C9(Continent of the Ninth) Wiki
- ヘル/神を呼ぶ神殿
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
ヘル/神を呼ぶ神殿 の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#accordion
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
#contents *入場条件 [#u73aff80] -&color(red){「神を呼ぶ神殿ヘルインビテーション」};1個の所持(PTメンバー全員が持っている必要がある) ビンペリーNPC【グレイス】やラナーズビルNPC【ラエラ】に「神を呼ぶ神殿ヘルピース」20個と500ゴールドを渡して交換して貰うことによって手に入る) -キャラクターレベル50以上 *報酬 [#i5dd987b] Lv54セット防具「[[オカピアシリーズ>オカピアヘルセット]]」と交換するためのアイテム「異界の魂の欠片」または「異界の魔霊の欠片」が手に入る。 *攻略情報 [#b05a187e] COLOR(red):情報の性質上、個人の体験に基づく記述が多くなるので、より良い内容となるように加筆訂正などが必要と思われます。 #br COLOR(red):''2012/1/26アップデート:4大陸ヘルモードが1人でも進行可能に変更されました。'' #br [前提]ヘルモードでは火力がかなり重要になる。火力が高く早く敵を倒せば必要なPOT量も比例して減るので、たくさんPOTを持っていくよりはアクセサリ等で火力を伸ばして参加することが、より効率的である。 #br +[フロア1] 敵:ダスト2石像1 特に問題はないので普通に倒すだけ。雑魚の強さを試すチュートリアルな戦闘 敵との相対距離が短いので、下準備する場合は一応注意 #br +[フロア2] 敵:管理人1 巨大石像1 最初は管理人のみ。ある程度HPを減らすと巨人が参戦するイベントが発生 石像の攻撃対象は一番ダメージを与えたプレイヤー(または召喚物)になる &size(10){戦闘開始丁度にアローシャワー(?)を当てると、イベントを待たずに巨人が参戦するので注意}; この間に管理人を攻撃して行動を妨害すると、命令が最後まで実行されず巨人が参戦しない場合がある 但し管理人が死亡すれば普通に参戦するので、このフロアでは特に問題ない 管理人が生きてる間は巨人にダメージが通り難いので、まずはこちらから&br; 管理人を倒すと崖側(巨人がいた場所)にダストが定期的に沢山沸き、複数のダストが巨人に触れると広範囲大吹き飛ばし攻撃を行なう (ボスのメッセージで判るのでよくみてれば回避は楽) ゴールドナイト:ゴホッ、埃が・・・ ゴールドナイト:この私の体を埃りまみれにするとは、許されないぞ! その為ダストを巨人に接近させないよう、人数が多いなら処理係を決めておくといい。 なおプレイヤーが崖に落ちるとダメージを受けるので、位置取りに気をつけよう #br +[フロア3] 敵:ダスト複数 //フロア4以降のリスト番号がリセットされてしまうので -- で書いてください --二人以上での進行時 2か所のポータルから分かれてダストを処理する。5回に分けて沸くので結構時間が掛かる 大ダメージを受けたダストは中央のクリスタルにSA状態で接近し、一定以上入ると別の部屋にダストキングが沸く なおたまに最初から沸いてる時があるが、運が悪かったと思って頑張れ。 5回沸くダストを倒すとフロアクリア。ダストキングは倒さなくてもフロアクリアに影響ない。 --ソロでの進行時 PTプレイ時と同様にダストが沸く。最初からダストキングが沸いているかは運。 ダストが沸く都度ダストキングが沸く。 ダストの処理に加え、ダストキングも撃破する必要がある。(全数ではない模様) #br +[フロア4] 敵:管理人1 巨大石像1 最初は管理人のみ。ある程度HPを減らすと巨人が参戦するイベントが発生。その際に酸が複数出現する。