C9(Continent of the Ninth) Wiki
- ナイトストーカー/スキル
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
ナイトストーカー/スキル の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#accordion
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
**&attachref(./ivaid_dash.png,nolink); イベイドダッシュ [#ivadedash] -敵から攻撃を受けている最中に身をかわす。 -【操作方法】被撃時、望む方向にダッシュ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|5|6|25.0|25.0| #comment &br;
#contents *クラス特性 [#h1266f25] &size(20){''ナイトストーカー/伝承後:レネレティカ''}; 様々なサーバント(召喚獣)を召喚し、それを吸収することで、サーヴァントの魔力をチェーンブレイドに取り込む能力を持つ。 また、チェーンブレイドの長いリーチを駆使し、接近戦よりも中長距離の戦闘において、その本領を発揮。 &br; *スキル一覧 ※スキル名をクリックすると各スキル詳細にジャンプします。 [#iac0c7fa] **''アクションスキル'' [#fce4ca74] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~クール&br;タイム&br;(秒)|~PvP&br;クール&br;(秒)|~コマンド|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40||c |&attachref(./rush.png,nolink);|[[ラッシュ>#rush]]|-|-/-|3.0|120.0|Insertキーで発動/解除&br;Fでキック可能|武器を納めて走る。| |&attachref(./summon_myu.png,nolink);|[[召喚:ミュー>#mu]]|20|0/5|200.0|400.0|-|小さな悪魔を召喚する。| |&attachref(./chain_upper.png,nolink);|[[チェーンアッパーカット>#chain_uppercut]]|20|7/5|8.0|10.0|↑+F|相手を突き上げる斬撃を放つ。| |&attachref(./summon_wolf.png,nolink);|[[召喚:ディアボリックウルフ>#Diabolic_wolf]]|20|12/8|60.0|120.0|-|魔獣 ディアボリックウルフを召喚する。| |&attachref(./ab_wolf.png,nolink);|[[吸収:ディアボリックウルフ>#ab_wolf]]|20|10|50.0|50.0|-|ディアボリックウルフを吸収する。| |&attachref(./f_stance.png,nolink);|[[フリッカースタンス>#flicker_stance]]|23|10/8|3.0|3.0|シフト+右クリック|チェーンブレイドをより速く、より遠くに振り回すことが出来る体勢に切り替える。| |&attachref(./summon_tita.png,nolink);|[[召喚:ティタニア>#summon_tita]]|25|12/8|40.0|144.0|-|冷気を自在に操るティタニアを召喚する。| |&attachref(./ab_tita.png,nolink);|[[吸収:ティタニア>#ab_tita]]|27|10|30.0|30.0|-|ティタニアを吸収する。| |&attachref(./flash_blade.png,nolink);|[[フラッシュブレイド>#flash_blade]]|27|8/6|10.0|15.0|シフト+Q|一直線に突進した後、チェーンを回収して全方位攻撃を行う。| |&attachref(./cross_destination.png,nolink);|[[クロスデスティネーション>#cross_destination]]|30|10/6|7.0|10.0|-|クロスを描くように、しなやかな斬撃を繰り出す。| |&attachref(./bloody_tail.png,nolink);|[[ブラッディテイル>#bloody_tail]]|33|8/6|8.0|8.0|-|チェーンブレイドで円を描きながら斬りつけた後、相手を打ち上げる。| |&attachref(./ground_ex.png,nolink);|[[グラウンドエクスプロージョン>#ground_ex]]|35|10/6|12.0|18.0|-|空中にジャンプした後、チェーンブレイドを打ち下ろして地面を爆発させる。| |&attachref(./summon_bansy.png,nolink);|[[召喚:バンシィ>#banshee]]|35|12/8|40.0|144.0|-|火炎を自在に操るバンシィを召喚する。| |&attachref(./ab_bansy.png,nolink);|[[吸収:バンシィ>#ab_banshee]]|37|10|40.0|40.0|-|バンシィを吸収する。