C9(Continent of the Ninth) Wiki
- バーサーカー/スキル
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
バーサーカー/スキル の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#accordion
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
**&attachref(./起床攻撃.png,nolink); 起床攻撃 [#kishou] -立ち上がりながら斬りつける。 -【操作方法】ノックダウン時に左クリック 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~効果|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|5.0|15.0|&color(red){100%};の物理ダメージ| &br;
#contents //一覧が目次代わりでよければ#contentsは削っても良い *クラス特性 [#r2eab819] &size(20){''バーサーカー/伝承後:ブラッドテイカー''}; 超重量の大剣を振り下ろして大ダメージを与える一撃必殺の攻撃特化タイプ。 「スタンスチェンジ」で構えを変更したり、各種スキルを派生させる特殊能力を持ち、 叩きつけては斬り上げる重厚なコンボを繰り出せる。 大剣によるガードも可能で防御面も強いが、大振りの攻撃を外した時の隙の大きさが欠点。 &color(red){他のファイター2次職と異なり、エリート時代のスキルは使えず全て専用スキルとなるため、全てのバーサーカースキルを記述する。&br;また、ロングソードやシールド類は装備不可能になる。}; &br;''【PvP時の参考に】'' |ガード破壊|プレスキック&br;グラウンドスイング(1HIT目)&br;ジャイアントアッパーI (2HIT目)&br;ブラッディウェイブ(大剣命中時)&br;レイジドレイン(発動時)&br;フォースレイヴ(体当たり)| |ガード不能|ジャンプ攻撃&br;ジャイアントスイング(1HIT目)BI(1,2HIT目)&br;スラッシュスタンスダッシュアタック切り上げ&br;ブレイドチャージング| |めくり|マイティストローク&br;ジャイアントスイング&br;カイザーソード| |クラウチ|スラストステップ(発動時~終了)| |SSA|ジャイアントバッシュI、II、III(発動時)&br;ジャイアントアッパー(発動時)BI(発動時~終了)&br;イモータルブレイカー&br;ブラッディウェイブ(発動時~終了) BI(発動時~発動中)&br;ブレイズフレイム(発動時)&br;ストーンブレイカー(溜めのみ、発動時~発動中)&br;フォースレイヴ(体当たりHIT~切り終わり)BI(発動時)| |SA|ジャイアントバッシュI、II BI(発動時)&br;スラストプレッシャー(発動時、HITした瞬間一般アーマー)&br;カイザーソード(発動時~終了)BI(発動時~終了)&br;グラウンドスイング(発動時)&br;ジャイアントスイング(2HIT目)&br;レイジドレイン(発動時~発動中)&br;フォースレイヴ(発動時)| |無敵|バックエンドブレイカー(発動時)&br;ソードリフレックス(発動時~終了)&br;ダッシュ(無敵時間:右>左>後>前>スラッシュスタンス)| |硬直|スラッシュスタンス通常攻撃1段目&br;ジャイアントバッシュI、II&br;プレスキック&br;ジャイアントスイング(1HIT目)&br;レイジドレイン&br;フォースレイヴ(体当たり)&br;ストーンブレイカー(1,2HIT目)&br;バックエンドブレイカー(1HIT目)&br;スラストプレッシャー(1,2HIT目)| &br;''【スタンスについて】'' 2つのスタンスを切り替えて戦闘を行う。 スタンスを切り替えるスキルは、「スタンスチェンジ」。 どちらかのスタンスの場合にのみ使用可能なスキルがあり、 そのスキルから派生するスキルも対象。 スラッシュスタンス中に特定のスキルを使用すると解除され、ハックスタンスに戻る。 |ハックスタンス|基本スタンス&br;ガード可能|スラストプレッシャー&br;グラウンドスイング&br;ソードディフェンス&br;ストーンブレイカー&br;ジャイアントスピン&br;グラブスマッシュ&br;バックヒットグラブ&br;ブレイドチャージング&br;ブレイズフレイム| |スラッシュスタンス|通常攻撃が高火力&br;移動速度-5%&br;ガード使用不可|ジャイアントスイング&br;ブラッディウェイブ&br;フォースレイヴ&br;フレイムスマッシュ| &br;''【ブラッドポイント(以下BPと略)について】'' 特定のスキルを使用することによりBPが最大100BPまで蓄積される。 (攻撃が当たらなかった場合も蓄積される。) 20BPを使用することでスキルの終わり(ジャイアントスイングのみ途中)に右クリックするとブラッドインパクト(追撃)が発生する。 BPを蓄積できるスキル、BPを使用できるスキルは下記の通り。 |BP蓄積&使用可能|ジャイアントバッシュI・Ⅱ・Ⅲ&br;スラストプレッシャー&br;カイザーソード&br;ジャイアントスイング&br;バックエンドブレイカー&br;マイティーストローク&br;ブラッディウェイブ&br;フォースレイヴ| |BP蓄積|グラウンドスイング&br;ジャイアントアッパーI&br;レイジコントロール&br;レイジドレイン&br;ストーンブレイカー&br;ダッシュアタック&br;ジャイアントスピン&br;グラブスマッシュ&br;バックヒットグラブ&br;ブレイドチャージング&br;バウンドクラッシュ&br;チェンジアッパー&br;フレイムスマッシュ| |BP使用可能|イモータルブレイカー&br;ブラッドラスト| //クラス特性を記述 &br; *スキル一覧 ※スキル名をクリックすると各詳細へジャンプします。 [#te234df6] //スキルタイプでスキル一覧、並びは習得Lv順 **アクションスキル [#act] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~クール&br;タイム&br;(秒)|~PvP&br;クール&br;(秒)|~コマンド|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|||c |&attachref(./ラッシュ.png,nolink);|[[ラッシュ>#rush]]|-|-/-|3.0|120.0|Insertキーで発動/解除&br;Fでキック可能|武器を納めて走る。| |&attachref(./スタンスチェンジ.jpg,nolink);|[[スタンスチェンジ>#schange]]|-|-/-|1.0|1.0|-|ハックスタンスとスラッシュスタンスを変更できる。&br;肩に大剣を乗せている基本姿勢がハックスタンスで、大剣を地面に置いている体勢がスラッシュスタンス。&br;スタンスによって使用可能なスキルが異なる。| |&attachref(./ジャイアントバッシュI.jpg,nolink);|[[ジャイアントバッシュI>#jiantbash1]]|-|-/5|9.0|9.0|-|大剣で怒りのパワーを秘めた強力な攻撃を繰り出す。&br;ダウン状態の敵も攻撃可能。| |&attachref(./プレスキック.jpg,nolink);|[[プレスキック>#presskick]]|2|5/5|7.0|10.0|↓+F|敵を押し返す強力な蹴り。バーサーカーの場合スタンスがチェンジする。| |&attachref(./スラストプレッシャー.jpg,nolink);|[[スラストプレッシャー>#spressure]]|10|7/6|8.0|8.0|&color(gray){ハックスタンス};&br;↑+F|素早い突きで攻撃後、足を使って剣を引き抜く攻撃。&br;発動時一定時間スーパーアーマー状態で、発動中はエネミーアーマー状態になる。| |&attachref(./カイザーソード.jpg,nolink);|[[カイザーソード>#ksword]]|20|0/10|40.0|80.0|-|大剣を振り回して周囲の敵を攻撃後、ジャンプして上空から強烈な一撃を叩きつける。&br;叩きつけた衝撃で周囲の敵を一掃する。| |&attachref(./グラウンドスイング.jpg,nolink);|[[グラウンドスイング>#groundswing]]|20|10/6|12.0|12.0|&color(gray){ハックスタンス};&br;シフト+スペース|大剣で地面をさらい敵を空中に巻き上げ、浮かせた敵を吹き飛ばす強力な一撃を叩き込む。&br;初段の攻撃はガードを無視し、ダウン状態の敵も攻撃可能。2段目は前方の敵を吹き飛ばす。| |&attachref(./イモータルブレイカー.jpg,nolink);|[[イモータルブレイカー>#immortalbreaker]]|20|11/8|120.0|180.0|-|大量のブラッドポイントを消費し、敵の攻撃に怯まず目にも止まらぬ連続攻撃を繰り出す狂戦士と化す。&br;発動中はダンジョン時スーパーアーマー、PvP時セミスーパーアーマー状態になる。発動中は一部の特殊な操作しかできず、&br;イベイドダッシュなど一部の基本スキルを除いたスキルが使用できなくなる。| |&attachref(./ジャイアントアッパーI.jpg,nolink);|[[ジャイアントアッパーI>#jiantupper1]]|22|9/7|11.0|11.0|↓+左&br;発動中左ボタンホールドで振り下ろし|大剣を振り上げてから振り下ろし手叩きつける二段攻撃。&br;発動中はエネミーアーマー状態になる。| |&attachref(./ジャイアントスイング.jpg,nolink);|[[ジャイアントスイング>#jiantswing]]|25|10/9|15.0|15.0|&color(orange){スラッシュスタンス};|大剣を大きく振り回して周辺の敵を蹴散らす。| |&attachref(./バックエンドブレイカー.jpg,nolink);|[[バックエンドブレイカー>#backendbreaker]]|25|9/7|11.0|11.0|-|後方へ一瞬飛び退いて回避後、強力な下段突きで敵を吹き飛ばすスキル。&br;攻撃を受けた敵は移動速度が低下。ダウン状態の敵も攻撃可能。| |&attachref(./マイティストローク.jpg,nolink);|[[マイティーストローク>#maighty]]|28|10/7|10.0|10.0|発動中↑を押し続けると前進しつつ攻撃|大剣に怒りのパワーを込めて強力な一撃を叩きつける。&br;攻撃を受けた敵はその場でタウン状態になる。| |&attachref(./ブラッディウェイブ.jpg,nolink);|[[ブラッディウェイブ>#bloodywave]]|30|11/7|15.0|15.0|&color(orange){スラッシュスタンス};|大剣を大きく振り回し、前方に巨大な剣気を放つ。| |&attachref(./レイジコントロール.jpg,nolink);|[[レイジコントロール>#ragecontrol]]|32|7/4|60.0|60.0|-|自らに苦痛を与えることで、怒りの力を自在にコントロールする。| |&attachref(./レイジドレイン.jpg,nolink);|[[レイジドレイン>#ragedrain]]|35|11/9|60.0|60.0|-|怒りの波動を放ち、周囲の敵を攻撃。&br;波動を受けた敵からHPを吸収する。| |&attachref(./フォースレイヴ.jpg,nolink);|[[フォースレイヴ>#forcerave]]|43|13/8|30.0|39.0|&color(orange){スラッシュスタンス};&br;体当たり後、ダッシュまたはプレスキックでキャンセル可能|怒りの力を溜め、一瞬で間合いを詰める強力な体当たりをしかける。体当たりで硬直した敵に止めの一閃で吹き飛ばす。| |&attachref(./レイジストーム.png,nolink);|[[レイジストーム>#ragestorm]]|50|-|100.0|100.0|-|全ての飲み込む怒りの暴風。この暴風に巻き込まれて生き残った者はいない。| //1行コピーして下に足す //|&attachref(,nolink);|[[>#]]||||||| &br; **コマンドスキル [#cmd] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~クール&br;タイム&br;(秒)|~PvP&br;クール&br;(秒)|~コマンド|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|||c |&attachref(./dsh.png,nolink);|[[ダッシュ>#dsh]]|-|-/-|3.0|3.0|方向キー+シフト&br;方向キー2回|敵の攻撃を避けるために素早く身をかわす。| |&attachref(./アンクルキック.jpg,nolink);|[[アンクルキック>#kick]]|-|-/4|2.0|2.0|F|敵の膝を蹴り飛ばす攻撃。| |&attachref(./大剣テクニシャン.jpg,nolink);|[[大剣テクニシャン>#bigswordtech]]|-|-/8|-|-|左ボタン|大剣を扱う能力が向上する。大剣はそれ自体にガード判定を持ち、敵の攻撃が大剣に当たるとガード可能。| |&attachref(./ブラッドラスト.jpg,nolink);|[[ブラッドラスト>#bloodlast]]|-|-/8|60.0|60.0|通常状態でシフト+右クリック|大量のブラッドポイントを消費し、ブラッドラスト状態になる。&br;ブラッドラスト状態では、バーサーカー自身に出血ダメージと防御力の低下がある代わりに、強力な攻撃力を得ることができる。&br;また、攻撃が当たるたびにHPを回復する効果があり、ブラッドインパクトによる追加攻撃も無制限に使用できる。&br;ブラッドポイントが100ある状態のみ使用可能。| |&attachref(./ブラッドラスト解除.jpg,nolink);|[[ブラッドラスト解除>#bloodlastcan]]|-|-/-|-|-|ブラッドラスト状態でシフト+右クリック|ブラッドラスト状態を解除する。| |&attachref(./ブラッドインパクト.jpg,nolink);|[[ブラッドインパクト>#bloodimpact]]|-|-/-|-|-|特定スキル発動中に右クリック|ブラッドポイントを消費して、ブラッドインパクトが使用可能な特定のスキルから追加攻撃を行える。| |&attachref(./精神力補充.jpg,nolink,48x48);|[[精神力補充>#seisin]]|-|-/-|-|-|ラッシュ使用3秒後に発動|しばし休息している間精神力を回復する。| |&attachref(./ソードディフェンス.jpg,nolink);|[[ソードディフェンス>#sworddef]]|-|-/-|-|-|&color(gray){ハックスタンス};状態で&br;Qまたは後ろに移動する|大剣を使って敵の攻撃を防御する。&br;ハックスタンス状態で使用可能。&br;スキル終了後もハックスタンス状態になる。| |&attachref(./イベイドアタック.jpg,nolink);|[[イベイドアタック>#ivadeatk]]|-|-/-|25.0|25.0|被撃時左右クリック|敵から攻撃を受けている最中に敵を遠くに吹き飛ばす無敵反撃をする。| |&attachref(./ストーンブレイカー.jpg,nolink);|[[ストーンブレイカー>#stonebreaker]]|-|-/5|5.0|5.0|&color(gray){ハックスタンス};で短く右クリx3&br;右クリック長押しでチャージ攻撃|左手が空いた状態で使用可能な素早い拳撃。| |&attachref(./テクニカルダウンアクション.png,nolink);|[[テクニカルダウンアクション>#techdownact]]|-|-/-|1.0|10.0|ノックダウン時に方向キー&br;またはスペース|ダウン時に移動しながら起き上がれる。| |&attachref(./起床攻撃.png,nolink);|[[起床攻撃>#kishou]]|-|-/-|5.0|15.0|ノックダウン時に左クリック|立ち上がりながら斬りつける。| |&attachref(./フューリー.png,nolink);|[[フューリーフォーメーション>#fury]]|-|-/-|1.0|1.0|フューリーゲージMAX時に左右ボタンを押す|フューリーゲージ最大の状態でゲージを使うと、一定時間攻撃速度・移動速度・詠唱速度・物理攻撃力・魔法攻撃力が&br;すべて上昇し、スーパーアーマー状態になる。| |&attachref(./ダッシュアタック.png,nolink);|[[ダッシュアタック>#dashatk]]|3|6/6|3.0|4.5|ダッシュ中に左クリック|前方にダッシュした後、大剣を使った強力な攻撃を仕掛ける。&br;&color(red){先行スキル:ダッシュ(Lv.1)};| |&attachref(./ジャイアントスピン.jpg,nolink);|[[ジャイアントスピン>#jiantspin]]|3|7/6|6.0|6.0|&color(gray){ハックスタンス};で←+左クリック&br;または→+右クリック|右または左に回転移動しながら周囲の敵を斬りつける攻撃。| |&attachref(./イベイドダッシュ.jpg,nolink);|[[イベイドダッシュ>#ivadedash]]|5|6/-|25.0|25.0|被撃時、望む方向にダッシュ|敵から攻撃を受けている最中に身をかわす。| |&attachref(./グラブスマッシュ.jpg,nolink);|[[グラブスマッシュ>#globesmash]]|10|8/7|10.0|10.0|&color(gray){ハックスタンス};中にEで掴み、&br;左クリックx3|敵を掴み、連続攻撃を加える。| |&attachref(./ジャイアントバッシュII.jpg,nolink);|[[ジャイアントバッシュII>#jiantbash2]]|12|6/5|-|-|ジャイアントバッシュIで攻撃中に左クリック|ジャイアントバッシュIから派生し、素早く二発目の強烈な攻撃を行う。&br;&color(red){先行スキル:ジャイアントバッシュI(Lv.1)};| |&attachref(./バックヒットグラブ.jpg,nolink);|[[バックヒットグラブ>#backhitglobe]]|15|9/6|12.0|12.0|&color(gray){ハックスタンス};時に相手付近で↓+E&br;スキルの構え中に攻撃を受けると自動的に相手を掴んで投げる|敵を掴み、敵もろとも後方へ叩きつける。落下時の衝撃波で周囲全ての的にダメージを与える。| |&attachref(./ジャイアントバッシュIII.jpg,nolink);|[[ジャイアントバッシュIII>#jiantbash3]]|20|8/5|-|-|ジャイアントバッシュIIで攻撃中に左クリック|大剣を勢い良く持ち上げ、ジャイアントバッシュIIで叩き斬った敵を斬り上げる派生技。&br;&color(red){先行スキル:ジャイアントバッシュII(Lv.1)};| |&attachref(./ブレイドチャージング.jpg,nolink);|[[ブレイドチャージング>#bladechargint]]|20|9/8|8.0|14.0|&color(gray){ハックスタンス};でシフト+↑ホールド&br;突進中は↑を押すだけで前進可能|大剣を使った突進技で、移動中に剣にぶつかる敵を押し返しながら攻撃する。敵のガードは無視される。| |&attachref(./バウンドクラッシュ.jpg,nolink);|[[バウンドクラッシュ>#boundcrush]]|20|8/6|15.0|15.0|シフト+F|敵を激しく踏みつけてバウンドさせる。スキルレベルが高いほどより高くバウンドする。発動中はエネミーアーマー状態になる。&br;&color(red){先行スキル:アンクルキック(Lv.3)};| |&attachref(./チェンジアッパー.jpg,nolink);|[[チェンジアッパー>#changeupper]]|23|10/-|-|-|ストーンブレイカー&br;2打目HIT後に左クリック|ストーンブレイカーで2回殴りつけた後アッパー攻撃を繰り出す。発動後スラッシュスタンスに変更される。&br;&color(red){先行スキル:ストーンブレイカー(Lv.5)};| |&attachref(./スラストステップ.jpg,nolink);|[[スラストステップ>#thruststep]]|30|6/5|5.0|15.0|ダッシュ中にSPACE&br;ブレイドチャージング中にSPACE|一瞬で間合いを詰めるステップを行う。&br;発動中はクラウチ状態になる。後方にはステップ不可。| |&attachref(./ジャイアントアッパーII.jpg,nolink);|[[ジャイアントアッパーII>#jiantupper2]]|33|8/5|-|-|ジャイアントアッパーIの1打目で&br;↓+左クリック|ジャイアントアッパーIから派生し、反対側にもう1度斬りつける攻撃。&br;&color(red){先行スキル:ジャイアントアッパーI(Lv.4)};| |&attachref(./ソードリフレックス.jpg,nolink);|[[ソードリフレックス>#swordref]]|34|10/7|10.0|10.0|ガード中に攻撃を&br;受けた瞬間左クリック|ソードディフェンスでガード中、攻撃を受けた瞬間に素早く反撃する。&br;&color(red){先行スキル:ソードディフェンス(Lv.1)};| |&attachref(./フレイムスマッシュ.jpg,nolink);|[[フレイムスマッシュ>#flamesmash]]|35|8/5|15.0|27.0|&color(orange){スラッシュスタンス};中にシフト+左クリック|素早く前進しながら炎を纏った斬り上げ、前方を薙ぎ払う攻撃で大きく敵を吹き飛ばす。| |&attachref(./ブレイズフレイム.jpg,nolink);|[[ブレイズフレイム>#blazeframe]]|40|8/6|20.0|20.0|&color(gray){ハックスタンス};で↓+右クリック|怒りを込めた赤い炎の柱を正面に3本連続で爆発させる。発動時はセミスーパーアーマー状態、発動中はエネミーアーマー状態になる。| //|&attachref(,nolink);|[[>#]]||||||| //1行コピーして下に足す &br; **パッシブスキル [#psv] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|LEFT:||c |&attachref(./ラッシュ.png,nolink);|[[村移動>#muraidou]]|-|-/-|村の中を移動できる。