酸に一定量のダメージを与えると巨人に当てられるようになる %%COLOR(red):行動を妨害すると酸が出現せず、巨人にダメージを与えられずクリア不可能になる可能性あり。注意%% COLOR(red):→時間を置けば次の酸がでてきます 巨人は酸を受けるとスタンし、一定時間無敵状態が解除される。その間に攻撃しよう %%COLOR(red):バグかどうかは不明だが、イリュージョニストのファントムクライングを当てるとスタンが解除されるので厳禁%% COLOR(red):→修正されました COLOR(red):現在バレットシュータースキル。エアースティンガーで像を攻撃するとさんの効果が強制解除され、壁に向かって歩くなどのバグがあります。ファントムクライングと似た現象。 プレイヤーが酸に触れるとダメージを受ける。酸は有限だが、全て無くなった場合は管理人を倒す事で再度出現する 巨人の前に管理人を倒しても再出現するが、それ以降の管理人は巨人の死亡に連動するので、放置していい なお壁際で矢を放つと何故か壁に阻まれてしまうので、特にレンジャーは一応注意しておこう #br +[フロア5] 敵:スカラブキング //開始前に謎のボールライトニングに当たると、ダメージ1だけで楽にフューリーが溜めれる //ビームの方でもいいがこちらは普通にダメージを受けるので注意。肉いらずだが、難点は時間が馬鹿みたいに掛かる事&br; スカラブキングとの戦闘は以下の流れ ・通常モード ⇒ 暴走モード1 ⇒ 通常モード ⇒ 本気モード ⇒ 暴走モード2 本気モードは攻撃範囲が広がるため、後方及び側方回避は難しくなる。 スカラブキングは一定ダメージを受けると暴走を開始、時間経過か三つのオーラにそれぞれ乗れば暴走が止まる 暴走は2度ある。ペア狩りの際はオーラで暴走停止出来ないため以下に留意。 ・暴走モード1は数回プレイヤーキャラに突撃すると暴走が止まる。ただしキャラクターが吹っ飛ぶことが条件。SAやEAだと繰り返し突撃される。 ・暴走モード2は死ぬまで暴走が止まらないが、一部スキルによって暴走を止めることが可能。ペアやソロでは奥義で倒すのが基本なので2回目の暴走前にフューリーは溜めておきたい ・イリュージョニストの場合は最後の暴走をファントムクライングで解除することが出来る 近接攻撃の射程が意外と長いので、近接戦闘する場合は間合いに気をつけよう #br +[ラストフロア] ボス:カブトムシ & アルベシア + バルログ ステージを覆うように設置された謎のビームは、%%フロア5と同じく%%フューリーを溜めれる材料となる マナプロのあるエレならビームでも大したダメージは受けないので、時間があるならやってみるのもいい 但し戦闘中に引っ掛からないように気をつけないと、ハメられて中々戦線復帰できなかったりするので注意 #br 最初はカブトムシとアルベシアの合体状態。小ダメージを与えると分離し、更に小ダメージでカブトムシが再召喚される (希に身動きせず叩き放題のバグがあるが、その場合ボスからのドロップが無いので悲しい) 再召喚されたカブトムシは恐ろしく硬いので、放置してアルベシアを狙おう (上記の理由によりリンドブルム召喚はその効力を発揮し辛い) アルベシアのHPをある程度減らすとカブトムシは死亡し、バルログを召喚。バルログは空中から広範囲高火力攻撃を行なう 更にどちらかのHPを減らすとバルログが地上に降りてくる。もっと減らすとバルログがアルベシアを倒すイベントが発生 残ったバルログを倒せばミッションクリア。レイヴン、お疲れ様 ''なおアルベシア死亡イベント前に召喚系スキルを使うと、稀に命令が完全に実行されずクリア不可能になる場合がある'' #br ※オベロンヘル同様、アルベシアがカブトムシに乗ったままの状態で倒すと欠片をドロップしないので注意 #br *職業別攻略(立ち回り) [#h71e0a00] **ファイター [#l641f468] ***ウォーリア[#gd69b07c] ソロの場合はすべてサラド防具のPレア推奨、武器も最低でもアクセル武器できる限りバースト武器が望ましい、防具も全部+4まで上げておきましょうアクセサリーもすべて強化しておき指輪もアブラモのリングがあれば助かります、そこまでしておけば敵を火力で殴るだけです同行者が2人、3人いる場合はサラドの防具も数か所でいいと思います。 ***ガーディアン[#d449c857] ***ブレイドマスター [#q76c337c] ***バーサーカー [#o38cd6e8] #br **ハンター [#db2376de] ***アサシン [#c9df5721] ***レンジャー [#i78fc4b2] ***スカウト [#k5e6fdec] ***シャドウ [#n75ccd26] ***バレットシューター[#w5915d0b] #br **シャーマン [#d97d8820] ***エレメンタリスト [#va25b477] ***タオイスト [#z6ee7c4c] ***イリュージョニスト [#w39bc1e3] ***リーパー [#c9c94266] #br **ウィッチブレイド [#gd09b93d] ***ウォーデン [#e8b252ee] ソロであれば魔法攻撃力3400以上は欲しいところ PTであれば3200程度で申し分ない 常にミラージュバリアの効果があることが望ましい 最初の石像、ダスト2匹は纏めるように釣ってフロストブレス、ブリザードのヒット数を狙うと良い 2番目の管理人、石像、ダストは石像の吹き飛ばしに注意 テンペストで回避も出来るが、メッセージを見てからフォグで回避が安定 終始テンペストは主力だが、PT時は他メンバーのスキルを見ながら撃つこと ***スレイヤー [#f0c46f25] ***ブレイドダンサー [#zcae5e9f] #br *コメント [#c60e8199] - 4の「巨人の前に管理人を倒しても再出現するが、それ以降の管理人は巨人の死亡に連動するので、放置していい」これ意味不明なんだけど -- &new{2013-05-30 (木) 12:52:07}; - 管理人が巨人を起動させる前に倒すと再出現。起動させて、完全に動き出す前に倒すと連動。 -- &new{2013-05-30 (木) 16:15:19}; - 巨人起動前に倒すと管理人再出現するけど、判定的には管理人は死んだ事になってるから巨人だけ倒せば管理人は勝手に死ぬってこと。1年前ぽいし今はどうか知らんけどね -- &new{2014-08-21 (木) 10:44:17}; #comment
#contents *入場条件 [#u73aff80] -&color(red){「神を呼ぶ神殿ヘルインビテーション」};1個の所持(PTメンバー全員が持っている必要がある) ビンペリーNPC【グレイス】やラナーズビルNPC【ラエラ】に「神を呼ぶ神殿ヘルピース」20個と500ゴールドを渡して交換して貰うことによって手に入る) -キャラクターレベル50以上 *報酬 [#i5dd987b] Lv54セット防具「[[オカピアシリーズ>オカピアヘルセット]]」と交換するためのアイテム「異界の魂の欠片」または「異界の魔霊の欠片」が手に入る。 *攻略情報 [#b05a187e] COLOR(red):情報の性質上、個人の体験に基づく記述が多くなるので、より良い内容となるように加筆訂正などが必要と思われます。 #br COLOR(red):''2012/1/26アップデート:4大陸ヘルモードが1人でも進行可能に変更されました。'' #br [前提]ヘルモードでは火力がかなり重要になる。火力が高く早く敵を倒せば必要なPOT量も比例して減るので、たくさんPOTを持っていくよりはアクセサリ等で火力を伸ばして参加することが、より効率的である。 #br +[フロア1] 敵:ダスト2石像1 特に問題はないので普通に倒すだけ。雑魚の強さを試すチュートリアルな戦闘 敵との相対距離が短いので、下準備する場合は一応注意 #br +[フロア2] 敵:管理人1 巨大石像1 最初は管理人のみ。ある程度HPを減らすと巨人が参戦するイベントが発生 石像の攻撃対象は一番ダメージを与えたプレイヤー(または召喚物)になる &size(10){戦闘開始丁度にアローシャワー(?)