| |&attachref(./chains_fire.png,nolink);|[[チェーンズファイアロード>#chains_fire]]|37|8/5|10.0|12.0|↓+F|後方転回しながら敵の攻撃を回避した後、相手を貫く剣気を放つ。| |&attachref(./servant_eater.png,nolink);|[[サーヴァントイーター>#servant_eater]]|40|10/7|9.0|18.0|フリッカースタンスで右クリック|吸収した召喚獣に応じた強力な捕食スキルを発動することができる。| |&attachref(./summon_mag.png,nolink);|[[召喚:マグネティックグラヴィト>#magnetic]]|50|11/9|60.0|180.0|-|堕落神官 マグネティックグラヴィトを少しの間だけ召喚する。| |&attachref(./summon_skull.png,nolink);|[[召喚:スカルジェイク-S>#summon_skull]]|55|11/9|90.0|270.0|-|骸骨兵士を召喚する。| |&attachref(./エシュメド.png,nolink);|[[[伝承スキル]暗黒のエシュメド>#summon_perfect_myu]]|50|-/-|200.0|200.0|-|ミューの最終進化形態である暗黒のエシュメドを召喚し意のままに操る。| &br; **''コマンドスキル'' [#eacb808b] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~クール&br;タイム&br;(秒)|~PvP&br;クール&br;(秒)|~コマンド|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40||c |&attachref(./chainblade_tech.png,nolink);|[[チェーンブレイドテクニシャン>#chainblade_tech]]|-|-|-|-|左クリック|チェインブレイドを扱えるようになる。| |&attachref(./mental.png,nolink);|[[精神力補充>#seishin]]|-|-|-|-|ラッシュ3秒後に発動|しばし休憩している間精神力を回復する。&br;ラッシュ使用3秒後の追加効果&br;&color(red){クールタイム減少が適用されない};| |&attachref(./dash.jpg,nolink);|[[ダッシュ>#dash]]|-|-|1.0|1.0|方向キー+シフトまたは方向キーダブルクリック|敵の攻撃を避けるために素早く身をかわす。&br;&color(red){クールタイム減少が適用されない};| |&attachref(./ivaid_attack.png,nolink);|[[イベイドアタック>#ivadeattack]]|-|-|25.0|25.0|被撃時左クリック+右クリック|敵から攻撃を受けている最中に敵を遠くに吹き飛ばす無敵反撃をする。&br;攻撃時に相手のセミスーパーアーマーを破壊する。&br;&color(red){クールタイム減少が適用されない};| |&attachref(./tech_down.png,nolink);|[[テクニカルダウンアクション>#techdownact]]|-|-|1.0|10.0|ノックダウン時に方向キーまたはスペース|ダウン時に移動しながら起き上がれる。| |&attachref(./wake_up.png,nolink);|[[起床攻撃>#kishou]]|-|-|5.0|15.0|ノックダウン時に左クリック|ダウンした状態から無敵攻撃をしながら起き上がれる。&br;攻撃時に相手のセミスーパーアーマーを破壊する。| |&attachref(./air.png,nolink);|[[シルフィードエア>#air]]|-|-|3.0|9.0|シフト+スペースバー|シルフィードの魔力を利用して飛翔する。| |&attachref(./fury.png,nolink);|[[フューリーフォーメーション>#fury]]|-|習得済|1.0|1.0|フュリーゲージMAX時に左クリック+右クリック|フューリーゲージが最大の状態でゲージを使うと、&br;一定時間攻撃速度・移動速度・詠唱時間・物理攻撃力・魔法攻撃力がすべて上昇し、&br;スーパーアーマー状態になる。| |&attachref(./ivaid_dash.png,nolink);|[[イベイドダッシュ>#ivadedash]]|5|6|25.0|25.0|被撃時、望む方向にダブルクリック|敵から攻撃を受けている最中に身をかわす。&br;&color(red){クールタイム減少が適用されない};| |&attachref(./darkness_shot.png,nolink);|[[ダークネスショット>#darkness_shot]]|10|-/3|1.0|3.0|右クリック&br;ジャンプ中でも使用可能|左手に宿る闇の魔力を具現化して発射する。| |&attachref(./storm_kick.png,nolink);|[[ストームキック>#storm_kick]]|10|-/3|3.0|5.0|F|左足で3回攻撃を行い右足で相手を蹴り飛ばす。| |&attachref(./chains_brea.png,nolink);|[[チェーンズブレアシルエット>#chains_brea]]|20|7/5|4.0|6.0|←+左クリックまたは→+左クリック|左側や右側に回避移動を行いながら斬撃を繰り出す。