| |&attachref(./ブラッドポイント.jpg,nolink);|[[ブラッドポイント>#bloodpoint]]|-|-/-|特定のアクションを取るとHPゲージ下のブラッドポイントが溜まっていく。&br;ブラッドポイントは最大100まで溜めることが可能。&br;ブラッドポイントを消費することでブラッドインパクトおよびブラッドラストを使用可能。| |&attachref(./maxhpup.png,nolink);|[[MaxHp上昇>#maxhpup]]|10|5/5|最大HPが上昇する。| |&attachref(./maxmpup.png,nolink);|[[MaxMp上昇>#maxmpup]]|10|5/5|最大MPが上昇する。| |&attachref(./criticalup.png,nolink);|[[クリティカル上昇>#criticalup]]|10|5/5|クリティカル率が上昇する。| |&attachref(./ディフェンスマスタリー1.jpg,nolink);|[[ディフェンスマスタリーI>#defmas1]]|10|3/3|防具を使う能力が向上し物理防御力が上昇する。最大HPが増加する。| |&attachref(./アタックマスタリー1.jpg,nolink);|[[アタックマスタリーI>#atkmas1]]|15|5/5|より鋭く強力な攻撃ができるようになる。| |&attachref(./アタックマスタリー2.jpg,nolink);|[[アタックマスタリーII>#atkmas2]]|35|6/6|より鋭く強力な攻撃ができるようになる。&br;&color(red){先行スキル:アタックマスタリーI(Lv.10)};| |&attachref(./カイザートルネード.jpg,nolink);|[[カイザートルネード>#ktornade]]|45|15/-|カイザーソードの最終攻撃時に怒りの竜巻が巻き起こり、敵に追加ダメージを与える。&br;&color(red){先行スキル:カイザーソード(Lv.5)};| |&attachref(./アタックマスタリー3.jpg,nolink);|[[アタックマスタリーIII>#atkmas3]]|55|7/7|より鋭く強力な攻撃ができるようになる。&br;&color(red){先行スキル:アタックマスタリーII(Lv.10)};| &br; &br; &br; //|&attachref(,nolink);|[[>#]]|||| //1行コピーして下に足す //ここから詳細の記述 // // *アクションスキル詳細 [#actiondetail] //1つのスキルの詳細部分----ここから---- //**&attachref(,nolink); アクション/コマンドスキル [#Act/Cmdskillname] [#mc49900e] //-//説明を記述 //-【操作方法】//操作方法を記述 ////【スキルストーン消費】 ////【その他消費物があれば】 ////【先行スキル】Lv ////テーブル内の詠唱の項目ははずすかも ////詠唱ゲージの有無(あれば記述) //|~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能|h //|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c //|1||-||||| //|2||||~|~|| //|3||||~|~|| //|4||||~|~|| //|5||||~|~|| ////コメント・解説の記述 //&br; ////1つのスキルの詳細部分---ここまで---コピーして足す //// //// //// ////※※スキル性能によっていは性能を分割する場合もあり ////※※性能2分割型の場合のテーブル例 //|~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h //|~|~|~|~|~|~|~性能1|~性能2| //|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c //|1||-|||||| //|2||||~|~||| //|3||||~|~||| //|4||||~|~||| //|5||||~|~||| ////※※性能2分割型のテーブル例ここまで // // **&attachref(./ラッシュ.png,nolink); ラッシュ [#rush] -武器をしまい、移動速度を増加させる。移動速度130〜170%増加。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用、またはINSERTキーを押すと発動させることができる。 解除する時にもINSERTキーを押す。左クリックを押すと自動解除。Fを押すとキック攻撃。 //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|0|3.0|120.0| #comment &br; **&attachref(./スタンスチェンジ.jpg,nolink); スタンスチェンジ [#schange] -ハックスタンスとスラッシュスタンスを変更できる。&br;肩に大剣を乗せている基本姿勢がハックスタンスで、大剣を地面に置いている体勢がスラッシュスタンス。&br;スタンスによって使用可能なスキルが異なる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|0|1.0|1.0| -スキルの出終わりを待たずして次のスキル発動可能(ずらし押し、スタンスチェンジ済みになる) - 9/20から 基本攻撃(ハック)に攻撃速度が増加、2打目が2HITするように変更。 基本攻撃(スラッシュ)に1打目命中時に相手が硬直、左クリック、右クリック基本攻撃命中時の100%ガード破壊機能が削除・HIT数が2HITに増加。 - スタンスを変更できるスキル(プレスキック等)でも代用可能 ジャイアントアッパーは、平時ハック(スラッシュ)→1HIT目スラッシュ(ハック)→2HIT目ハック(スラッシュ)となる #comment &br; **&attachref(./ジャイアントバッシュI.jpg,nolink); ジャイアントバッシュI [#jiantbash1] -大剣で怒りのパワーを秘めた強力な攻撃を繰り出す。ダウン状態の敵も攻撃可能。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 【獲得ブラッドポイント】1 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~スキル効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~アッパー攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|1|習得済|7|9.0|9.0|120%+130|180%+195| |2|4|5|12|~|~|130%+156|195%+234| |3|9|~|24|~|~|140%+182|210%+273| |4|13|~|34|~|~|150%+208|225%+312| |5|17|~|47|~|~|160%+234|240%+351| |6|21|~|60|~|~|170%+260|255%+390| |7|25|~|75|~|~|180%+286|270%+429| |8|29|~|91|~|~|190%+312|285%+468| |9|33|~|108|~|~|200%+338|300%+507| |10(Master)|37|~|127|~|~|210%+364|315%+546| }} |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~スキル効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~アッパー攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|1|習得済|7|9.0|9.0|201%+ 58|301%+ 87| |2|4|5|12|~|~|219%+ 69|328%+103| |3|9|~|24|~|~|237%+ 81|355%+121| |4|13|~|34|~|~|255%+ 92|382%+138| |5|17|~|47|~|~|274%+103|411%+154| |6|21|~|60|~|~|292%+114|438%+171| |7|25|~|75|~|~|310%+126|465%+189| |8|29|~|91|~|~|328%+137|492%+205| |9|33|~|108|~|~|346%+148|519%+222| |10(Master)|37|~|127|~|~|365%+160|547%+240| - 2012-09-20 PVP時短時間セミスーパーアーマー、ダンジョン時に短時間スーパーアーマー判定に変更されました。 - Gバッシュ�、�、�の連撃中はいつでも、スキルスロットに入れた他のスキルを割り込ませる(バッシュをキャンセルする)ことが可能。 -- &new{2011-12-04 (日) 08:32:06}; - 次に何を入れたらいいかわからないときはこれで安定。横の範囲が狭く威力は伸びにくいので過信は禁物 -- &new{2011-12-04 (日) 13:50:31}; - CTが短いので面倒なときはこれで殴りまくる -- &new{2011-12-07 (水) 08:43:48}; - バッシュIはLv1だけ取ってII、IIIをM振りすれば低燃費で素敵火力 -- &new{2011-12-25 (日) 08:40:53}; - いかんせんバッシュIIIまで出すと隙が大きいので、逆にIのみに特化してSP節約するのも手。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:00:49}; - 他のヲリ職ほどバッシュを使わないというよりバッシュするなら通常攻撃したほうが強い。好みによると思うがいきなりM振りするのは控えたほうがいい。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:49:26}; - のけぞり(硬直?)があるようなので寝ている相手よりも立ってる相手に使うのが有効かも。 -- &new{2012-01-30 (月) 22:10:42}; - 9/20から、バッシュI・II・IIIにPvP時短時間SSA、ダンジョン時に短時間SA判定に変更。 - 1振りでいい バッシュ2.3はとらなくていい -- &new{2016-08-29 (月) 23:28:17}; #comment &br; **&attachref(./プレスキック.jpg,nolink); プレスキック [#presskick] -敵を押し返す強力な蹴り。バーサーカーの場合スタンスがチェンジする。 -【操作方法】↓+F //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】0 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~追加効果-相手のガードを崩す確率|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(green):|c |1|2|5|8|7.0|10.0|130%+ 33|40| |2|5|~|14|~|~|135%+ 46|43| |3|8|~|21|~|~|140%+ 59|46| |4|11|~|29|~|~|145%+ 72|49| |5|14|~|37|~|~|150%+ 85|52| |6|17|~|47|~|~|155%+ 98|55| |7|20|~|56|~|~|160%+111|58| |8|23|~|67|~|~|165%+124|61| |9|26|~|79|~|~|170%+137|64| |10|29|~|91|~|~|175%+150|67| |11|32|~|104|~|~|180%+163|70| |12|35|~|118|~|~|185%+176|73| |13|38|~|132|~|~|190%+189|76| |14|41|~|148|~|~|195%+202|79| |15|44|~|164|~|~|200%+215|82| |16|47|~|181|~|~|205%+228|85| |17|50|~|198|~|~|210%+241|88| |18|53|~|217|~|~|215%+254|91| |19|56|~|236|~|~|220%+267|94| |20(Master)|59|~|256|~|~|225%+280|97| - スタイルチェンジの為1は必須。バーサーカーはガードを崩す攻撃が多いのでMにする価値はあまり無い -- &new{2011-12-05 (月) 21:03:19}; - チェンジさせたくない人はいらない -- &new{2011-12-07 (水) 08:48:46}; - 発生が早く、距離を詰めるには有用。スタンス変更手段に困らない人には不要だが、うまく使えば小回りが利き便利(とはいえ1振り安定か)。 -- &new{2011-12-08 (木) 02:03:52}; - 当てると仰け反るので、vPするなら1は必要かと -- &new{2011-12-08 (木) 14:56:17}; - 発動時に一瞬無敵あり -- &new{2011-12-10 (土) 18:05:17}; - ガードを崩すためだけに使うわけではないので、PvPではM振り -- &new{2011-12-19 (月) 13:11:42}; - 出の早いのけぞりがこのあとのスラッシュスタンス大技への布石に便利なので、使用頻度が高い人はMでもありかと。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:23:58}; - 振ってもいいがSP不足の可能性あり SP余った場合の選択肢にでも -- &new{2012-02-02 (木) 09:14:23}; - 対人では1振りだけで問題ない。 -- &new{2012-08-31 (金) 03:00:08}; - 無敵なんてないよ -- &new{2012-10-21 (日) 20:59:21}; - スタンスチェンジは転職時取得済みなので、狩り専門&そちらを使う場合にはとる必要ないかも? -- &new{2012-11-13 (火) 20:20:24}; - vEもvPも一振り メインで使うよりスラッシュに変えるついでに攻撃するだけ 火力はほかのをあげたほうがいい -- &new{2012-11-28 (水) 08:28:52}; - ジャイアントスイング、バックエンドなどをキャンセルできる。 -- &new{2013-12-11 (水) 09:21:08}; #comment &br; **&attachref(./スラストプレッシャー.jpg,nolink); スラストプレッシャー [#spressure] -素早い突きで攻撃後、足を使って剣を引き抜く攻撃。発動時一定時間スーパーアーマー状態で、発動中はエネミーアーマー状態になる。 -【操作方法】ハックスタンスでスキルスロットに登録して使用または↑+F 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 【獲得ブラッドポイント】2 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~効果|~追加効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~突き攻撃&br;物理ダメージ|~追加キック&br;物理ダメージ|~大剣の引き抜き&br;物理ダメージ|~打撃時に自身に適用|~回し斬り攻撃| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|10|7|37|8.0|8.0|100%+ 39|110%+ 42|100%+ 39|&color(green){HP回復 Lv1}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){110%+ 42}; x2| |2|13|6|49|~|~|115%+ 46|126%+ 50|115%+ 46|~|&color(red){126%+ 50}; x2| |3|16|~|62|~|~|130%+ 52|143%+ 57|130%+ 52|&color(green){HP回復 Lv2}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){143%+ 57}; x2| |4|19|~|76|~|~|145%+ 59|159%+ 64|145%+ 59|~|&color(red){159%+ 64}; x2| |5|22|~|92|~|~|160%+ 65|176%+ 71|160%+ 65|&color(green){HP回復 Lv3}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){176%+ 71}; x2| |6|25|~|108|~|~|175%+ 72|192%+ 79|175%+ 72|~|&color(red){192%+ 79}; x2| |7|28|~|126|~|~|190%+ 78|209%+ 85|190%+ 78|&color(green){HP回復 Lv4}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){209%+ 85}; x2| |8|31|~|144|~|~|205%+ 85|225%+ 93|205%+ 85|~|&color(red){225%+ 93}; x2| |9|34|~|164|~|~|220%+ 91|242%+100|220%+ 91|&color(green){HP回復 Lv5}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){242%+100}; x2| |10|37|~|185|~|~|235%+ 96|258%+107|235%+ 98|~|&color(red){258%+107}; x2| |11|40|~|207|~|~|250%+104|275%+114|250%+104|&color(green){HP回復 Lv6}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){275%+114}; x2| |12|43|~|230|~|~|265%+111|291%+122|265%+111|~|&color(red){291%+122}; x2| |13|46|~|255|~|~|280%+117|308%+128|280%+117|&color(green){HP回復 Lv7}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){308%+128}; x2| |14|49|~|280|~|~|295%+124|324%+136|295%+124|~|&color(red){324%+136}; x2| |15|52|~|307|~|~|310%+130|341%+143|310%+130|&color(green){HP回復 Lv8}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){341%+143}; x2| |16|55|~|334|~|~|325%+137|357%+150|325%+137|~|&color(red){357%+150}; x2| |17|58|~|363|~|~|340%+143|374%+157|340%+143|&color(green){HP回復 Lv9}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){374%+157}; x2| |18|61|~|393|~|~|355%+150|390%+165|355%+150|~|&color(red){390%+165}; x2| |19|64|~|424|~|~|370%+156|407%+171|370%+156|&color(green){HP回復 Lv10}; (確率:&color(green){100%};)|&color(red){407%+171}; x2| - 2012-09-20 命中時にHPが回復するように変更されました。 - スキルLvアップによるダメージ上昇の伸びが良い。 -- &new{2011-12-04 (日) 08:48:50}; - 他ファイター職のスラストキック同様、発動時SA付きで使い勝手が良いと思われるがバサカなので隙もでかい、対人性能未検証 -- &new{2011-12-04 (日) 08:54:12}; - また、保証値の伸びが悪いのは他職と同様 -- &new{2011-12-04 (日) 12:10:35}; - ここにスキル振るとほかの40以降のスキルが取れなくなるのでスキリセを使う可能性もある -- &new{2011-12-04 (日) 13:05:51}; - 威力は高いが範囲がかなり狭いためほぼ単体火力と見切ったほうがいい。射程は突進系にしてはやや短め -- &new{2011-12-04 (日) 13:53:16}; - 単体火力としてはかなり優秀だが、SPをかなり使うことになる。 -- &new{2011-12-05 (月) 05:40:02}; - 1振りで充分。メインでなくSAで相手をバウンドしたいときにつかう -- &new{2011-12-07 (水) 08:41:53}; - PVPではM振り -- &new{2011-12-15 (木) 13:46:09}; - 剣が大きいぶん通常攻撃と大差ないリーチ。タオのスティンガーなどと同じ感覚では使えない。あると便利だが、なくてもいける。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:02:25}; - 上から2番目の人が言うとおり、感覚的に近いのはスラストキック。長い突進ではない。 -- &new{2012-01-07 (土) 22:03:24}; - コンボの最中に使うので、PVPではM振りで3hitすべてはいります。 -- &new{2012-01-17 (火) 14:25:11}; - PVP用と思いきやクールも短く威力も高いためM振りしても遜色ない。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:47:52}; - ブラッドインパクト使うとボス戦ですごい火力 -- [[d]] &new{2012-02-17 (金) 19:11:58}; - M振り確定 -- &new{2012-08-31 (金) 03:00:21}; - 普通に使える -- &new{2012-10-03 (水) 12:08:51}; - bskの唯一の火力スキルでござる Mふりしない訳ねぇだろう -- &new{2013-01-01 (火) 10:08:50}; #comment &br; **&attachref(./カイザーソード.jpg,nolink); カイザーソード [#ksword] -大剣を振り回して周囲の敵を攻撃後、ジャンプして上空から強烈な一撃を叩きつける。