を当てると、イベントを待たずに巨人が参戦するので注意}; この間に管理人を攻撃して行動を妨害すると、命令が最後まで実行されず巨人が参戦しない場合がある 但し管理人が死亡すれば普通に参戦するので、このフロアでは特に問題ない 管理人が生きてる間は巨人にダメージが通り難いので、まずはこちらから&br; 管理人を倒すと崖側(巨人がいた場所)にダストが定期的に沢山沸き、複数のダストが巨人に触れると広範囲大吹き飛ばし攻撃を行なう (ボスのメッセージで判るのでよくみてれば回避は楽) ゴールドナイト:ゴホッ、埃が・・・ ゴールドナイト:この私の体を埃りまみれにするとは、許されないぞ! その為ダストを巨人に接近させないよう、人数が多いなら処理係を決めておくといい。 なおプレイヤーが崖に落ちるとダメージを受けるので、位置取りに気をつけよう #br +[フロア3] 敵:ダスト複数 //フロア4以降のリスト番号がリセットされてしまうので -- で書いてください --二人以上での進行時 2か所のポータルから分かれてダストを処理する。5回に分けて沸くので結構時間が掛かる 大ダメージを受けたダストは中央のクリスタルにSA状態で接近し、一定以上入ると別の部屋にダストキングが沸く なおたまに最初から沸いてる時があるが、運が悪かったと思って頑張れ。 5回沸くダストを倒すとフロアクリア。ダストキングは倒さなくてもフロアクリアに影響ない。 --ソロでの進行時 PTプレイ時と同様にダストが沸く。最初からダストキングが沸いているかは運。 ダストが沸く都度ダストキングが沸く。 ダストの処理に加え、ダストキングも撃破する必要がある。(全数ではない模様) #br +[フロア4] 敵:管理人1 巨大石像1 最初は管理人のみ。ある程度HPを減らすと巨人が参戦するイベントが発生。その際に酸が複数出現する。酸に一定量のダメージを与えると巨人に当てられるようになる %%COLOR(red):行動を妨害すると酸が出現せず、巨人にダメージを与えられずクリア不可能になる可能性あり。注意%% COLOR(red):→時間を置けば次の酸がでてきます 巨人は酸を受けるとスタンし、一定時間無敵状態が解除される。その間に攻撃しよう %%COLOR(red):バグかどうかは不明だが、イリュージョニストのファントムクライングを当てるとスタンが解除されるので厳禁%% COLOR(red):→修正されました COLOR(red):現在バレットシュータースキル。エアースティンガーで像を攻撃するとさんの効果が強制解除され、壁に向かって歩くなどのバグがあります。ファントムクライングと似た現象。 プレイヤーが酸に触れるとダメージを受ける。酸は有限だが、全て無くなった場合は管理人を倒す事で再度出現する 巨人の前に管理人を倒しても再出現するが、それ以降の管理人は巨人の死亡に連動するので、放置していい なお壁際で矢を放つと何故か壁に阻まれてしまうので、特にレンジャーは一応注意しておこう #br +[フロア5] 敵:スカラブキング //開始前に謎のボールライトニングに当たると、ダメージ1だけで楽にフューリーが溜めれる //ビームの方でもいいがこちらは普通にダメージを受けるので注意。肉いらずだが、難点は時間が馬鹿みたいに掛かる事&br; スカラブキングとの戦闘は以下の流れ ・通常モード ⇒ 暴走モード1 ⇒ 通常モード ⇒ 本気モード ⇒ 暴走モード2 本気モードは攻撃範囲が広がるため、後方及び側方回避は難しくなる。 スカラブキングは一定ダメージを受けると暴走を開始、時間経過か三つのオーラにそれぞれ乗れば暴走が止まる 暴走は2度ある。ペア狩りの際はオーラで暴走停止出来ないため以下に留意。 ・暴走モード1は数回プレイヤーキャラに突撃すると暴走が止まる。ただしキャラクターが吹っ飛ぶことが条件。SAやEAだと繰り返し突撃される。 ・暴走モード2は死ぬまで暴走が止まらないが、一部スキルによって暴走を止めることが可能。