発動時、一定時間無敵状態。| |&attachref(./death_blade.png,nolink);|[[デスブレイド>#death_blade]]|20|7/5|7.0|8.1|E|チェーンブレイドで相手の急所を突き、そのまま後方に投げ飛ばす。| |&attachref(./step.png,nolink);|[[ブリンクステップ>#step]]|20|10|9.0|15.0|W + Q|相手の目の前で姿を消した後、瞬時にダッシュする。| |&attachref(./f_brink.png,nolink);|[[フリッカーブリンク>#f_brink]]|25|10|9.0|15.0|方向キー+ シフトまたは&br;方向キーを連続二回クリック|フリッカースタンス状態でブリンクステップを利用する。出現時にダメージを与える。| |&attachref(./division_whole.png,nolink);|[[ディビジョンホール>#division_whole]]|25|6/5|1.0|5.0|Q|チェーンブレイドを高速回転させて相手の攻撃を防ぐ。防御に成功した場合、相手に反撃を行う。| |&attachref(./chains_gravity.png,nolink);|[[チェーンズグラビティ>#chains_gravity]]|25|10/8|10.0|15.0|ジャンプ中に左クリック。&br;打撃時に左クリックを維持すると、追加打撃を発動。|空中でチェーンブレイドによる連続攻撃を行う。| |&attachref(./spin_kick.png,nolink);|[[ヴァイパースピンキック>#spin_kick]]|30|8/6|8.0|12.0|↓ +右クリック|しなやかに回転しながら、チェーンブレイドによる斬りつけと回し蹴りを行う。| |&attachref(./moment_of_death.png,nolink);|[[モーメントオブデス>#moment_of_death]]|30|10/8|15.0|30.0|フリッカースタンスで左クリック+右クリック|チェーンブレイドを素早く振り回す。| |&attachref(./零度.png,nolink);|[[ティタニア:アブソリュート>#absolute]]|40|10/6|50.0|50.0|Shift+E|ティタニアを介して周辺を極寒の大地にかえる。&br;詠唱時スーパーアーマー。| |&attachref(./業火.png,nolink);|[[バンシィ:インフェルノ>#inferno]]|45|10/6|50.0|50.0|Shift+F|バンシィを介して周辺を火炎の地獄にかえる。&br;詠唱時スーパーアーマー。| &br; **''パッシブスキル'' [#m60b8f6d] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~説明|h |CENTER:40|CENTER:110|CENTER:30|CENTER:40||c |&attachref(./らっしゅ.png,nolink);|[[村移動>#muraidou]]|1|習得済|村の中を移動できる。| |&attachref(./HP.jpg,nolink);|[[MaxHp上昇>#maxhpup]]|10|5/5|最大HPが上昇する。| |&attachref(./MP.jpg,nolink);|[[MaxMp上昇>#maxmpup]]|10|5/5|最大MPが上昇する。| |&attachref(./Crit.jpg,nolink);|[[クリティカル上昇>#criticalup]]|10|5/5|クリティカル率が上昇する。| |&attachref(./マジックマスタリーI.png,nolink);|[[マジックマスタリーI>#mgcmas1]]|15|5/5|魔法を使った時のダメージが上昇する| |&attachref(./ブラッドアジリティーI.png,nolink);|[[ブラッドアジリティーI>#bloodagi1]]|15|?/3|血の契約で、攻撃速度と移動速度が上昇する| |&attachref(./speedmas.png,nolink);|[[スピードマスタリー>#sppedmas]]|30|5/5|移動速度を高めてくれる。| |&attachref(./magic_mas2.png,nolink);|[[マジックマスタリーII>#mgcmas2]]|35|5/5|魔法を使用するときのダメージが向上する。&br;&color(red){先行スキル:マジックマスタリーI(Lv.10)};| |&attachref(./re.myu.png,nolink);|[[強化:ミュー>#re_myu]]|45|10|ミューに新たな攻撃パターンを追加する。| |&attachref(./re.wolf.png,nolink);|[[強化:ディアボリックウルフ>#re_wolf]]|50|10|ディアボリックウルフに新たな攻撃パターンを追加する。| |&attachref(./magic_mas3.png,nolink);|[[マジックマスタリーIII>#mgcmas3]]|55|5/5|魔法を使用するときのダメージが向上する。&br;&color(red){先行スキル:マジックマスタリーII(Lv.10)};| |&attachref(./re.mag.png,nolink);|[[強化:マグネティックグラヴィト>#re_mag]]|55|10|マグネティックグラヴィトに新たな攻撃パターンを追加する。