叩きつけた衝撃で周囲の敵を一掃する。 PVPではダウンしている敵に回転攻撃はHITしない。 発動中はスーパーアーマー状態になる。 &color(red){PVPダメージ減少 30%}; -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 【スキルストーン消費】 3 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~物理ダメージ|>|~追加ダメージ|~合計ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~回転攻撃|~叩きつけ|~Lv45パッシブ取得時|~ブラッドインパクト使用時|~|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|20|習得済|165|40.0|80.0|&color(red){25%+ 24}; x6|200%+192|&color(red){100%+96}; x5|&color(red){150%+144}; x4|1450%+1536| |2|23|10|197|~|~|&color(red){29%+ 31}; x6|232%+248|&color(red){116%+124}; x5|&color(red){174%+186}; x4|1682%+1984| |3|26|~|232|~|~|&color(red){33%+ 38}; x6|264%+304|&color(red){132%+152}; x5|&color(red){198%+228}; x4|1914%+2432| |4|29|~|269|~|~|&color(red){37%+ 45}; x6|296%+360|&color(red){148%+180}; x5|&color(red){222%+270}; x4|2146%+2880| |5|32|~|308|~|~|&color(red){41%+ 52}; x6|328%+416|&color(red){164%+208}; x5|&color(red){246%+312}; x4|2378%+3328| |6|35|~|350|~|~|&color(red){45%+ 59}; x6|360%+472|&color(red){180%+236}; x5|&color(red){270%+354}; x4|2610%+3776| |7|38|~|394|~|~|&color(red){49%+ 66}; x6|392%+528|&color(red){196%+264}; x5|&color(red){294%+396}; x4|2842%+4224| |8|41|~|440|~|~|&color(red){53%+ 73}; x6|424%+584|&color(red){212%+292}; x5|&color(red){318%+438}; x4|3074%+4672| |9|44|~|489|~|~|&color(red){57%+ 80}; x6|456%+640|&color(red){228%+320}; x5|&color(red){342%+480}; x4|3306%+5120| |10|47|~|540|~|~|&color(red){61%+ 87}; x6|488%+696|&color(red){244%+348}; x5|&color(red){366%+522}; x4|3538%+5568| |11|50|~|593|~|~|&color(red){65%+ 94}; x6|520%+752|&color(red){260%+376}; x5|&color(red){390%+564}; x4|3770%+6016| |12|53|~|649|~|~|&color(red){69%+101}; x6|552%+808|&color(red){276%+404}; x5|&color(red){414%+606}; x4|4002%+6464| |13|56|~|707|~|~|&color(red){73%+108}; x6|584%+864|&color(red){292%+432}; x5|&color(red){438%+648}; x4|4234%+6912| |14|59|~|767|~|~|&color(red){77%+115}; x6|616%+920|&color(red){308%+460}; x5|&color(red){462%+690}; x4|4466%+7360| |15|62|~|830|~|~|&color(red){81%+122}; x6|648%+976|&color(red){324%+488}; x5|&color(red){486%+732}; x4|4698%+7808| |※16|-|~|893|~|~|&color(red){85%+129}; x6|680%+1032|&color(red){340%+516}; x5|&color(red){510%+774}; x4|4930%+8256| |※17|-|~|956|~|~|&color(red){89%+136}; x6|712%+1088|&color(red){356%+544}; x5|&color(red){534%+806}; x4|5162%+8704| ※ヘロイクセット時 - 回転攻撃中に敵を吸い込む -- &new{2011-12-04 (日) 12:11:00}; - PvP、PvEどちらでも優秀な範囲スキル。スキル性能も高いがその真価はブラッドインパクトの広範囲攻撃にある -- &new{2011-12-04 (日) 13:56:14}; - 振り回している間はかなり吸い込む。インパクト未使用時は少々火力が低いように思えるかもしれないが、インパクト使用時の火力は凄まじい。 -- &new{2011-12-05 (月) 05:41:35}; - M振り推奨 -- &new{2011-12-05 (月) 09:53:16}; - スキル発動中に段差に乗りあがるとキャンセルされる? -- &new{2011-12-11 (日) 14:30:43}; - スパアマ(エネアマ?)だが囲まれてる時に使うぶん被ダメが酷いことになる。先に他のスキルである程度敵数減らした方が安全かと -- &new{2012-01-04 (水) 07:04:05}; - 回転攻撃x3hitとあるが、実際に使うとx6hitする -- &new{2012-01-12 (木) 08:37:58}; - PVP時発動中はあっさり投げられる。原因:振り回しの時は前面にしかあたり判定が無いため上空、後方、真横から投げられる。 -- &new{2012-02-29 (水) 07:10:04}; - ↑のおまけ。振り回し終了後の叩きつけモーションのジャンプ時は無防備なのでやっぱり投げられる。SA状態になるのは2回転目の振り回しくらいからその分SA消えるまでが意外と長い。 -- &new{2012-02-29 (水) 07:17:48}; - バーサーカーのスキルで吸い込み効果があるのはこのスキルのみ -- &new{2012-04-30 (月) 23:34:41}; - M振り確定 -- &new{2012-08-31 (金) 03:00:31}; - フィニッシュのジャアンプ時に向きを変えられる -- &new{2012-10-03 (水) 12:09:57}; - 強いが、saで長いので、敵の攻撃を見極めて使わないと、死にます -- &new{2016-08-29 (月) 23:30:36}; #comment &br; **&attachref(./グラウンドスイング.jpg,nolink); グラウンドスイング [#groundswing] -大剣で地面をさらい敵を空中に巻き上げ、浮かせた敵を吹き飛ばす強力な一撃を叩き込む。初段の攻撃はガードを無視し、ダウン状態の敵も攻撃可能。2段目は前方の敵を吹き飛ばす。 -1HIT:ガード無視、無敵状態。ダウンしている敵はバウンドさせ、立っている敵は硬直させる。 -【操作方法】ハックスタンスでスキルスロットに登録して使用 または SHIFT+SPACE 【スキルストーン消費】 2 【獲得ブラッドポイント】2 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能:物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目|~2HIT目|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|20|10|57|12.0|12.0|&color(red){100%+120}; x2|&color(red){300%+360}; x2| |2|23|6|68|~|~|&color(red){110%+135}; x2|&color(red){330%+405}; x2| |3|26|~|79|~|~|&color(red){120%+150}; x2|&color(red){360%+450}; x2| |4|29|~|91|~|~|&color(red){130%+165}; x2|&color(red){390%+495}; x2| |5|32|~|104|~|~|&color(red){140%+180}; x2|&color(red){420%+540}; x2| |6|35|~|118|~|~|&color(red){150%+195}; x2|&color(red){450%+585}; x2| |7|38|~|133|~|~|&color(red){160%+210}; x2|&color(red){480%+630}; x2| |8|41|~|148|~|~|&color(red){170%+225}; x2|&color(red){510%+675}; x2| |9|44|~|164|~|~|&color(red){180%+240}; x2|&color(red){540%+720}; x2| |10(Master)|47|~|181|~|~|&color(red){190%+255}; x2|&color(red){570%+765}; x2| |11|-|~|199|~|~|&color(red){200%+270}; x2|&color(red){600%+810}; x2| - 2012-09-20 発動時、PVP時スーパーアーマー、ダンジョン時無敵状態に変更されました。 攻撃範囲が若干増加されました。 1打目2HIT、2打目2HITにHIT数が増加されました。 攻撃後のディレイが増加されました。 1Lvの固定ダメージが78から120に増加されました。 固定ダメージの1Lv毎の増加値が13から15に増加されました。 習得可能レベルが38Lvから20Lvに変更されました。 1Lv増加毎に必要なスキルポイントが8から6に変更されました。 PVP時ダメージ30%減少効果が付与されました。 - 円範囲攻撃 -- &new{2011-12-04 (日) 13:21:16}; //- 初段に無敵付き -- &new{2011-12-04 (日) 21:46:49}; //- 1発目は非常に範囲が狭いが、2発目は範囲が広い。 -- &new{2011-12-05 (月) 05:43:10}; //- タメが長く、2発目は潰されやすい。 -- &new{2011-12-05 (月) 05:44:56}; //- 2発目で相手を倒すと思ってよい -- &new{2011-12-07 (水) 08:42:42}; //- 一発目が狭いため敵を集めて使うと被ダメが痛く、使いづらい。劣化ジャイアントスイングといったところ。ダウンを拾う必要があまりないバーサーカーなので、狩りではなくても問題なし。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:14:12}; //- コンボパーツとしては使える。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:44:21}; //- 無敵があるため対人やる人にはおすすめ -- &new{2012-01-21 (土) 13:36:07}; //- 1発目当たったからといって、2発目のhitは確定しない -- &new{2012-02-06 (月) 01:11:21}; - スラッシュスタンスでもスロット入れてれば使えるんだけど、これはどうなんだろう。詳しく調べた訳じゃないけど大体のケースがハックスタンスのみSHIT+SPACEが有効だと思う -- &new{2012-03-06 (火) 06:38:30}; - 2012/09/20のバーサーカーリニューアルでパワーアップ、M振り推奨スキルでは? -- &new{2012-10-01 (月) 08:25:51}; - ダウンしている者にもダメージがあるのでコンボレシピには最適でどこにでも入れやすい -- &new{2012-10-03 (水) 12:12:20}; - PvPでは無敵削除で弱体化 -- &new{2012-10-03 (水) 22:24:07}; - 1発目の範囲が拡大した上、2発目が2Hitするようになったのでかなりの火力。技後の大きな隙はダッシュでキャンセル可能。 -- &new{2012-10-24 (水) 22:56:24}; //- 2Hitダウンしている敵は -- &new{2012-11-28 (水) 08:30:37}; - 上の表、スキルLv10でMasterになってるのに11まであるってどういうこと? -- &new{2013-08-29 (木) 10:09:39}; - ↑ 装備の付属効果で上限超えるってことなんじゃない? -- &new{2014-01-19 (日) 06:14:43}; - 高火力で、無敵もある m振り確定 -- [[狩り]] &new{2016-08-29 (月) 23:36:48}; #comment &br; **&attachref(./イモータルブレイカー.jpg,nolink); イモータルブレイカー [#immortalbreaker] -大量のブラッドポイントを消費し、敵の攻撃に怯まず目にも止まらぬ連続攻撃を繰り出す狂戦士と化す。&br;発動中はダンジョン時スーパーアーマー、PvP時セミスーパーアーマー状態になる。発動中は一部の特殊な操作しかできず、イベイドダッシュなど一部の基本スキルを除いたスキルが使用できなくなる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 -【スキルストーン消費】 6 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能|>|>|>|~追加効果|h |~|~|~|~|~|~|~最小|~最大|~打撃時に自身に適用|~出血|~ブラッドポイント|~持続時間(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:COLOR(green):|c |1|20|11|381|120.0|180.0|14%+50|105%+375|&color(green){HP回復 Lv1}; (確率:&color(green){100%};)|10|▼70|20.0| |2|30|8|651|~|~|18%+80|135%+600|&color(green){HP回復 Lv2}; (確率:&color(green){100%};)|20|~|22.0| |3|40|~|981|~|~|22%+110|165%+825|&color(green){HP回復 Lv3}; (確率:&color(green){100%};)|30|~|24.0| |4|50|~|1371|~|~|26%+140|195%+1050|&color(green){HP回復 Lv4}; (確率:&color(green){100%};)|40|~|26.0| |5(Master)|60|~|1820|~|~|30%+170|225%+1275|&color(green){HP回復 Lv5}; (確率:&color(green){100%};)|50|~|28.0| - 2012-09-20 スキル実装 - PvPでは絶対にいらない、無敵技で返され起床攻撃でも潰れる。SA張られて返り討ちにあいます。 -- &new{2012-09-21 (金) 11:16:14}; - これのPvP使用はロマンが詰まってるが・・・・使えるか使えないかだと正直いらない -- &new{2012-09-21 (金) 22:39:54}; - 意外と使える場面もある。イベイド読みの追いかけ性能、遠距離職への張り付き性能は非常に高かった。でもそもそも張り付く距離にいけない。BP消費50か、スキル使用中の攻撃でBP貯まるならアリだった。現状は利点がイマイチわからないスキル。出血痛すぎ吹いた。 -- &new{2012-09-23 (日) 05:33:11}; - ダッシュアタック→ジャイアントスピンの繰り返しで時間制限無視のバグ確認 -- &new{2012-09-24 (月) 01:14:30}; - 発動中、アイテムを拾えない -- &new{2012-09-24 (月) 12:37:11}; - 取るならM,取らないなら0.中途半端に取っても意味がない。面白さ追求なら狩りMでもいいかと -- &new{2012-09-30 (日) 19:24:15}; - 狩り好きならより楽に進めれるようになる -- &new{2012-10-03 (水) 12:14:26}; - 雑魚が大量にいるときに使うとPOTよりも驚異的な回復力を持つスキル。だが発動時に袋叩きにされる時もあるため注意 -- &new{2012-10-15 (月) 15:05:24}; - アプデにより出血効果が緩和され、使いやすいスキルになつた -- &new{2012-11-22 (木) 01:28:33}; - PvEでは威力も低く、ダメージHIT確定スキルなので現在のMAP状況だと使い道がない、また消費pointも高めでほぼ1ステージ1回仕様でブラッドラストも使用出来なくなる ディレイの長いスキルにした方が良さげ。 -- &new{2014-07-20 (日) 07:02:36}; - pvpでスカウトには非常に有効、特に水村で -- &new{2014-11-13 (木) 16:48:06}; #comment &br; **&attachref(./ジャイアントアッパーI.jpg,nolink); ジャイアントアッパーI [#jiantupper1] -大剣を振り上げてから振り下ろして叩きつける二段攻撃。発動中はエネミーアーマー状態になる -【操作方法】↓+左ボタン またはスキルスロットに登録して使用 発動中左ボタンホールドで振り下ろし攻撃 【ブラッドポイント使用可能】20消費:叩きつけ後にブラッドインパクトで追加攻撃 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能:物理ダメージ|~追加効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~2HIT&br;ガード破壊属性有|~打撃時に自身に適用|~空中回し斬り攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|22|9|92|11.0|11.0|120%+195|180%+292|&color(green){HP回復 Lv2}; (確率:&color(green){100%};)|180%+292 ×2| |2|25|7|108|~|~|135%+234|202%+351|~|202%+351 ×2| |3|28|~|126|~|~|150%+273|225%+409|~|225%+409 ×2| |4|31|~|144|~|~|165%+312|247%+468|~|247%+468 ×2| |5|34|~|164|~|~|180%+351|270%+526|~|270%+526 ×2| |6|37|~|185|~|~|195%+390|292%+585|~|292%+585 ×2| |7|40|~|207|~|~|210%+429|315%+643|~|315%+643 ×2| |8|43|~|230|~|~|225%+468|337%+702|~|337%+702 ×2| |9|46|~|255|~|~|240%+507|360%+760|~|360%+760 ×2| |10|49|~|280|~|~|255%+546|382%+819|~|382%+819 ×2| |11|52|~|307|~|~|270%+585|405%+877|~|405%+877 ×2| |12|55|~|334|~|~|285%+624|427%+936|~|427%+936 ×2| |13|58|~|363|~|~|300%+663|450%+994|~|450%+994 ×2| |14|61|~|393|~|~|315%+702|472%+1053|~|472%+1053 ×2| |15|64|~|424|~|~|330%+741|495%+1111|~|495%+1111 ×2| - 2012-09-20 (攻撃範囲減少、攻撃速度UP) 命中時にHPが回復するように変更されました。 打撃時のディレイが減少されました。 叩きつけ攻撃でガードを破壊する確率が100%から20%に変更されました。 叩きつけ攻撃のセミスーパーアーマー破壊效果が削除されました。 ジャイアントアッパーIの1Lv増加毎に必要なスキルポイントが8から7に変更されました。 ジャイアントアッパーI, IIにPVPダメージ30%減少補正が付与されました。 - 間違いなく主力となるスキル。威力、範囲、発生速度どれも優秀で2撃目の範囲が異常に高く、どんなに打ち上げてもお構いなしに打ち下ろす。 - 振り上げは相応の範囲だが、振り下ろしは周辺中範囲を叩きつける //- たまに前に進みながら切り上げたりするのですが発動条件わかる人いますか? -- &new{2011-12-06 (火) 23:37:22}; //- ↑前進しながら発動すると突進攻撃をしながら最後切り上げアッパー攻撃をする(スキル説明には存在しない) -- &new{2011-12-07 (水) 19:48:21}; //- 上記の「突進攻撃をしながら最後切り上げアッパー」と、その上の「前に進みながら切り上げ」というのはどちらも、もしかしてスラッシュスタンスからのダッシュアタックのことだろうか。まさにそういう動きになる。違ったら失礼 -- &new{2011-12-09 (金) 02:57:44}; - 1HIT目の切り上げ攻撃は2HITする。同じようにジャイアントアッパー�の切り上げも2HITする。 -- &new{2011-12-15 (木) 10:32:03}; - 振り上げはスタンスによって攻撃範囲が違う。