子孫として知られているネペルが、クラウスとの戦いで負けた後に逃げ込んだ場所としても知られているが、ネペルがどうやってその島に行ったかは謎である。&br;ヘンコ火山島に何が存在するか目撃した者はいないが、歴史的な状況からして恐ろしいモンスターが存在することは間違いないだろう。''' **ステージ攻略 [#kaf20bab] //新しく加える部分。ステージの流れや特徴・注意点などを記述 パーティークエストではギガスの上位体であるとされるトールハイガーとの戦闘になる。 **出現モンスター [#monster] |~名前|~Lv|~種族|~属性|~出現難易度|~ドロップ|~備考|h |LEFT:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|CENTER:|LEFT:|LEFT:|c |レイクシャドウスパイダー|37〜39|昆虫型&br;(クモ)|攻/無&br;防/無|全難易度||ノーマルから出る&br;スパイダーで白っぽく細い足| |レイクシャドウスパイダー|38〜39|~|攻/無&br;防/無|E、M||黒っぽく太めの足| |メインドウルフ|37〜39|野獣型&br;(ウルフ)|攻/&color(red){火};&br;防/&color(red){火};|全難易度|質の良いウルフの皮|| |ウルゴンファイター|37〜39|人間型&br;(ウンゴル)|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||| |ウルゴンウォーリアー|37〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||| |ウンゴルスティンガー|38〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|E、M||吹き矢攻撃| |気むずかしいオーガ|37〜39|人間型&br;(オーガ)|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||浮かない| |孤独なオーガ|37〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||浮かない| |&color(orange){オーガケイル};|37〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度|血の付いたハンマー|浮かない&br;一部SA有| |フードライムガード|37〜39|植物型&br;(フードライム)|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度|フードライムの投槍|| |フードライムネン|37〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||| |フードライムウォリアー|37〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||| |フードライムアーチャー|38〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|E、M||弓攻撃| |クロウマンスピン|37〜39|人間型&br;(クロウマン)|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||透明化| |クロウマンダーク|37〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||透明化| |&color(orange){クロウマンシャドウ};|37〜39|~|攻/無&br;防/&color(red){火};|全難易度||透明化| |&color(blue){オーガマスター};|〜39|人間型&br;(オーガ)|攻/無&br;防/&color(red){火};|E、Mのみ?|&color(blue){オーガマスターの印章};&br;&color(blue){防御強化パーツの欠片(上質)};&br;ロンダート決死隊のブレスレット[健]&br;&color(blue){ローンダートの末裔のブレスレット};&br;ロンダート決死隊のイヤリング&br;&color(blue){ローンダートの末裔のリング};|&color(blue){青レアmob};| |&color(red){''ギガス''};|37〜39|--|攻/?&br;防/?|全難易度|ギガスの鎧の装飾&br;ロンダート決死隊のイヤリング|&color(red){BOSS};| |&color(purple){''トールハイガー''};|39|--|攻/?&br;防/?|マスター||&color(red){BOSS※パーティークエスト限定};| ※レイクシャドウスパイダーは同一名で出現。バグなのかは不明。 //|||〜||||| **固有オブジェクト [#g3f38133] |~画像|~出現難易度|~備考|h |&attachref(,nolink);||| //マップオブジェクトと交換する部分 **レア要素の出現場所 [#e69c800c] -''&color(blue){オーガマスター};'' &attachref(./2011_10_01 16_42_01.jpg,nolink); |~難易度|~青ネーム|~小箱|その他|h |ノーマル|--|回復聖所の横の坂の上|| |ハード|--|回復聖所の横の坂の上|| |エキスパート|||| |マスター|||| //新しく加える部分。青mobやもやのかかった小箱の位置について記述 **BOSS ギガス [#q87443b9] -''ギガス''(全難易度) |~一次形態|~二次形態|h |CENTER:|CENTER:|c |&attachref(./01gigasu_boss.jpg,nolink);|&attachref(./02gigasu_boss.jpg,nolink);| 説明・攻略 ノーマルからハードまで全難易度で登場するBOSS。 とにかくジャンプが大好きなようで、ジャンプをして近づいてくるためにすぐに間合いを詰められます。 また連続攻撃スキル(スピリットアーツ系など)は途中でジャンプされ、初回の1打と最後の1打程度しか当てられないこともある。 #br 二次形態になった後の攻撃は、斧を大きく振りかぶり全身を使って高速回転をしてくるため当たれば何HITも入る。 それと同時に自身が高速回転をしている為に目が回り、回転後はしばらくうずくまっている。 -''トールハイガー''(マスター ※パーティークエスト限定) 第二大陸のラストBOSS。ギガスの強化版。 メインクエストを進める事で発生するパーティークエストを受けた状態で、マスターランクに進入することで出現。 通常ステージとは違い、ボス部屋前の坂道から始まってクロウマンを倒す→ボス部屋でトールハイガー戦のみ。 クエストを持っていればソロでも戦えるが、パーティー向けらしく高い攻撃力と異常に高いHPを持つため、 適正Lvではパーテイーで挑んでも非常に難易度が高い。 #br 戦闘パターンはほぼギガスと同じだが、それだけに仰け反らない硬さと高火力が厄介。 途中、巨大ビビック(自爆カエル)を召喚して空中に飛び上がり、カエルが消えると落下して大ダメージというパターンがあり、 これをうまく回避できるかが勝負のポイントになる。 --自爆ビビック 正面からはヒットバックするバリアで接近できない。叩くと数秒後に自爆して広範囲にダメージ。範囲のエフェクトがでる。 ビビック自体は緩慢であまり移動しない。 --トールハイガー落下 ビビックが自爆すると画面に「トールハイガーの攻撃を回避しろ!」と表示される。 10秒後(?)に落下し、その衝撃で地上にいる全員を空中高く跳ね上げる。そして高所落下ペナルティでHP半分ほど大ダメージ。 なお、ダメージソースが「キャラが高いところから落下したダメージ」扱いなので、このダメージ自体で死ぬことは無い。(最低でもHP1残る) 避ける方法は、ボスエリアの水域にいくつかある小岩の上に乗ること。 乗っている状態で跳ね上げられても岩が緩衝材になりダメージは受けない。 乗ることのできる岩は(やや見にくいが)矢印が表示される。 ---- *コメント [#m968f526] - 加工下手ですが、二次形態のギガスの画像をUPしました。 -- &new{2011-09-27 (火) 19:23:50}; - 一次形態の画像も載せました。暗い感じになっちゃったので綺麗な画像がありましたら差し替えお願いします。 -- &new{2011-09-27 (火) 20:24:26}; - ギガスの鎧の装飾ですが、クエストではキガスの竜頭装飾となっています。 -- &new{2011-09-27 (火) 21:12:13}; - Eで青mob確認 -- &new{2011-09-28 (水) 09:44:00}; - マスターでオーガマスター出ます。位置は回復の泉の近くの水場。 -- &new{2012-01-05 (木) 18:08:10}; - 恐らく2012/01/26からトールハイガーの自爆カエルに召喚体けしかけて自爆させることが不可能に。ヘルモードでも色々対策してきたし、そこまで工夫した戦い方を奪っておもしろいゲームだと言えるのか疑問。 -- &new{2012-01-26 (木) 23:51:31}; - キガスの竜頭装飾 ハード で出ました。 -- &new{2012-06-18 (月) 06:39:06}; - キガスの竜頭装飾 ハード で出ました。 -- &new{2012-06-18 (月) 06:39:33}; - 難易度マスターのギガスからローンダートの末裔のイヤリング[極][気][細]が出ました。 -- &new{2012-10-27 (土) 17:54:15}; #comment
テキスト整形のルールを表示する