| &br; &br; &br; *アクションスキル詳細 [#y8674ac6] **&attachref(./rush.png,nolink); ラッシュ [#rush] -武器をしまい、移動速度を増加させる。移動速度130〜170%増加。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用、またはINSERTキーを押すと発動させることができる。 解除する時にもINSERTキーを押す。左クリックを押すと自動解除。Fを押すとキック攻撃。 //【獲得ブラッドポイント】 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|0|3.0|120.0| #comment &br; **&attachref(./summon_myu.png,nolink); 召喚:ミュー [#mu] -小さな悪魔を召喚する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~ボディアタック|~ファイアボール|~ファイアブレス|~召喚獣の接続時間|~召喚獣について| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1|20|0|134|200.0|400.0|200%+150|40%+65|150%+500|&color(green){200};秒|PvP時、ボディアタックとファイアブレスによる攻撃で&br;仰け反りモーションが発生しません。| |2|23|5|160|~|~|~|46%+95|~|~|~| |3|26|~|188|~|~|~|52%+125|~|~|~| |4|29|~|218|~|~|~|58%+155|~|~|~| |5|32|~|250|~|~|~|64%+185|~|~|~| |6|35|~|284|~|~|~|70%+215|~|~|~| |7|38|~|319|~|~|~|76%+245|~|~|~| |8|41|~|357|~|~|~|82%+275|~|~|~| |9|44|~|396|~|~|~|88%+305|~|~|~| |10|47|~|438|~|~|~|94%+335|~|~|~| |11|50|~|481|~|~|~|100%+365|~|~|~| |12|53|~|526|~|~|~|106%+395|~|~|~| |13|56|~|573|~|~|~|112%+425|~|~|~| |14|59|~|622|~|~|~|118%+455|~|~|~| |15|62|~|672|~|~|~|124%+485|~|~|~| |16|65|~|725|~|~|~|130%+515|~|~|~| |17|68|~|780|~|~|~|136%+545|~|~|~| - パッシブで強化が入ってからが本番、強化後ファイヤーボール連射してくる -- &new{2013-06-04 (火) 10:50:31}; - 1orM振りに分かれる。好みによる。ミューにはHPは存在せず、一方的に攻撃する無敵な存在。 -- &new{2013-06-07 (金) 18:00:35}; - しょっちゅう迷子になる不具合直せないのかな、それさえなければ迷わずM振りたいのに -- &new{2013-06-08 (土) 11:58:30}; - 召喚時にもダメージ。雑魚なら召喚だけで溶けることもあり。 -- &new{2013-06-10 (月) 12:41:43}; - 当たり方によってはボディアタックは2hit、ブレスは5hitまでするのを確認 -- &new{2013-07-11 (木) 15:21:22}; - M安定 -- &new{2013-08-13 (火) 00:57:18}; - 召還時に敵を捕捉する範囲が近距離範囲ミュー、中距離までディア、長距離までスカルとなっていて、あまり近距離戦を行わないのであればミューにSPを投資してもそれほどの効果は無い。 -- &new{2013-09-09 (月) 19:55:55}; - 本体換算でM振りのファイヤーボールも100%いくかどうかなので他に振りたいスキルがあるなら1でいいと思う。正直ダメージソースというよりただのSSA破壊マン -- &new{2016-02-04 (木) 09:37:22}; #comment &br; **&attachref(./chain_upper.png,nolink); チェーンアッパーカット[#chain_uppercut] -相手を突き上げる斬撃を放つ。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用 または ↑+F |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|c |1|20|7|34|8.0|10.0|190%+71 x2| |2|23|5|41|~|~|207%+87 x2| |3|26|~|48|~|~|224%+103 x2| |4|29|~|55|~|~|240%+119 x2| |5|32|~|63|~|~|257%+135 x2| |6|35|~|71|~|~|274%+151 x2| |7|38|~|79|~|~|291%+167 x2| |8|41|~|88|~|~|308%+183 x2| |9|44|~|98|~|~|324%+199 