ペアやソロでは奥義で倒すのが基本なので2回目の暴走前にフューリーは溜めておきたい ・イリュージョニストの場合は最後の暴走をファントムクライングで解除することが出来る 近接攻撃の射程が意外と長いので、近接戦闘する場合は間合いに気をつけよう #br +[ラストフロア] ボス:カブトムシ & アルベシア + バルログ ステージを覆うように設置された謎のビームは、%%フロア5と同じく%%フューリーを溜めれる材料となる マナプロのあるエレならビームでも大したダメージは受けないので、時間があるならやってみるのもいい 但し戦闘中に引っ掛からないように気をつけないと、ハメられて中々戦線復帰できなかったりするので注意 #br 最初はカブトムシとアルベシアの合体状態。小ダメージを与えると分離し、更に小ダメージでカブトムシが再召喚される (希に身動きせず叩き放題のバグがあるが、その場合ボスからのドロップが無いので悲しい) 再召喚されたカブトムシは恐ろしく硬いので、放置してアルベシアを狙おう (上記の理由によりリンドブルム召喚はその効力を発揮し辛い) アルベシアのHPをある程度減らすとカブトムシは死亡し、バルログを召喚。バルログは空中から広範囲高火力攻撃を行なう 更にどちらかのHPを減らすとバルログが地上に降りてくる。もっと減らすとバルログがアルベシアを倒すイベントが発生 残ったバルログを倒せばミッションクリア。レイヴン、お疲れ様 ''なおアルベシア死亡イベント前に召喚系スキルを使うと、稀に命令が完全に実行されずクリア不可能になる場合がある'' #br ※オベロンヘル同様、アルベシアがカブトムシに乗ったままの状態で倒すと欠片をドロップしないので注意 #br *職業別攻略(立ち回り) [#h71e0a00] **ファイター [#l641f468] ***ウォーリア[#gd69b07c] ソロの場合はすべてサラド防具のPレア推奨、武器も最低でもアクセル武器できる限りバースト武器が望ましい、防具も全部+4まで上げておきましょうアクセサリーもすべて強化しておき指輪もアブラモのリングがあれば助かります、そこまでしておけば敵を火力で殴るだけです同行者が2人、3人いる場合はサラドの防具も数か所でいいと思います。 ***ガーディアン[#d449c857] ***ブレイドマスター [#q76c337c] ***バーサーカー [#o38cd6e8] #br **ハンター [#db2376de] ***アサシン [#c9df5721] ***レンジャー [#i78fc4b2] ***スカウト [#k5e6fdec] ***シャドウ [#n75ccd26] ***バレットシューター[#w5915d0b] #br **シャーマン [#d97d8820] ***エレメンタリスト [#va25b477] ***タオイスト [#z6ee7c4c] ***イリュージョニスト [#w39bc1e3] ***リーパー [#c9c94266] #br **ウィッチブレイド [#gd09b93d] ***ウォーデン [#e8b252ee] ソロであれば魔法攻撃力3400以上は欲しいところ PTであれば3200程度で申し分ない 常にミラージュバリアの効果があることが望ましい 最初の石像、ダスト2匹は纏めるように釣ってフロストブレス、ブリザードのヒット数を狙うと良い 2番目の管理人、石像、ダストは石像の吹き飛ばしに注意 テンペストで回避も出来るが、メッセージを見てからフォグで回避が安定 終始テンペストは主力だが、PT時は他メンバーのスキルを見ながら撃つこと ***スレイヤー [#f0c46f25] ***ブレイドダンサー [#zcae5e9f] #br *コメント [#c60e8199] - 4の「巨人の前に管理人を倒しても再出現するが、それ以降の管理人は巨人の死亡に連動するので、放置していい」これ意味不明なんだけど -- &new{2013-05-30 (木) 12:52:07}; - 管理人が巨人を起動させる前に倒すと再出現。起動させて、完全に動き出す前に倒すと連動。 -- &new{2013-05-30 (木) 16:15:19}; - 巨人起動前に倒すと管理人再出現するけど、判定的には管理人は死んだ事になってるから巨人だけ倒せば管理人は勝手に死ぬってこと。1年前ぽいし今はどうか知らんけどね -- &new{2014-08-21 (木) 10:44:17}; #comment
テキスト整形のルールを表示する