振り下ろしより圧倒的に狭いので注意。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:05:04}; - ジャイアントアッパー�のブラッドインパクトも、これと同じ -- &new{2012-01-29 (日) 16:30:13}; - M振り確定 -- &new{2012-08-31 (金) 03:00:44}; #comment &br; **&attachref(./ジャイアントスイング.jpg,nolink); ジャイアントスイング [#jiantswing] -大剣を大きく振り回して周辺の敵を蹴散らす。 -【操作方法】スラッシュスタンスでスキルスロットに登録して使用 【ブラッドポイント使用可能】20消費:1HIT目の最中、ブラッドインパクトで追加2回転攻撃 【スキルストーン消費】 1 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能:物理ダメージ|~追加効果|>|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~2HIT|~打撃時に自身に適用|~1HIT|~2HIT|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|25|10|108|15.0|15.0|150%+260|225%+390|&color(green){HP回復 Lv2}; (確率:&color(green){100%};)|165%+286|180%+312| |2|28|9|126|~|~|165%+286|247%+429|~|181%+314|198%+343| |3|31|~|144|~|~|180%+312|270%+468|~|198%+343|216%+374| |4|34|~|164|~|~|195%+338|292%+507|&color(green){HP回復 Lv3}; (確率:&color(green){100%};)|214%+371|234%+405| |5|37|~|185|~|~|210%+364|315%+546|~|231%+400|252%+436| |6|40|~|207|~|~|225%+390|337%+585|~|247%+429|270%+468| |7|43|~|230|~|~|240%+416|360%+624|&color(green){HP回復 Lv4}; (確率:&color(green){100%};)|264%+457|288%+499| |8|46|~|255|~|~|255%+442|382%+663|~|280%+486|306%+530| |9|49|~|280|~|~|270%+468|405%+702|~|297%+514|324%+561| |10(Master)|52|~|307|~|~|285%+494|427%+741|&color(green){HP回復 Lv5}; (確率:&color(green){100%};)|313%+543|342%+592| - 2012-09-20 命中時にHPが回復するように変更されました。 PVP時ダメージ20%減少効果が付与されました。 - ダメージについて 通常= 1HIT + (2HIT + BI_2HIT) BI時= 1HIT + BI_1HIT + BI_2HIT + (2HIT + BI_2HIT) - ブラッドインパクトの入力タイミングが早め - 円盤斬り -- &new{2011-12-04 (日) 13:12:21}; - 1HIT目の仰け反りが強くキャンセルが効く。2HIT目で散らかすのでキャンセルしてスラストなどを混ぜるのもあり -- &new{2011-12-04 (日) 14:04:37}; - 実際は2HIT目の攻撃が2HITするため、かなり火力が高い -- &new{2011-12-15 (木) 10:27:51}; - これを当てればたいていの敵は死ぬか瀕死の強力なスキル。狩りPV両方M振り安定 -- &new{2012-01-04 (水) 07:06:48}; - 2発目SAあり -- &new{2012-01-11 (水) 11:25:41}; #comment &br; **&attachref(./バックエンドブレイカー.jpg,nolink); バックエンドブレイカー [#backendbreaker] -後方へ一瞬飛び退いて回避後、強力な下段突きで敵を吹き飛ばすスキル。攻撃を受けた敵は移動速度が低下。ダウン状態の敵も攻撃可能。 発動時、短時間無敵状態になる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能|>|~追加効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~移動速度低下|~持続時間(秒)|~突進回し斬り攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(red):|c |1|25|9|75|11.0|11.0|170%+195|▼5.0%|10|170%+195| |2|28|7|87|~|~|185%+208|▼10.0%|~|185%+208| |3|31|~|100|~|~|200%+221|▼15.0%|~|200%+221| |4|34|~|113|~|~|215%+234|▼20.0%|~|215%+234| |5|37|~|127|~|~|230%+247|▼25.0%|~|230%+247| |6|40|~|142|~|~|245%+260|▼30.0%|~|245%+260| |7|43|~|158|~|~|260%+273|▼35.0%|~|260%+273| |8|46|~|175|~|~|275%+286|▼40.0%|~|275%+286| |9|49|~|192|~|~|290%+299|▼45.0%|~|290%+299| |10(Master)|52|~|210|~|~|305%+312|▼50.0%|~|305%+312| |※11|-|-|229|~|~|320%+325|~|~|320%+325| |※12|-|-|249|~|~|335%+338|~|~|335%+338| }} |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能|>|~追加効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~移動速度低下|~持続時間(秒)|~突進回し斬り攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(red):|c |1|25|9|75|11.0|11.0|238%+ 92|▼5.0%|10|238%+ 92| |2|28|7|87|~|~|255%+112|▼10.0%|~|255%+112| |3|31|~|100|~|~|273%+133|▼15.0%|~|273%+133| |4|34|~|113|~|~|290%+153|▼20.0%|~|290%+153| |5|37|~|127|~|~|308%+173|▼25.0%|~|308%+173| |6|40|~|142|~|~|324%+194|▼30.0%|~|324%+194| |7|43|~|158|~|~|342%+214|▼35.0%|~|342%+214| |8|46|~|175|~|~|360%+234|▼40.0%|~|360%+234| |9|49|~|192|~|~|377%+255|▼45.0%|~|377%+255| |10(Master)|52|~|210|~|~|395%+275|▼50.0%|~|395%+275| |※11|-|-|229|~|~|%+|~|~|%+| |※12|-|-|249|~|~|%+|~|~|%+| ※ヘロイクセット時、移動速度低下増加せず(表記上だけの可能性があるかも?実際に効果が上がってるか未確認) - 2012-09-20 発動時無敵、発動中通常判定、発動後スーパーアーマー状態に変更されました。 攻撃範囲が大幅に増加されました。 PVP時ダメージ20%減少効果が付与されました。 - 打撃+爆発で最大2HITする - ダウンしてる相手に吹き飛ばす前方突き -- &new{2011-12-04 (日) 13:13:11}; - バーサーカーの数少ない無敵スキル -- &new{2011-12-05 (月) 21:06:30}; - 狭い直線突きスキル -- &new{2011-12-07 (水) 08:43:09}; //- 至近距離だと2HITする。 -- &new{2011-12-11 (日) 15:35:58}; - 無敵があるけど攻撃範囲が奥にも横にも狭い。他のバックエンドよりも引きこまないと外れる。 -- &new{2011-12-17 (土) 02:54:02}; - 対人だとブラッドインパクト使用時がかなり強力 -- &new{2012-01-12 (木) 14:15:30}; - M振り確定 -- &new{2012-08-31 (金) 03:01:03}; - M振りPvPで大ダメージ確定 -- &new{2012-10-03 (水) 12:15:58}; - マイティー並みの範囲を持ってる。 -- &new{2012-10-24 (水) 23:00:46}; - レベルを上げる程扇形定規のように広範囲になる -- &new{2012-11-11 (日) 11:50:35}; - ↑範囲上がるって書いてなくね? -- &new{2013-03-21 (木) 14:53:20}; #comment &br; **&attachref(./マイティストローク.jpg,nolink); マイティーストローク [#maighty] -大剣に怒りのパワーを込めて強力な一撃を叩きつける。攻撃を受けた敵はその場でダウン状態になる。 使用時、スタンス変更。ブラッドインパクトまで使用した際はスタンスが元に戻る。 &color(red){PVPダメージ減少 20%}; -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 発動中↑を押し続けると前進しつつ攻撃 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 【スキルストーン消費】 1 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能|~追加効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~打撃時に自身に適用|~追加振り下ろし攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|28|10|87|10.0|10.0|200%+195|&color(green){HP回復 Lv2}; (確率:&color(green){100%};)|200%+195 x2| |2|31|7|100|~|~|210%+260|~|210%+260 x2| |3|34|~|113|~|~|220%+325|~|220%+325 x2| |4|37|~|127|~|~|230%+390|~|230%+390 x2| |5|40|~|142|~|~|240%+455|~|240%+455 x2| |6|43|~|158|~|~|250%+520|~|250%+520 x2| |7|46|~|175|~|~|260%+585|~|260%+585 x2| |8|49|~|192|~|~|270%+650|~|270%+650 x2| |9|52|~|210|~|~|280%+715|~|280%+715 x2| |10(Master)|55|~|229|~|~|290%+780|~|290%+780 x2| - 2012-09-20 命中時にHPが回復するように変更されました。 1Lv増加毎に必要なスキルポイントが9から7に変更されました。 - 打撃+爆発で最大2HITする - 若干出が遅く、使いづらい面もあるが、追撃スキルとしては範囲も広くなかなかの性能 -- &new{2011-12-04 (日) 12:14:29}; - 前方というより少し前に離れたところに範囲がある -- &new{2011-12-04 (日) 13:17:36}; - やや溜めがあるものの↑を押しての追撃が意外と距離があり、速度も早いため扱い易い。 -- &new{2011-12-04 (日) 13:59:49}; - ハックスタンス時にスタンスチェンジし、直ぐにマイティーストロークを使えばハックスタンスに戻りその後のコンボがやりやすい -- &new{2011-12-11 (日) 11:19:56}; //- 表示は1HITだけど、実際は2HITする。離れすぎてるとしないが。 -- &new{2011-12-11 (日) 15:38:18}; - 対人ではかなり遠くまで攻撃ができるため非常に有用。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:50:05}; - マイティー→グラウンドスイングはスムーズにつながる -- &new{2012-02-16 (木) 13:25:01}; - m振りオススメです sp足りなくなったら削ってもいいかも? -- &new{2016-08-29 (月) 23:34:59}; #comment &br; **&attachref(./ブラッディウェイブ.jpg,nolink); ブラッディウェイブ [#bloodywave] -大剣を大きく振り回し、前方に巨大な剣気を放つ。 -近接攻撃HIT時、大剣テクニシャンのダメージが適用 -【操作方法】スラッシュスタンスでスキルスロットに登録して使用 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 【スキルストーン消費】 1 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~剣気をもう1つ放つ|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|30|11|166|15.0|15.0|130%+130|130%+130| |2|34|7|198|~|~|145%+156|145%+156| |3|38|~|231|~|~|160%+182|160%+182| |4|42|~|268|~|~|175%+208|175%+208| |5|46|~|306|~|~|190%+234|190%+234| |6|50|~|347|~|~|205%+260|205%+260| |7|54|~|390|~|~|220%+286|220%+286| |8|58|~|436|~|~|235%+312|235%+312| |9|62|~|484|~|~|250%+338|250%+338| |10|66|~|535|~|~|265%+364|265%+364| - 最大3HITする貴重な中距離攻撃、発動時に若干前進する -- &new{2011-12-04 (日) 12:16:37}; - ブラッドインパクトで更にもう1本放つ。 -- &new{2011-12-04 (日) 14:08:31}; - 発動後に方向を変えられない(視点を動かせない)ため、ちゃんと合わせてから撃つべし -- &new{2011-12-05 (月) 05:28:42}; - 撃った後ハックスタンスに変わる。あくまで一例だが、ハックスタンスからプレスキック→ブラッディウェイブの連携は敵の動きを一瞬止めて剣気を当てやすく、またスタンスも元に戻る -- &new{2011-12-09 (金) 02:35:58}; - 第三大陸にいるシロクマのような大きめの敵には4hitする -- &new{2011-12-09 (金) 02:37:07}; - 攻撃範囲にくせはあるものの飛距離は結構長め、ただし威力に若干の難あり。牽制目的に -- &new{2012-01-04 (水) 07:09:01}; - 空中の敵にスラッシュスタンス通常1から出せば全弾確定。拘束時間もなかなかある -- &new{2012-01-11 (水) 11:12:42}; - 近距離でのHit時は大剣テクニシャンの影響を受ける様子 -- &new{2012-01-28 (土) 06:37:25}; - ガード可能だが、近〜中距離で当てると刃が相手の背中に当たる。ガー不みたいなもの。 -- &new{2012-04-15 (日) 15:52:18}; - 狩りこぼした雑魚を狩るのに便利 私はm振りしてます -- &new{2016-08-29 (月) 23:33:44}; #comment &br; **&attachref(./レイジコントロール.jpg,nolink); レイジコントロール [#ragecontrol] -自らに苦痛を与えることで、怒りの力を自在にコントロールする。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~自分に出血|~ブラッドポイント|~持続時間(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(green):|c |1|32|7|104|60.0|60.0|50|▲10|6| |2|37|4|127|~|~|60|▲11|~| |3|42|~|153|~|~|70|▲12|~| |4|47|~|181|~|~|80|▲13|~| |5|52|~|210|~|~|90|▲14|~| |6|57|~|242|~|~|100|▲15|~| |7|62|~|276|~|~|110|▲16|~| |8|67|~|312|~|~|120|▲17|~| - 出血がかなり痛いが回復効率が良いキャラや回復石手前、レイジドレインがあれば十分にカバーできる -- &new{2011-12-04 (日) 14:10:14}; - 瞬間的に2,3発のスキルの火力を増大させるのに使う -- &new{2011-12-07 (水) 08:45:40}; - 持続時間は出血のもので、ポイント上昇は使った瞬間の1回だけ。 -- &new{2011-12-11 (日) 23:32:49}; - ⬆⬆スキルの威力上がる?インパクト使うって意味じゃなくて? -- &new{2011-12-14 (水) 12:48:09}; - 対人向けスキル。狩りではなくても全く困らない。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:09:39}; - 26日アップデートで持続時間が5秒になる。 -- &new{2012-01-19 (木) 02:20:14}; - 26日のアップデートでは持続時間が5秒ではなく、6秒が正解だった -- &new{2012-01-27 (金) 02:11:43}; - 対人は1必須だが、狩りでもクールの都度使っておくとかなり捗る。 -- &new{2012-04-01 (日) 14:34:44}; #comment &br; **&attachref(./レイジドレイン.jpg,nolink); レイジドレイン [#ragedrain] -怒りの波動を放ち、周囲の敵を攻撃。波動を受けた敵からHPを吸収する。 -発動中スーパーアーマーになり、攻撃時にガードを破壊する。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】 2 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能|>|~追加効果|h |~|~|~|~|~|~|~周囲の敵に物理ダメージ|~HP吸収|~最大吸収量|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:COLOR(darkred):|c |1|35|11|206|60.0|60.0|200%+195 x2|35%|35| |2|38|9|231|~|~|220%+208 x2|45%|45| |3|41|~|258|~|~|240%+221 x2|55%|55| |4|44|~|287|~|~|260%+234 x2|65%|65| |5|47|~|316|~|~|280%+247 x2|75%|75| |6|50|~|347|~|~|300%+260 x2|85%|85| |7|53|~|379|~|~|320%+273 x2|95%|95| |8|56|~|413|~|~|340%+286 x2|105%|105| |9|59|~|448|~|~|360%+299 x2|115%|115| |10(Master)|62|~|484|~|~|380%+312 x2|125%|125| - 自分を中心とした円範囲 -- &new{2011-12-04 (日) 13:18:19}; - 回復狙いでもよし、範囲攻撃としてもよし。発動後にスキあり -- &new{2011-12-05 (月) 10:29:51}; - HP吸収は確率。M振りじゃないとまともに回復できない -- &new{2011-12-05 (月) 21:00:18}; - 回復スキルと見せかけ威力も高く普通に範囲攻撃として優秀。発動後に隙はあるが敵は大抵のけぞり状態にあるため反撃はもらいづらい。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:11:02}; - ただし攻撃数12体制限(実際はそれが二回適用されるが)があるようなので、敵を集めすぎて使うのは危険。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:48:39}; - 所謂「〜の叫び」系。おまけ程度の回復かと思ったが、後半敵をかなり集めて使うと結構回復する。 -- &new{2012-01-07 (土) 22:13:46}; - 発動時SA付き -- &new{2012-01-11 (水) 11:27:20}; - 攻撃用としても非常に有用。対人でもSA付きなのでなかなか。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:45:15}; #comment &br; **&attachref(./フォースレイヴ.jpg,nolink); フォースレイヴ [#forcerave] -怒りの力を溜め、一瞬で間合いを詰める強力な体当たりをしかける。体当たりで硬直した敵に止めの一閃で吹き飛ばす。 -【操作方法】スラッシュスタンスでスキルスロットに登録して使用 体当たり後、ダッシュまたはプレスキックでキャンセル可能 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 【スキルストーン消費】 2 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能:物理ダメージ|~追加効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~体当たり|~大剣|~打撃時に自身に適用|~突進回し斬り攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|43|13|277|30.0|30.0|150%+ 65|450%+195|&color(green){HP回復 Lv8}; (確率:&color(green){100%};)|450%+195| |2|46|8|306|~|~|155%+78|465%+234|~|465%+234| |3|49|~|337|~|~|160%+91|480%+273|~|480%+273| |4|52|~|369|~|~|165%+104|495%+312|~|495%+312| |5|55|~|402|~|~|170%+117|510%+351|~|510%+351| |6|58|~|436|~|~|175%+130|525%+390|~|525%+390| |7|61|~|472|~|~|180%+143|540%+429|~|540%+429| |8|64|~|509|~|~|185%+156|555%+468|~|555%+468| }} |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能:物理ダメージ|~追加効果|~ブラッドインパクト|h |~|~|~|~|~|~|~体当たり|~大剣|~打撃時に自身に適用|~突進回し斬り攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|43|13|277|30.0|30.0|316%+162|948%+487|&color(green){HP回復 Lv8}; (確率:&color(green){100%};)|948%+487| |2|46|8|306|~|~|326%+211|979%+634|~|979%+634| |3|49|~|337|~|~|337%+260|1012%+780|~|1012%+780| |4|52|~|369|~|~|348%+309|1044%+927|~|1044%+927| |5|55|~|402|~|~|359%+358|1077%+1074|~|1077%+1074| |6|58|~|436|~|~|%+|%+|~|%+| |7|61|~|472|~|~|%+|%+|~|%+| |8|64|~|509|~|~|%+|%+|~|%+| - 2012-09-20 命中時にHPが回復するように変更されました。 1Lv増加毎に必要なスキルポイントが9から8に変更されました。 2打目の攻撃後ディレイが増加されました。 突進攻撃命中時のガード破壊確率が100%から50%に変更されました。 ブラッドインパクトの攻撃後ディレイが増加されました。 -発動時のタメはスーパーアーマー状態だが、突進中は一般アーマーなので遠距離攻撃などで潰れやすい。 - 突進スキルとしては悪くないが消費MPが多い。火力は表記では高そうに見えるがいまいち -- &new{2011-12-04 (日) 14:13:01}; - 突進スキルとしては悪くない。体当たりこそ、範囲は狭いが、大剣の範囲が広い。180度ぐらいの範囲で攻撃できるが、至近距離の敵しか当たらないので注意する必要がある。 -- &new{2011-12-06 (火) 11:30:21}; //- 体当たり外しても大剣って出る? -- &new{2011-12-19 (月) 12:22:13}; //- 体当たりをはずしたら大剣は出ない。 -- &new{2011-12-22 (木) 17:41:48}; - スラッシュスタンス専用かつCT30なので使い勝手悪し。前者はチェンジずらし押しで解決だが…スラストプレッシャーで充分とも。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:16:18}; - Pvで遠距離相手に間合いを詰めるにはこれを使う。 -- &new{2012-01-17 (火) 14:31:49}; - 初動に溜めが有り、突進開始まで若干時間が掛かるが、発動時の突進速度はそこそこ速い。乱戦時には不意打ち出来そうだが、1対1なら初動で読まれやすい。 -- &new{2012-01-27 (金) 02:41:35}; //- これって赤い光が出て前に進むやつ? -- &new{2012-02-21 (火) 13:17:21}; - 威力の伸びがすごぶる悪いので1安定かな -- &new{2012-06-20 (水) 00:42:09}; - 新第6本を装備しても弱い やはり1安定 -- &new{2016-08-29 (月) 23:32:04}; #comment &br; **&attachref(./レイジストーム.png,nolink); [伝承スキル]レイジストーム[#ragestorm] -全ての飲み込む怒りの暴風。&br;この暴風に巻き込まれて生き残った者はいない。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】300 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~暴風|~フィニッシュ|~追加効果| |RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c |1(Master)|50(クエスト)|-|4000|100.0|100.0|&color(red){200%+900};|&color(red){1800%+8100};|状態異常解除| このスキルはフューリーフォーメーション状態でのみ使用可能。&br;使用時にフューリーフォーメーションとすべての状態異常が解除されます。&br;&color(red){PVP使用不可スキル}; //コメント・解説の記述 - ブラッドラストのバフは維持するようです -- &new{2011-12-18 (日) 14:11:16}; - たまに敵の攻撃で中断される時があります。今の所、回転し始めと回転終了辺りの時に中断されました。 -- &new{2012-01-03 (火) 23:31:24}; - 浮上することはできないが高さを維持しながら飛んで移動することは可能 -- &new{2012-03-20 (火) 09:38:51}; - フィニッシュ直前の暴風はhit数がやたらと多い。発動時間が短く、使いにくくはあるがフルヒットさせれば結構な威力になる。 -- &new{2012-05-10 (木) 19:56:37}; - コンボでフィニッシュがうまく決めれれば最強、但し、気付いたらフィニッシュをやってないこと多々がある -- &new{2012-10-03 (水) 12:24:34}; - あまり強くない -- &new{2012-10-26 (金) 22:24:04}; - 火力は・・・ふれないでおいたほうがいいかもな・・・ -- &new{2012-10-29 (月) 17:26:16}; - これやるよりもフューリーブラッドラストカイザートルネードの方が強い気がするんだが… -- &new{2016-05-21 (土) 12:10:14}; #comment &br; &br; &br; *コマンドスキル詳細 [#Commanddetail] //アクションスキル詳細と同様の詳細部分を足していく **&attachref(./dsh.png,nolink); ダッシュ [#dsh] -敵の攻撃を避けるために素早く身をかわす。 -【操作方法】方向キー+SHIFTまたは方向キー2回クリック //【獲得ブラッドポイント】 |スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|3.0|3.0| - 9/20から、移動速度が適用されないように変更。 &br; **&attachref(./アンクルキック.jpg,nolink); アンクルキック [#kick] -敵の膝を蹴り飛ばす攻撃。 -【操作方法】F //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】0 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能&br;物理ダメージ|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|1|習得済|0|2.0|2.0|50%+7| |2|7|4|~|~|~|60%+20| |3|14|~|~|~|~|70%+39| |4|21|~|~|~|~|80%+65| |5|28|~|~|~|~|90%+98| |6|35|~|~|~|~|100%+130| |7|42|~|~|~|~|110%+163| |8|49|~|~|~|~|120%+195| |9|56|~|~|~|~|130%+228| |10(Master)|63|~|~|~|~|140%+260| #comment &br; **&attachref(./大剣テクニシャン.jpg,nolink); 大剣テクニシャン [#bigswordtech] -大剣を扱う能力が向上する。大剣はそれ自体にガード判定を持ち、敵の攻撃が大剣に当たるとガード可能。 -【操作方法】左ボタン //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能-物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~ハックスタンス時通常攻撃|~スラッシュスタンス時通常攻撃| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|c |1|20|習得済|0|-|-|100%|&color(red){150%}; x2| |2|25|8|~|~|~|105%|&color(red){157%}; x2| |3|30|~|~|~|~|110%|&color(red){165%}; x2| |4|35|~|~|~|~|115%|&color(red){172%}; x2| |5|40|~|~|~|~|120%|&color(red){180%}; x2| |6|45|~|~|~|~|125%|&color(red){187%}; x2| |7|50|~|~|~|~|130%|&color(red){195%}; x2| |8|55|~|~|~|~|135%|&color(red){202%}; x2| |9|60|~|~|~|~|140%|&color(red){210%}; x2| |10(Master)|65|~|~|~|~|145%|&color(red){217%}; x2| - 通常攻撃にしか反映されない? -- &new{2011-12-06 (火) 03:48:31}; - 通常攻撃がダウン相手にもあたるので通常多く使う人には有効 -- &new{2011-12-07 (水) 08:46:42}; - スラッシュスタンスではもはや通常攻撃が必殺スキルクラスの威力に向上。狩りメインなら取って損はない -- &new{2012-01-04 (水) 07:18:44}; - それほど速い攻撃でもないし、必殺スキルまで言うのはオーバーな気もする -- &new{2012-01-07 (土) 20:59:40}; - M振りならボスまでエキスパ程度なら通常だけでも全く問題ないぐらい威力が上がる。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:43:14}; - コレ上げるくらいならバッシュに回すべき -- &new{2012-03-04 (日) 14:53:25}; - PvPにおけるコンボダメージ底上げとしては有用 -- &new{2012-03-07 (水) 05:36:57}; - M振り確定です、対人ではバッシュはほぼ使いません。つかったら抜けられるので。 -- &new{2012-08-31 (金) 03:07:34}; - MPをすぐに尽きてしまう方はいるかも(vE) -- &new{2012-11-28 (水) 08:37:27}; - ガード限界値上昇あるならあげたかったなぁ -- &new{2013-04-25 (木) 13:19:38}; #comment &br; **&attachref(./ブラッドラスト.jpg,nolink); ブラッドラスト [#bloodlast] -大量のブラッドポイントを消費し、ブラッドラスト状態になる。&br;ブラッドラスト状態では、バーサーカー自身に出血ダメージと防御力の低下がある代わりに、強力な攻撃力を得ることができる。&br;また、攻撃が当たるたびにHPを回復する効果があり、ブラッドインパクトによる追加攻撃も無制限に使用できる。&br;ブラッドポイントが100ある状態のみ使用可能。 -【操作方法】通常状態でシフト+右クリック //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理攻撃力&br;増加|~物理防御力&br;減少|~魔法防御力&br;減少|~打撃時に相手に適用|~打撃時に自身に適用|~出血|~その他| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:COLOR(darkred):|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):||c |1|20|習得済|0|60.0|60.0|▲20.0%|▼30.0%|▼30.0%|&color(green){出血 Lv5};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv5};(確率:&color(green){100%};)|30|ブラッドポイント0&br;一定時間後に状態異常適用&br;持続時間60秒&br;ブラッドインパクトの無制限使用が可能| |2|30|8|~|~|~|▲30.0%|▼35.0%|▼35.0%|&color(green){出血 Lv6};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv7};(確率:&color(green){100%};)|35|~| |3|40|~|~|~|~|▲40.0%|▼40.0%|▼40.0%|&color(green){出血 Lv7};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv9};(確率:&color(green){100%};)|40|~| |4|50|~|~|~|~|▲50.0%|▼45.0%|▼45.0%|&color(green){出血 Lv8};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv11};(確率:&color(green){100%};)|45|~| |5(Master)|60|~|~|~|~|▲60.0%|▼50.0%|▼50.0%|&color(green){出血 Lv9};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv13};(確率:&color(green){100%};)|50|~| |6(Ex防具)|-|-|~|~|~|▲70.0%|▼55.0%|▼55.0%|&color(green){出血 Lv10};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv15};(確率:&color(green){100%};)|55|~| |7(Ex防具)|-|-|~|~|~|▲80.0%|▼60.0%|▼60.0%|&color(green){出血 Lv11};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv17};(確率:&color(green){100%};)|60|~| |8(Ex防具【無+真】)|-|-|~|~|~|▲90.0%|▼60.0%|▼60.0%|&color(green){出血 Lv12};(確率:&color(green){100%};)|&color(green){HP回復 Lv19};(確率:&color(green){100%};)|65|~| - 強烈だが囲まれてピンチの時に使うのは死ぬ可能性も高い -- &new{2011-12-04 (日) 13:24:26}; - 非常に優秀ではあるが低LV帯では出血が痛く、回復はほぼ追いつかないので控えたほうがいい。 -- &new{2011-12-04 (日) 14:15:21}; - 主にボス瞬殺目的に。適正マスターのボスでもあっという間に沈められる -- &new{2012-01-04 (水) 07:20:17}; - Lv2以下では使わないほうがマシ。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:41:55}; - 対人だと不要なことが殆ど。狩りでは防御力の減少等も大きいので、SPを節約する意味でも取らないという選択肢もおおいにあり。1でもブラッドインパクトは使い放題だし、防御力の減少も控えめなので、悪くない。 -- &new{2012-03-26 (月) 04:42:24}; - ふるならM -- &new{2012-10-03 (水) 12:32:40}; - クラス特性の説明でバサの火力が一番強いとあるのはこれを使用することが前提。 -- &new{2014-07-19 (土) 06:15:39}; - バル装備と真バル装備の混合で最大スキルLv8まであげることができる -- &new{2014-10-28 (火) 09:41:49}; - スキルLv8だと物理攻撃力は90%上昇 -- &new{2014-10-28 (火) 09:42:36}; #comment &br; **&attachref(./ブラッドラスト解除.jpg,nolink); ブラッドラスト解除 [#bloodlastcan] -ブラッドラスト状態を解除する。 -【操作方法】ブラッドラスト状態でシフト+右クリック //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】 - 地味に蓄積ブラッドポイント以外のバフデバフも一緒に解除される -- &new{2012-03-09 (金) 13:47:54}; - 用無しになったらとっとと解除をおわすれなく -- &new{2012-11-11 (日) 11:54:55}; #comment &br; **&attachref(./ブラッドインパクト.jpg,nolink); ブラッドインパクト [#bloodimpact] -ブラッドポイントを消費して、ブラッドインパクトが使用可能な特定のスキルから追加攻撃を行える。 -【操作方法】特定スキル発動中に右クリック 【スキルストーン消費】 1 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】 #comment &br; **&attachref(./精神力補充.jpg,nolink,48x48); 精神力補充 [#seisin] -しばし休憩している間精神力を回復する。 (各職共通) -【操作方法】ラッシュ使用3秒後に発動 //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~習得&br;SP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~効果|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|-|-|MP回復&color(green){▲1%};| #comment &br; **&attachref(./ソードディフェンス.jpg,nolink); ソードディフェンス [#sworddef] -大剣を使って敵の攻撃を防御する。&br;ハックスタンス状態で使用可能。スキル終了後もハックスタンス状態になる。 -【操作方法】&color(gray){ハックスタンス};状態でQまたは後ろに移動する //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv //【獲得ブラッドポイント】 - ガード値はかなり低めでウィッチ系のガード並みにブレイクし易く、敵の攻撃によってはガードできないものもある。 -- &new{2014-07-19 (土) 06:26:00}; #comment &br; **&attachref(./イベイドアタック.jpg,nolink); イベイドアタック [#ivadeatk] -敵から攻撃を受けている最中に敵を遠くに吹き飛ばす無敵反撃をする。 -【操作方法】被撃時に左クリック+右クリック 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~効果|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|25.0|25.0|100%の物理ダメージ&br;PVPダメージ減少90%&br;クールタイム減少が適用されない| 2/16告知:各クラスのイベイドアタックで相手を押し出す距離が同一に変更されました。 #comment &br; **&attachref(./ストーンブレイカー.jpg,nolink); ストーンブレイカー [#stonebreaker] -左手が空いた状態で使用可能な素早い拳撃。 攻撃ごとにスタン効果 -【操作方法】ハックスタンスで短く右クリック 右クリック 右クリック または右クリック長押しでチャージ攻撃 【獲得ブラッドポイント】1 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能-物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~2HIT|~3HIT|~チャージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|1|習得済|5|5.0|5.0|60%+39|70%+45|80%+52|140%+ 91| |2|3|5|7|~|~|63%+42|73%+50|84%+57|147%+100| |3|6|~|11|~|~|66%+46|77%+54|88%+62|154%+109| |4|9|~|15|~|~|69%+50|80%+59|92%+67|161%+118| |5|12|~|20|~|~|72%+54|84%+63|96%+72|168%+127| |6|15|~|25|~|~|75%+58|87%+68|100%+78|175%+136| |7|18|~|30|~|~|78%+62|91%+72|104%+83|182%+145| |8|21|~|36|~|~|81%+66|94%+77|108%+88|189%+154| |9|24|~|43|~|~|84%+70|98%+81|112%+93|196%+163| |10|27|~|50|~|~|87%+74|101%+86|116%+98|203%+172| |11|30|~|57|~|~|90%+78|105%+91|120%+104|210%+182| |12|33|~|65|~|~|93%+81|108%+95|124%+109|217%+191| |13|36|~|74|~|~|96%+85|112%+100|128%+114|224%+200| |14|39|~|82|~|~|99%+89|115%+104|132%+119|231%+209| |15|42|~|92|~|~|102%+93|119%+109|136%+124|238%+218| |16|45|~|101|~|~|105%+97|122%+113|140%+130|245%+277| |17|48|~|111|~|~|108%+101|126%+118|144%+135|252%+236| |18|51|~|122|~|~|111%+105|129%+122|148%+140|259%+245| |19|54|~|133|~|~|114%+109|133%+127|152%+145|266%+254| |20(Master)|57|~|144|~|~|117%+113|136%+132|156%+150|273%+263| }} |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能-物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~2HIT|~3HIT|~チャージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|1|習得済|5|5.0|5.0|64%+14|75%+17|86%+19|150%+34| |2|3|5|7|~|~|73%+17|85%+20|97%+23|170%+40| |3|6|~|11|~|~|81%+19|94%+23|108%+26|189%+46| |4|9|~|15|~|~|89%+22|104%+25|119%+29|208%+51| |5|12|~|20|~|~|97%+24|114%+29|130%+33|228%+58| |6|15|~|25|~|~|105%+27|123%+31|141%+36|247%+63| |7|18|~|30|~|~|114%+29|133%+34|152%+39|266%+69| |8|21|~|36|~|~|122%+32|143%+37|163%+43|286%+75| |9|24|~|43|~|~|130%+34|152%+40|174%+46|305%+81| |10|27|~|50|~|~|139%+37|162%+43|185%+49|324%+86| |11|30|~|57|~|~|147%+39|172%+46|196%+53|344%+93| |12|33|~|65|~|~|155%+42|181%+49|207%+56|363%+98| |13|36|~|74|~|~|164%+44|191%+52|218%+59|382%+104| |14|39|~|82|~|~|172%+47|201%+55|230%+63|402%+110| |15|42|~|92|~|~|180%+49|210%+58|240%+66|421%+116| |16|45|~|101|~|~|189%+52|220%+60|252%+69|441%+121| |17|48|~|111|~|~|197%+54|230%+64|263%+73|460%+128| |18|51|~|122|~|~|205%+57|239%+66|274%+76|479%+133| |19|54|~|133|~|~|214%+60|249%+70|285%+80|499%+140| |20(Master)|57|~|144|~|~|222%+62|259%+73|296%+83|519%+146| - 通常攻撃からのコンボがやりやすいが基本的には使わない。一応ブラッドゲージは1溜まるので適当なとこで撃って稼ぐのもあり -- &new{2011-12-04 (日) 13:57:45}; - どうしても殴りたい人向け -- &new{2011-12-07 (水) 08:48:16}; - ゲージ溜め、隙消し、チャージ版のSAによる潰しと地味ながら使えるスキル。 -- &new{2012-01-11 (水) 11:20:25}; - チャージはSSA付き。 -- &new{2012-04-27 (金) 07:45:26}; - 2hit目までイベイド不可の硬直がある。PVPの硬直コンボに有効 -- &new{2012-06-14 (木) 08:04:05}; - 「攻撃ごとにスタン効果」と書いてますが、スタンはなさそう。代わりに敵の硬直はあります。 -- [[あれ?]] &new{2015-01-05 (月) 00:14:07}; - 2回目の右クリックから押しっぱでも3発目まで出る -- &new{2015-04-10 (金) 01:19:35}; - レアブックはShiftおしっぱで突進攻撃が追加、Pレアは更にその後に回転攻撃を追加。突進攻撃が3hitダメージ×2、回転攻撃が1hitダメージ×2+3hitダメージ×1。PレアでM振りの場合296×3+222×2=1332%が追加されることになるので結構ダメージはでる。ただし回転攻撃はSAがあるが突進攻撃時は何もないのでそこで潰されることがあるのが残念 -- &new{2015-04-15 (水) 03:00:02}; #comment &br; **&attachref(./テクニカルダウンアクション.png,nolink); テクニカルダウンアクション [#techdownact] -ダウン時に移動しながら起き上がれる。 -【操作方法】ノックダウン時に方向キーまたはスペースバー 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|1.0|10.0| &br; **&attachref(./起床攻撃.png,nolink); 起床攻撃 [#kishou] -立ち上がりながら斬りつける。 -【操作方法】ノックダウン時に左クリック 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~効果|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|5.0|15.0|&color(red){100%};の物理ダメージ| &br; **&attachref(./フューリー.png,nolink); フューリーフォーメーション [#fury] -フューリーゲージが最大の状態でゲージを使うと、一定時間攻撃速度・移動速度・詠唱速度・物理攻撃力・魔法攻撃力が全て上昇し、スーパーアーマー状態になる。 -【操作方法】フューリーゲージがマックス状態の時に、左+右クリック長押し 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|10|-|1.0|1.0| エリートファイター昇級時に習得 &br; **&attachref(./ダッシュアタック.png,nolink); ダッシュアタック [#dashatk] -前方にダッシュした後、大剣を使った強力な攻撃を仕掛ける。 &color(red){PVPダメージ減少 30%}; -【操作方法】ダッシュ中に左クリック 【獲得ブラッドポイント】1 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能-物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|>|~ハックスタンス時|>|~スラッシュスタンス時| |~|~|~|~|~|~|~回転|~突き|~突進|~アッパー| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|3|6|5|3.0|4.5|100%+26|120%+31|100%+26|120%+31| |2|7|~|10|~|~|105%+52|126%+62|105%+52|126%+62| |3|11|~|14|~|~|110%+78|132%+93|110%+78|132%+93| |4|15|~|19|~|~|115%+104|138%+124|115%+104|138%+124| |5|19|~|24|~|~|120%+130|144%+156|120%+130|144%+156| |6|23|~|28|~|~|125%+156|150%+187|125%+156|150%+187| |7|27|~|33|~|~|130%+182|156%+218|130%+182|156%+218| |8|31|~|38|~|~|135%+208|162%+249|135%+208|162%+249| |9|35|~|42|~|~|140%+234|168%+280|140%+234|168%+280| |10|39|~|47|~|~|145%+260|174%+312|145%+260|174%+312| |11|43|~|52|~|~|150%+286|180%+343|150%+286|180%+343| |12|47|~|56|~|~|155%+312|186%+374|155%+312|186%+374| |13|51|~|61|~|~|160%+338|192%+405|160%+338|192%+405| |14|55|~|66|~|~|165%+364|198%+436|165%+364|198%+436| |15|59|~|70|~|~|170%+390|204%+468|170%+390|204%+468| |16|63|~|75|~|~|175%+416|210%+499|175%+416|210%+499| |17|67|~|80|~|~|180%+442|216%+530|180%+442|216%+530| - 9/20より、発動中SSA判定から短時間無敵判定に変更。 - スラッシュスタンス時、ダッシュモーションに突進ダメージが追加&CTが開始する - bskのスキルの中ではかなり発生が早く、使い勝手の良いスキル。ブレイドチャージングの後スムーズに繋がる -- &new{2011-12-04 (日) 10:22:20}; - 通常技からキャンセルで出すのが簡単なので初期のブラッドポンイト貯めに一番有効 -- &new{2011-12-17 (土) 10:27:15}; - 頻繁に出すことになるのでMにしたいところだが、SPの消費と威力の伸びが釣り合わず。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:25:18}; - CT3秒なので狩りでのダメージソースとしては大部分を占める -- &new{2012-01-06 (金) 13:44:27}; - 初期レベル時の主力スキルであることは言うまでもなく、上手く使えばPVPでもかなり使える。 -- &new{2012-01-08 (日) 15:26:59}; - 攻撃の起点、繋ぎにと重要なスキル -- &new{2012-01-11 (水) 11:35:20}; - 狩りでは良く使うが、対人の場合では頻繁に使わない為、中の人次第 -- &new{2012-01-29 (日) 13:22:05}; - なにげにSSA付き。 -- &new{2012-04-27 (金) 07:31:49}; - 狩りでも対人でも1振りです。 -- &new{2012-08-31 (金) 03:05:47}; - CT短く使用頻度が高いのでMにしてもいいと思う -- &new{2014-09-17 (水) 07:55:09}; - ハックスタンスの回転は2ヒットするのでMにするとCT6秒で576%+972 結構強い -- &new{2014-11-01 (土) 07:51:40}; #comment &br; **&attachref(./ジャイアントスピン.jpg,nolink); ジャイアントスピン [#jiantspin] -右または左に回転移動しながら周囲の敵を斬りつける攻撃。 -【操作方法】&color(gray){ハックスタンス};で←+左クリック&br;または→+右クリック //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】1 #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|3|7|5|6.0|6.0|100%+130| |2|8|6|11|~|~|110%+156| |3|13|~|17|~|~|120%+182| |4|18|~|22|~|~|130%+208| |5|23|~|28|~|~|140%+234| |6|28|~|34|~|~|150%+260| |7|33|~|40|~|~|160%+286| |8|38|~|46|~|~|170%+312| |9|43|~|52|~|~|180%+338| |Master|48|~|57|~|~|190%+364| |11※|"|"|63|~|~|200%+390| }} |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|3|7|5|6.0|6.0|219%+55| |2|8|6|11|~|~|244%+65| |3|13|~|17|~|~|270%+76| |4|18|~|22|~|~|295%+87| |5|23|~|28|~|~|321%+98| |6|28|~|34|~|~|347%+108| |7|33|~|40|~|~|372%+119| |8|38|~|46|~|~|398%+130| |9|43|~|52|~|~|424%+141| |Master|48|~|57|~|~|449%+151| |11※|"|"|63|~|~|%+| ※Lv35フライアー、6セット効果 スキルLv+1 &br; - かなり大きく左右に移動するので細い道では使用するのは危険 -- &new{2011-12-04 (日) 13:26:05}; - 出が速いしブラッドポイントも溜まる、動作が遅い通常攻撃するぐらいなら1取っても損はしない。 -- &new{2011-12-09 (金) 12:37:49}; - 右側への発動のみプレスキックでキャンセルが可能 -- &new{2011-12-16 (金) 15:03:50}; - 回避・安置作成目的に連発することになるためMで問題ない。威力が伸びづらいので1でもいいとは思うが。敵が吹っ飛ぶためPTでは注意 -- &new{2012-01-04 (水) 07:27:15}; - これと通常攻撃でエキスパまでは余裕 -- [[d]] &new{2012-02-17 (金) 19:13:57}; - 恐らく無敵時間あり -- &new{2012-04-06 (金) 08:11:01}; - 相手の攻撃をかわしながら攻撃できるので良い -- &new{2012-10-03 (水) 12:30:11}; - 狩りならM振り推奨 -- &new{2014-09-17 (水) 07:53:42}; #comment &br; **&attachref(./イベイドダッシュ.jpg,nolink); イベイドダッシュ [#ivadedash] -敵から攻撃を受けている最中に身をかわす。 -【操作方法】被撃時、望む方向にダッシュ 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|5|6|25.0|25.0| &br; **&attachref(./グラブスマッシュ.jpg,nolink); グラブスマッシュ [#globesmash] -敵を掴み、連続攻撃を加える。 -【操作方法】&color(gray){ハックスタンス};中にEで掴み、&br;左クリックx3 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|~性能-物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~2HIT|~3HIT|~4HIT|~5HIT| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|10|8|37|10.0|10.0|25%+58|35%+81|15%+35|40%+ 93|15%+35| |2|13|7|49|~|~|32%+71|45%+100|19%+42|52%+114|19%+42| |3|16|~|62|~|~|40%+84|56%+118|24%+50|64%+135|24%+50| |4|19|~|76|~|~|47%+97|66%+136|28%+58|76%+156|28%+58| |5|22|~|92|~|~|55%+110|77%+154|33%+66|88%+176|33%+66| |6|25|~|108|~|~|62%+123|87%+172|37%+74|100%+197|37%+74| |7|28|~|126|~|~|70%+136|98%+191|42%+81|112%+218|42%+81| |8|31|~|144|~|~|77%+149|108%+209|46%+89|124%+239|46%+89| |9|34|~|164|~|~|85%+162|119%+227|51%+97|136%+260|51%+97| |10|37|~|185|~|~|92%+175|129%+245|55%+105|148%+280|55%+105| |11|40|~|207|~|~|100%+188|140%+263|60%+113|160%+301|60%+113| |12|43|~|230|~|~|107%+201|150%+282|64%+120|172%+322|64%+120| |13|46|~|255|~|~|115%+214|161%+300|69%+128|184%+343|69%+128| |14|49|~|280|~|~|122%+227|171%+318|73%+136|196%+364|73%+136| |15|52|~|307|~|~|130%+240|182%+336|78%+144|208%+384|78%+144| |16|55|~|334|~|~|137%+253|192%+354|82%+152|220%+405|82%+152| |17|58|~|363|~|~|145%+266|203%+373|87%+159|232%+426|87%+159| |18|61|~|393|~|~|152%+279|213%+391|91%+167|244%+447|91%+167| |19|64|~|424|~|~|160%+292|224%+409|96%+175|256%+468|96%+175| - 連続攻撃時は無敵、掴むまで、掴んだ瞬間に攻撃を食らうと潰される。 -- &new{2011-12-07 (水) 04:21:37}; - ガードしてる相手を掴むPv単体スキル -- &new{2011-12-07 (水) 08:53:13}; - リーチが短く、ガード割りやすいバーサーカーにとっては取る利点はあまりない。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:28:20}; - 対人では1振りでポイント貯めるために取っておく方がいい。一部のスキルに対しての迎撃、脱ダウンスキルとしても使える場面もある。 -- &new{2012-04-01 (日) 14:38:23}; - 空振りでもブラッドポイントもらえます。 -- &new{2012-08-17 (金) 17:32:55}; #comment &br; **&attachref(./ジャイアントバッシュII.jpg,nolink); ジャイアントバッシュII [#jiantbash2] -ジャイアントバッシュIから派生し、素早く二発目の強烈な攻撃を行う。 -【操作方法】ジャイアントバッシュIで攻撃中に左クリック 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 【先行スキル】ジャイアントバッシュI Lv1 【獲得ブラッドポイント】0 #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能&br;物理ダメージ|~ブラッドインパクト&br;アッパー攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|12|6|0|-|-|140%+156|210%+234| |2|16|5|~|~|~|150%+182|225%+273| |3|20|~|~|~|~|160%+208|240%+312| |4|24|~|~|~|~|170%+234|255%+351| |5|28|~|~|~|~|180%+260|270%+390| |6|32|~|~|~|~|190%+286|285%+429| |7|36|~|~|~|~|200%+312|300%+468| |8|40|~|~|~|~|210%+338|315%+507| |9|44|~|~|~|~|220%+364|330%+546| |10(Master)|48|~|~|~|~|230%+390|345%+585| }} |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能&br;物理ダメージ|~ブラッドインパクト&br;アッパー攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|12|6|0|-|-|223%+75|334%+112| |2|16|5|~|~|~|244%+88|366%+132| |3|20|~|~|~|~|265%+100|397%+150| |4|24|~|~|~|~|285%+112|427%+168| |5|28|~|~|~|~|306%+125|459%+187| |6|32|~|~|~|~|327%+137|490%+205| |7|36|~|~|~|~|348%+150|522%+225| |8|40|~|~|~|~|368%+162|552%+243| |9|44|~|~|~|~|389%+174|583%+261| |10(Master)|48|~|~|~|~|410%+187|615%+280| - バッシュの中で唯一ブラッドポイントが追加されない -- &new{2011-12-05 (月) 20:59:40}; - IIIの方が威力の伸びがいいので、IIIまで取るならSPはIIIメインに回すべし。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:30:07}; #comment &br; **&attachref(./バックヒットグラブ.jpg,nolink); バックヒットグラブ [#backhitglobe] -敵を掴み、敵もろとも後方へ叩きつける。落下時の衝撃波で周囲全ての的にダメージを与える。 -【操作方法】&color(gray){ハックスタンス};時に相手付近で↓+E&br;スキルの構え中に攻撃を受けると自動的に相手を掴んで投げる //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|>|~性能:物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~投げた敵|~周囲の敵|~倒れている敵|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|15|9|40|12.0|12.0|110%+455|55%+227|88%+364| |2|19|6|53|~|~|125%+510|62%+255|100%+408| |3|23|~|67|~|~|140%+565|70%+282|112%+452| |4|27|~|83|~|~|155%+620|77%+310|124%+496| |5|31|~|100|~|~|170%+675|85%+337|136%+540| |6|35|~|118|~|~|185%+730|92%+365|148%+584| |7|39|~|137|~|~|200%+785|100%+392|160%+628| |8|43|~|158|~|~|215%+840|107%+420|172%+672| |9|47|~|181|~|~|230%+895|115%+447|184%+716| |10(Master)|51|~|204|~|~|245%+950|122%+475|196%+760| }} |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|>|~性能:物理ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~投げた敵|~周囲の敵|~倒れている敵|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|15|9|40|12.0|12.0|398%+154|199%+77|318%+123| |2|19|6|53|~|~|428%+175|214%+87|342%+140| |3|23|~|67|~|~|457%+196|228%+98|365%+156| |4|27|~|83|~|~|487%+218|243%+109|389%+174| |5|31|~|100|~|~|516%+239|258%+119|412%+191| |6|35|~|118|~|~|546%+260|273%+130|436%+208| |7|39|~|137|~|~|575%+281|287%+140|460%+224| |8|43|~|158|~|~|605%+303|302%+151|484%+242| |9|47|~|181|~|~|634%+324|317%+162|507%+259| |10(Master)|51|~|204|~|~|664%+345|332%+172|531%+276| - ブラッドポイント用に1振り安定か -- &new{2011-12-05 (月) 21:03:58}; - Pvスキル -- &new{2011-12-07 (水) 08:47:34}; - PVならM振りもあり -- &new{2011-12-09 (金) 12:30:15}; - カウンタースキルもあるためあまり使わない。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:31:19}; - 1振り安定 M振りにする必要性が全くない -- &new{2012-01-04 (水) 12:27:12}; - 26日パッチでダメージが増加した -- &new{2012-01-29 (日) 16:20:20}; #comment &br; **&attachref(./ジャイアントバッシュIII.jpg,nolink); ジャイアントバッシュIII [#jiantbash3] -大剣を勢い良く持ち上げ、ジャイアントバッシュIIで叩き斬った敵を斬り上げる派生技。 -【操作方法】ジャイアントバッシュIIで攻撃中に左クリック 【ブラッドポイント使用可能】20消費:ブラッドインパクトで追加攻撃 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 【先行スキル】ジャイアントバッシュII Lv1 【獲得ブラッドポイント】1 #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能&br;物理ダメージ|~ブラッドインパクト&br;叩きつけ攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|20|8|0|-|-|160%+182|160%+182| |2|24|5|~|~|~|175%+208|175%+208| |3|28|~|~|~|~|190%+234|190%+234| |4|32|~|~|~|~|205%+260|205%+260| |5|36|~|~|~|~|220%+286|220%+286| |6|40|~|~|~|~|235%+312|235%+312| |7|44|~|~|~|~|250%+338|250%+338| |8|48|~|~|~|~|265%+364|265%+364| |9|52|~|~|~|~|280%+390|280%+390| |10(Master)|56|~|~|~|~|295%+416|295%+416| }} |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能&br;物理ダメージ|~ブラッドインパクト&br;叩きつけ攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|20|8|0|-|-|269%+89|269%+89| |2|24|5|~|~|~|291%+111|291%+111| |3|28|~|~|~|~|313%+133|313%+133| |4|32|~|~|~|~|336%+155|336%+155| |5|36|~|~|~|~|358%+177|358%+177| |6|40|~|~|~|~|381%+199|381%+199| |7|44|~|~|~|~|403%+221|403%+221| |8|48|~|~|~|~|425%+243|425%+243| |9|52|~|~|~|~|448%+265|448%+265| |10(Master)|56|~|~|~|~|470%+287|470%+287| - とらなくていいとおもう -- &new{2014-11-08 (土) 08:27:45}; #comment &br; **&attachref(./ブレイドチャージング.jpg,nolink); ブレイドチャージング [#bladechargint] -大剣を使った突進技で、移動中に剣にぶつかる敵を押し返しながら攻撃する。敵のガードは無視される。 -【操作方法】&color(gray){ハックスタンス};でシフト+↑ホールド&br;突進中は↑を押すだけで前進可能 //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~持続時間増加(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(green):|c |1|20|9|34|8.0|14.0|60%+130|0| |2|23|8|41|~|~|63%+134|0.15| |3|26|~|48|~|~|66%+156|0.3| |4|29|~|55|~|~|69%+169|0.45| |5|32|~|63|~|~|72%+182|0.6| |6|35|~|71|~|~|75%+195|0.75| |7|38|~|79|~|~|78%+208|0.9| |8|41|~|88|~|~|81%+221|1.05| |9|44|~|98|~|~|84%+234|1.2| |10|47|~|108|~|~|87%+247|1.35| |11|50|~|118|~|~|90%+260|1.5| |12|53|~|129|~|~|93%+273|1.65| |13|56|~|141|~|~|96%+286|1.8| |14|59|~|152|~|~|99%+299|1.95| |15|62|~|164|~|~|102%+312|2.1| |16|65|~|177|~|~|105%+325|2.25| - MAX推奨。ファイターのチャージアタックのようなもの -- &new{2011-12-04 (日) 19:43:49}; - 驚くべきほど移動距離が伸びる。取るのであれば上げていったほうがいい。 -- &new{2011-12-05 (月) 05:46:24}; //- ファイターのチャージで動かない敵が、これならグイグイ押せる。全部じゃないけどね -- &new{2011-12-05 (月) 10:16:37}; //- ファイターのチャージに打ち勝ちました。(気のせいかも? -- &new{2011-12-05 (月) 12:32:46}; - ↑剣を前に出してる分判定が大きい?+ガー不だから打ち勝ちやすいのかな -- &new{2011-12-07 (水) 01:41:41}; - 0.15%という表記は不具合のように思える。体感では15%ずつあがっている -- &new{2011-12-07 (水) 13:58:54}; - 説明文の修正があった様子。詠唱時間は持続時間。lv11で1.5秒だから%→秒でいいんじゃないかと。 -- &new{2011-12-11 (日) 20:20:58}; - 威力の伸びが悪く見えるが、移動距離の上昇にともないヒット数も大幅に増えるためM推奨 -- &new{2012-01-04 (水) 07:32:15}; #comment &br; **&attachref(./バウンドクラッシュ.jpg,nolink); バウンドクラッシュ [#boundcrush] //-敵を激しく踏みつけてバウンドさせる。スキルレベルが高いほどより高くバウンドする。発動中はエネミーアーマー状態になる。 -敵を激しく踏みつけた後、大剣を回転させ続けて敵を攻撃する。スキルレベルに応じて攻撃の持続時間が増加する。 -【操作方法】シフト+F //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 【先行スキル】アンクルキック Lv3 【獲得ブラッドポイント】2 //|~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能|h //|~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~バウンド距離(%)|h //|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(green):|c //|1|20|8|120|15.0|15.0|170%+130|100| //|2|23|6|138|15.0|15.0|177%+143|110| //|3|26|6|157|15.0|15.0|184%+156|120| //|4|29|6|178|15.0|15.0|191%+169|130| //|5|32|6|200|15.0|15.0|198%+182|140| //|6|35|6|223|15.0|15.0|205%+195|150| //|7|38|6|246|15.0|15.0|212%+208|160| //|8|41|6|271|15.0|15.0|219%+221|170| //|9|44|6|298|15.0|15.0|226%+234|180| //|10(Master)|47|6|325|15.0|15.0|233%+247|190| |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~踏みつけ攻撃・斬り上げ攻撃|~回転攻撃|~回転時間(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|c |1|20|8|81|15.0|15.0|&color(red){100%+150};|&color(red){30%+45}; x回転時間|0.5| |2|23|6|97|~|~|&color(red){105%+170};|&color(red){31%+51}; x回転時間|0.7| |3|26|~|114|~|~|&color(red){110%+190};|&color(red){33%+57}; x回転時間|0.9| |4|29|~|132|~|~|&color(red){115%+210};|&color(red){34%+63}; x回転時間|1.1| |5|32|~|151|~|~|&color(red){120%+230};|&color(red){36%+69}; x回転時間|1.3| |6|35|~|171|~|~|&color(red){125%+250};|&color(red){37%+75}; x回転時間|1.5| |7|38|~|192|~|~|&color(red){130%+270};|&color(red){39%+81}; x回転時間|1.7| |8|41|~|215|~|~|&color(red){135%+290};|&color(red){40%+87}; x回転時間|1.9| |9|44|~|238|~|~|&color(red){140%+310};|&color(red){42%+93}; x回転時間|2.1| |10(Master)|47|~|263|~|~|&color(red){145%+330};|&color(red){43%+99}; x回転時間|2.3| 2012-9-20 スキル強化 2012-11-15 スキル弱体化(運営調査中) - 範囲狭、動作遅い、通常攻撃でダウン追い打ち可なためMob狩りではほぼ使えないスキル、うまくコンボに組み込めば化ける可能性はありそう -- &new{2011-12-04 (日) 16:11:16}; - PvEだけやってるけど↑に同意。PvEでは使い物にならないどころか存在すら忘れられる。 -- &new{2011-12-06 (火) 03:40:23}; - 他にダウンを拾える攻撃が多いので、使う場面はほとんど無いと思われる -- &new{2011-12-07 (水) 10:29:48}; - ストブレ→チェンジアッパー→バッシュ���→バウンドクラッシュ→グラブスマッシュ→バックヒットクラブでブラッド11溜まるブラッドダンスの完成 -- &new{2011-12-08 (木) 14:57:01}; - それならストブレ→チェンジ→バッシュ→マイティー→アッパー→グラブ→バックヒットでよくない? -- &new{2011-12-12 (月) 13:49:49}; - 空振ってもいいスキルでなるべくMP食わないでって考えたからマイティ、アッパーはあえて抜いた。なんにせよダンスの形はみんな自由に作ったらいいと思う -- &new{2011-12-13 (火) 21:57:50}; - 通常1段(ダウン追い打ち)→バウンドクラッシュ(m)→スタンスチェンジ→フォースレイブがギリギリ繋がる。 -- &new{2012-04-14 (土) 12:53:46}; - 2012-9-20に生まれ変わった。使い勝手は悪いが30hitとかする。スカラブリーのような異様に硬いヤツの滅殺に使える。 -- &new{2012-10-18 (木) 17:33:10}; - 横殴りで止められる -- &new{2012-10-28 (日) 23:23:28}; - M振りで回転攻撃が145%+330 x 持続時間中連続HITから43%+99 x回転時間に弱体 -- &new{2012-11-30 (金) 06:34:50}; - キャンセルに使うのでPvなら1はとっておきたい -- &new{2012-12-04 (火) 05:13:18}; #comment &br; **&attachref(./チェンジアッパー.jpg,nolink); チェンジアッパー [#changeupper] -ストーンブレイカーで2回殴りつけた後アッパー攻撃を繰り出す。発動後スラッシュスタンスに変更される。 -ダメージは、ストーンブレイカー3HIT目が適用される。 -【操作方法】ストーンブレイカー2打目HIT後に左クリック //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 【先行スキル】ストーンブレイカー Lv5 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|23|10|67|即時詠唱| - 説明には載せられませんがブラッドポイント2取れます。 -- &new{2011-12-06 (火) 03:43:22}; - そもそもストーンブレイカーを撃つ機会があるかというと… -- &new{2012-01-04 (水) 07:32:57}; - スラッシュスタンスになるが受付はハックなので、コンボはやりやすい。 -- &new{2012-04-15 (日) 07:55:16}; #comment &br; **&attachref(./スラストステップ.jpg,nolink); スラストステップ [#thruststep] -一瞬で間合いを詰めるステップを行う。発動中はクラウチ状態になる。後方にはステップ不可。 -【操作方法】ダッシュ中にSPACE ブレイドチャージング中にSPACE //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~クラウチ時間(s)|~移動距離(m)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(green):|c |1|30|6|0|5.0|15.0|0.2|20| |2|35|5|~|~|~|0.4|21.5| |3|40|~|~|~|~|0.6|23| |4|45|~|~|~|~|0.8|24.5| |5|50|~|~|~|~|1.0|26| |6|55|~|~|~|~|1.2|27.5| |7|60|~|~|~|~|1.4|29| |8|65|~|~|~|~|1.6|30.5| - 2012-09-20 スキル実装 Lv1で2m,Lv8で3.05mと思われる - 移動距離は一桁ズレてると思う 表記は合ってるけど -- &new{2012-09-25 (火) 16:04:33}; - 後方だけでなく、左右にもステップ不可では? -- &new{2012-10-24 (水) 23:03:17}; - ↑左右いずれかの入力をした場合、直前の進行方向の斜め前45度方向に向かって発動する -- &new{2012-11-01 (木) 13:29:40}; - m振り確定 -- [[狩り]] &new{2016-08-29 (月) 23:39:18}; #comment &br; **&attachref(./ジャイアントアッパーII.jpg,nolink); ジャイアントアッパーII [#jiantupper2] -ジャイアントアッパーIから派生し、反対側にもう1度斬りつける攻撃。 -【操作方法】ジャイアントアッパーIの1打目で↓+左クリック //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 【先行スキル】ジャイアントアッパー Lv4 【獲得ブラッドポイント】0 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能&br;物理ダメージ|~ブラッドインパクト&br;空中で回し斬り攻撃|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:|c |1|33|8|40|-|-|120%+195|※参照| |2|36|5|43|~|~|135%+234|~| |3|39|~|47|~|~|150%+273|~| |4|42|~|50|~|~|165%+312|~| |5|45|~|54|~|~|180%+351|~| |6|48|~|57|~|~|195%+390|~| |7|51|~|61|~|~|210%+429|~| |8|54|~|65|~|~|225%+468|~| |9|57|~|68|~|~|240%+507|~| |10|60|~|72|~|~|255%+546|~| |11|63|~|75|~|~|270%+585|~| |12|66|~|79|~|~|285%+624|~| ※ジャイアントアッパーIのブラッドインパクトのダメージが適用される。 - アッパーI切り上げ→アッパーII切り上げ→アッパーI叩きつけ。となる - ジャイアントアッパーIと同様に切り上げが2HITする - 2012-09-20 ジャイアントアッパーII習得時に必要なスキルポイントが10から8に変更されました。 攻撃範囲減少 - あると便利だが威力がそこまで高くない。 -- &new{2011-12-04 (日) 19:45:31}; - Gアッパー�、�、最後の振り下ろしまで3発入れるとスタンスが変わる。2発目の斬り上げで止めれば変わらない。もしくはスラッシュスタンスから繰り出し3発入れてハックスタンスに戻すのも可 -- &new{2011-12-05 (月) 05:20:50}; - アッパー�とは違ってエネミーアーマーは付いてないっぽい?狩りの混戦時には発動を潰されやすいので注意 -- &new{2011-12-05 (月) 18:19:02}; - 実は2Hitするスキル。だが、2Hit狙うのが難しいのとスタンスとの関係、コンボ中の時間、SP量を考えると切るのもあり。 -- &new{2011-12-06 (火) 06:59:37}; - ジャイアントアッパーIの叩き付け部分にこれの倍率が適用され弱体化されるという報告あり、取得注意。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:46:41}; - 33バサカin訓練所withベニー アッパー1LV4:315 アッパー2LV1:197 アッパー1叩きつけ:472 アッパー2叩きつけ:472 -- &new{2012-02-28 (火) 16:11:10}; - 以上からあくまでこいつは切り上げ2回目の攻撃のみ適用っぽいけど合ってるかな -- &new{2012-02-28 (火) 16:12:55}; #comment &br; **&attachref(./ソードリフレックス.jpg,nolink); ソードリフレックス [#swordref] -ソードディフェンスでガード中、攻撃を受けた瞬間に素早く反撃する。 -【操作方法】ガード中に攻撃を受けた瞬間左クリック //【スキルストーン消費】 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】 #accordion(2013/11/27まで){{ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~浮かす距離(%)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(green):|c |1|34|10|68|10.0|10.0|250%+325|100| |2|38|7|79|~|~|270%+338|110| |3|42|~|92|~|~|290%+351|120| |4|46|~|105|~|~|310%+364|130| |5|50|~|118|~|~|330%+377|140| |6|54|~|133|~|~|350%+390|150| |7|58|~|148|~|~|370%+403|160| |8|62|~|164|~|~|390%+416|170| |9|66|~|181|~|~|410%+429|180| }} |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~浮かす距離(%)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(green):|c |1|34|10|68|10.0|10.0|455%+181|100| |2|38|7|79|~|~|490%+219|110| |3|42|~|92|~|~|526%+257|120| |4|46|~|105|~|~|562%+296|130| |5|50|~|118|~|~|597%+334|140| |6|54|~|133|~|~|633%+372|150| |7|58|~|148|~|~|%+|160| |8|62|~|164|~|~|%+|170| |9|66|~|181|~|~|%+|180| - 唯一ガード状態からの切り返しスキル。とてもシンプルで強い -- &new{2011-12-04 (日) 19:47:03}; - バサカにとって数少ない切り返しに使えるスキル。持ってないとガードゲージがゴリゴリ減る -- &new{2011-12-06 (火) 03:41:50}; - 強いがM振るかは使用頻度次第。狩り専なら不要か1で。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:35:07}; - 発動の瞬間無敵(?) 範囲はかなり狭いのでブレマスと同じノリでは使えない -- &new{2012-01-18 (水) 18:38:55}; - 発動時とキャンセル時に隙が発生するカウンターと違いガードからの発生なので使いやすさではこちらが上。 -- &new{2012-05-11 (金) 20:09:55}; - Pレアブックを取ると合計5hitになり3700%となかなかのダメージになるが、雑魚相手ではM振りによる浮かす距離増加と最初に投射体がでるので後ろに飛ばしてしまい叩きつけの3hitが当たらない事が多く、ボス相手では無敵は最初の切り上げのみで叩きつけはSAかつ硬直が長いのでほぼ確実に被ダメをもらいカウンターの意味がない。おまけにガードできない攻撃が多くブレマスガデと違いカウンター以外で発生させられなかったりと一言で言うと微妙な仕上がりになっている -- &new{2015-05-02 (土) 15:28:38}; #comment &br; **&attachref(./フレイムスマッシュ.jpg,nolink); フレイムスマッシュ [#flamesmash] -素早く前進しながら炎を纏った斬り上げ、前方を薙ぎ払う攻撃で大きく敵を吹き飛ばす。 -【操作方法】スラッシュスタンス中にシフト+左クリック -【スキルストーン消費】 1 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】 【獲得ブラッドポイント】2 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|~性能-物理攻撃|>|>|>|~追加効果|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~2HIT|~火傷|~打撃時に自身に適用|~持続時間|~攻撃範囲増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(green):|c |1|35|8|118|15.0|27.0|&color(red){90%+112}; x6|&color(red){180%+225}; x2|20|&color(green){HP回復 Lv3};(確率:&color(green){100%};)|10.0|0%| |2|38|5|133|~|~|&color(red){96%+131}; x6|&color(red){192%+262}; x2|25|~|~|0.2%| |3|41|~|148|~|~|&color(red){102%+150}; x6|&color(red){204%+300}; x2|30|~|~|0.4%| |4|44|~|164|~|~|&color(red){108%+168}; x6|&color(red){216%+337}; x2|35|~|~|0.6%| |5|47|~|181|~|~|&color(red){114%+187}; x6|&color(red){228%+375}; x2|40|~|~|0.8%| |6|50|~|199|~|~|&color(red){120%+206}; x6|&color(red){240%+412}; x2|45|~|~|1.0%| |7|53|~|217|~|~|&color(red){126%+225}; x6|&color(red){252%+450}; x2|50|~|~|1.2%| |8|56|~|236|~|~|&color(red){132%+243}; x6|&color(red){264%+487}; x2|55|~|~|1.4%| |9|59|~|256|~|~|&color(red){138%+262}; x6|&color(red){276%+525}; x2|60|~|~|1.6%| |10(Master)|62|~|277|~|~|&color(red){144%+281}; x6|&color(red){288%+562}; x2|65|~|~|1.8%| - 2012-09-20 スキル実装 - スタンスは変えなければならないもののスキル自体の使い勝手は良好。火力高めなので余ったら振るのもありかと -- &new{2012-10-15 (月) 15:20:13}; - 攻撃範囲増加の項目がスキルの表記に無い? -- &new{2012-10-28 (日) 22:24:20}; - スラッシュスタンスから使える貴重なコマンドスキルともとれるが、攻撃後の硬直が大きすぎるのが残念 -- &new{2012-11-14 (水) 14:46:51}; - 1ヒット毎にHP回復が適用されるので、狩りで敵を集めて使うと強い。 -- &new{2012-11-20 (火) 12:52:36}; - ダッシュから出すと軽く回り込みのような軽快な動きができて楽しい -- &new{2013-11-09 (土) 12:04:42}; - Mまで振って攻撃範囲1.8%増加って開発は何を考えて設定したのか分からない。体感しようがないと思うのだが・・・ -- &new{2015-04-12 (日) 06:00:25}; - レベルが上がってくるにつれて、使わなくなるスキル 0振りかな -- [[狩り]] &new{2016-08-29 (月) 23:38:47}; #comment &br; **&attachref(./ブレイズフレイム.jpg,nolink); ブレイズフレイム [#blazeframe] -怒りを込めた赤い炎の柱を正面に3本連続で爆発させる。発動時はセミスーパーアーマー状態、発動中はエネミーアーマー状態になる。 -【操作方法】&color(gray){ハックスタンス};で↓+右クリック 【スキルストーン消費】 3 //【その他消費物があれば】 //【先行スキル】Lv 【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~消費&br;MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|~性能&br;物理ダメージ|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|40|8|249|20.0|20.0|300%+195 ×3| |2|43|6|277|~|~|315%+260 ×3| |3|46|~|306|~|~|330%+325 ×3| |4|49|~|337|~|~|345%+390 ×3| |5|52|~|369|~|~|360%+455 ×3| |6|55|~|402|~|~|375%+520 ×3| |7|58|~|436|~|~|390%+585 ×3| |8|61|~|472|~|~|405%+650 ×3| |9|64|~|509|~|~|420%+715 ×3| - 雑魚相手には1~2HITする - 溜めるスキルに思えるが溜めはできない。威力はそこそこ高く放つ瞬間まで方向を変えれるが範囲はなかなか曲者 -- &new{2011-12-04 (日) 19:49:21}; - 発動に少し時間はかかるが、威力自体は多角、範囲も悪くない。強制的にダウンはするが、とっておいて損するスキルではないと思われる。 -- &new{2011-12-05 (月) 05:48:23}; - 一種の前方範囲スキル。破壊力大 -- &new{2011-12-07 (水) 08:52:07}; - いきなり敵の塊にカイザーすると被ダメが痛すぎるので、とりあえずこれを撃ってある程度減らすといい。 -- &new{2012-01-04 (水) 07:35:54}; - レベル1でじゅうぶんな威力だがレベル上げても威力の伸びは微妙。対人で全弾当てるコンボ狙うとかじゃなければ1で問題ないかと -- &new{2012-01-04 (水) 07:37:54}; - 威力、範囲ともに優秀。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:37:58}; - プレビュー動画ほどの長い溜め時間はありません。 -- &new{2012-01-29 (日) 13:27:51}; - 狩り特化ならMにしても悪くないかもしれない。PvPなら1で十分 -- &new{2012-01-29 (日) 13:28:30}; - トリプルゲイザー -- &new{2012-02-12 (日) 02:08:42}; - p本使いましたが、対ボスでかなりダメージ稼げます レア本でも十分強いです -- [[狩り]] &new{2016-08-29 (月) 23:37:55}; #comment &br; &br; &br; //各詳細の*ごとに改行3つ *パッシブスキル詳細 [#Passivedetail] //パッシブスキル詳細----ここから---- **&attachref(./ラッシュ.png,nolink); ''村移動'' [#muraidou] -村の中で移動できる。 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~習得&br;SP|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|村の中で移動できる。| &br; **&attachref(./ブラッドポイント.jpg,nolink); ブラッドポイント [#bloodpoint] -特定のアクションをとるとHPゲージ下のブラッドポイントが溜まっていく。 ブラッドポイントは最大100まで貯めることが可能。 ブラッドポイントを消費することでブラッドインパクトおよびブラッドラストを使用可能。 -【操作方法】パッシブ //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|-|-|上述| //コメント・解説の記述 - 攻撃スキルは空振りでも貯まるので、ボス前に少ないと思ったら簡単にためられる。 -- &new{2012-01-01 (日) 17:55:01}; #comment &br; **&attachref(./maxhpup.png,nolink);''MaxHp上昇'' [#maxhpup] -最大HPが上昇する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~性能&br;最大HP増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|10|5|▲200| |2|15|~|▲420| |3|20|~|▲660| |4|25|~|▲920| |5|30|~|▲1200| |6|35|~|▲1500| |7|40|~|▲1820| |8|45|~|▲2160| |9|50|~|▲2520| |10(Master)|55|~|▲2900| #comment &br; **&attachref(./maxmpup.png,nolink);''MaxMp上昇'' [#maxmpup] -最大MPが上昇する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~性能&br;最大MP増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|10|5|▲200| |2|15|~|▲420| |3|20|~|▲660| |4|25|~|▲920| |5|30|~|▲1200| |6|35|~|▲1500| |7|40|~|▲1820| |8|45|~|▲2160| |9|50|~|▲2520| |10(Master)|55|~|▲2900| #comment &br; **&attachref(./criticalup.png,nolink);''クリティカル上昇'' [#criticalup] -クリティカル率が上昇する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~性能&br;クリティカル率上昇|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|10|5|▲1.0%| |2|15|~|▲2.0%| |3|20|~|▲3.0%| |4|25|~|▲4.0%| |5|30|~|▲5.0%| |6|35|~|▲6.0%| |7|40|~|▲7.0%| |8|45|~|▲8.0%| |9|50|~|▲9.0%| |10(Master)|55|~|▲10.0%| #comment &br; **&attachref(./ディフェンスマスタリー1.jpg,nolink);ディフェンスマスタリーI [#defmas1] -防具を使う能力が向上し物理防御力が上昇する。最大HPが増加する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|>|~効果|h |~|~|~|~物理防御力増加|~最大HP増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|10|3|▲1.0%+ 5|▲300| |2|12|~|▲2.0%+10|▲600| |3|14|~|▲3.0%+15|▲900| |4|16|~|▲4.0%+20|▲1200| |5|18|~|▲5.0%+25|▲1500| |6|20|~|▲6.0%+30|▲1800| |7|22|~|▲7.0%+35|▲2100| |8|24|~|▲8.0%+40|▲2400| |9|26|~|▲9.0%+45|▲2700| |10(Master)|28|~|▲10.0%+50|▲3000| - 26日パッチで、HP増加量が多くなった。 -- &new{2012-01-29 (日) 01:14:41}; - これってPVPにも影響する?? -- &new{2012-04-08 (日) 01:51:46}; #comment &br; **&attachref(./アタックマスタリー1.jpg,nolink);アタックマスタリーI [#atkmas1] -より鋭く強力な攻撃ができるようになる。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~効果&br;物理攻撃力増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|15|5|▲1.0%+2| |2|17|~|▲2.0%+4| |3|19|~|▲3.0%+6| |4|21|~|▲4.0%+8| |5|23|~|▲5.0%+10| |6|25|~|▲6.0%+12| |7|27|~|▲7.0%+14| |8|29|~|▲8.0%+16| |9|31|~|▲9.0%+18| |10(Master)|33|~|▲10.0%+20| - アタックマスタリーは振りしたほうがいいのかなぁ? -- [[バサ初心者]] &new{2012-03-21 (水) 16:11:02}; - どの職でもふらないとな -- &new{2014-11-30 (日) 03:30:25}; #comment &br; **&attachref(./アタックマスタリー2.jpg,nolink);アタックマスタリーII [#atkmas2] -攻撃がより強くなる。基本的な攻撃が5連打になる。 (※アタックスタンスの姿勢では、5連打が適用されない。) -【操作方法】パッシブ -【先行スキル】アタックマスタリーI;Lv10 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~効果&br;物理攻撃力増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|35|6|▲1.0%+2| |2|37|~|▲2.0%+4| |3|39|~|▲3.0%+6| |4|41|~|▲4.0%+8| |5|43|~|▲5.0%+10| |6|45|~|▲6.0%+12| |7|47|~|▲7.0%+14| |8|49|~|▲8.0%+16| |9|51|~|▲9.0%+18| |10(Master)|53|~|▲10.0%+20| #comment &br; **&attachref(./カイザートルネード.jpg,nolink);カイザートルネード [#ktornade] -カイザーソードの最終攻撃時に怒りの竜巻が巻き起こり、敵に追加ダメージを与える。 &color(red){PVP使用不可スキル}; -【操作方法】パッシブ 【先行スキル】カイザーソード Lv5 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|45|15|カイザーソードの最終攻撃に50%の物理ダメージx5が追加される| - ブラッドインパクトを使っているならほぼ不要どころか邪魔。単品で使うならそこそこ -- &new{2011-12-05 (月) 16:39:32}; - カイザーソードから最速で出すと発生しない。そもそもSP15の価値があるか悩むほど。取っても取らなくてもどちらでもいい。 -- &new{2011-12-06 (火) 07:02:15}; - 竜巻発生を確認してからブラッドインパクト、ぎりぎり間に合うね、最速で出すと勿体無いことに -- &new{2011-12-06 (火) 19:39:32}; - 竜巻発生してる間に向き変えたら、変えた方向にいる敵にも当たってる気がするけど元から全方位? -- &new{2011-12-10 (土) 18:50:06}; //- 現在これを取るとカイザーソードの叩きつけのダメージが減少するので、取得は非推奨 -- &new{2011-12-13 (火) 00:44:00}; //- 現時点では超絶弱体化スキルなので取らないほうがいい。とってしまうとかなり火力が下がってしまう。 -- &new{2011-12-14 (水) 03:07:02}; //- 26日のアプデで調整予定。 -- &new{2012-01-18 (水) 18:52:25}; //修正されました - 叩きつけの50%ダメージ(LV13時で292%)×5を与えている感じ -- &new{2012-01-29 (日) 15:51:44}; - 道中インパクトを常用する、vPメインという方以外は取得したほうがいいかも? -- &new{2012-02-01 (水) 18:37:14}; - カイザー→トルネード→インパクトと上手く繋がるとセミ奥義的破壊力 -- &new{2012-02-19 (日) 12:56:56}; - 叩きつけのときに段差があると発動しないので注意 -- &new{2012-03-31 (土) 14:41:40}; - 発動中に視点を移動させることでその方向に攻撃判定を移動させることが出来る -- &new{2012-05-11 (金) 16:56:28}; - これ、叩きつけが3.5倍になるスキルじゃねーか。 -- &new{2012-08-24 (金) 02:53:08}; #comment &br; **&attachref(./アタックマスタリー3.jpg,nolink);''アタックマスタリーIII'' [#atkmas3] -より鋭く強力な攻撃ができるようになる。基本攻撃が6連打としてカウントされる。(※アタックスタンスの体勢では6連打としてカウントされない) -【操作方法】パッシブ -【先行スキル】アタックマスタリーII Lv10 |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~性能&br;(物理攻撃力増加)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|c |1|55|7|▲1.0%+2| |2|57|~|▲2.0%+4| |3|59|~|▲3.0%+6| |4|61|~|▲4.0%+8| |5|63|~|▲5.0%+10| //|6|45|~|6.0%+12| //|7|47|~|7.0%+14| //|8|49|~|8.0%+16| //|9|51|~|9.0%+18| - 先日のメンテでハックスタンス6連打目が存在しない説明が追加 -- &new{2011-12-17 (土) 03:07:29}; #comment &br; &br; &br; //**&attachref(,nolink); Psv [#psvskillname] //-//説明を記述 //-【操作方法】パッシブ ////【先行スキル】Lv //|~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h //|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|LEFT:|c //|1||-|| //|2|||| //|3|||| //|4|||| //|5|||| ////コメント・解説の記述 //&br; ////パッシブスキル詳細----ここまで---- //改行3つ *コメント [#cmt] #pcomment(,10,reply,below)
テキスト整形のルールを表示する