x2| |10(Master)|47|~|108|~|~|341%+215 x2| - 発生が早く、結構射程があるがダメージの伸び幅が悪いので1安定かな -- &new{2013-06-04 (火) 00:24:24}; - 5%×2で10%は伸びるし、多用するなら上げるのも手かと思う -- &new{2013-06-06 (木) 12:43:04}; - SSA破壊もアーマーもないのでブック次第かな -- &new{2013-06-08 (土) 16:44:30}; - レア本付けても追加アッパーには無敵が付かない、無敵はクルっと回る所まででアッパー攻撃部分に無敵は無し -- &new{2013-06-09 (日) 04:24:51}; - これM振るならCT同じでSA付きのバイパースピンキックM取った方が良いと思う -- &new{2013-06-14 (金) 18:11:51}; - レアブックをつけると浮かない相手には5hitするようになる。1hitあたりの倍率は一緒 -- &new{2013-06-25 (火) 06:45:34}; - 2014/8/14 ダメージ修正 -- &new{2014-08-14 (木) 23:48:51}; #comment &br; **&attachref(./summon_wolf.png,nolink); 召喚:ディアボリックウルフ [#Diabolic_wolf] -魔獣 ディアボリックウルフを召喚する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 【スキルストーン消費】3 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|~魔法ダメージ|~召喚獣の体力|~召喚獣の持続時間(秒)|~召喚獣について| |~|~|~|~|~|~|~ブラッドクロー|~ローリングアタック|~|~|~| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|LEFT:|c |1|20|12|134|60.0|120.0|100%+100|78%+143|6000|120|常時スーパーアーマー状態(投げ不可)&br;召喚時にミラージュバリア展開&br; -ダメージ吸収率:100%&br; -吸収回数:18回&br; -ダンジョンのみ発動| |2|23|8|160|~|~|~|97%+267|6800|~|~| |3|26|~|188|~|~|~|116%+391|7600|~|~| |4|29|~|218|~|~|~|135%+515|8400|~|~| |5|32|~|250|~|~|~|154%+639|9200|~|~| |6|35|~|284|~|~|160%+350|173%+763|10000|~|~| |7|38|~|319|~|~|~|192%+887|10800|~|~| |8|41|~|357|~|~|~|211%+1011|11600|~|~| |9|44|~|396|~|~|~|230%+1135|12400|~|~| |10|47|~|438|~|~|~|249%+1259|13200|~|~| |11|50|~|481|~|~|220%+600|268%+1383|14000|~|~| |12|53|~|526|~|~|~|287%+1507|14800|~|~| |13|56|~|573|~|~|~|306%+1631|15600|~|~| |14|59|~|622|~|~|~|325%+1755|16400|~|~| |15|62|~|672|~|~|~|344%+1879|17200|~|~| |16|65|~|725|~|~|280%+850|363%+2003|18000|~|~| |17|68|~|780|~|~|~|382%+2127|18800|~|~| - ローリングが強い -- &new{2013-06-04 (火) 19:02:10}; - ローリングは多段ヒット 引っかかると敵が溶ける -- &new{2013-06-05 (水) 13:15:46}; - 轢き逃げの常習犯 -- &new{2013-06-07 (金) 18:01:27}; - 強化パッシブ取得でこけないボスに対してのバックドライブは鬼畜 -- &new{2013-06-07 (金) 23:07:26}; - (U^ω^)わんわんお! こいつのAI作った人は絶対犬飼ったことがある。放置してると自キャラの周りを回ったり、勝手にどっかいってすぐ戻ってくる。 -- &new{2013-06-16 (日) 12:08:07}; - たまに気づいたら2体出てることがある -- &new{2013-06-17 (月) 00:46:57}; - 犬というよりトカゲだと思う -- &new{2013-06-22 (土) 10:12:30}; - ↑2 ジャンプするような場所(神の庭園M地下の一本橋等)で犬が空中にいる隙に召喚すると2体出せるみたい -- &new{2013-08-01 (木) 01:37:17}; - そしてその状態でエシュメド召喚すると3回に一回の割合でエシュメドが2体になる -- &new{2013-08-01 (木) 01:39:07}; - 召喚獣が被スタン中に召喚しても2体になります -- &new{2013-08-01 (木) 12:50:40}; #comment &br; **&attachref(./ab_wolf.png,nolink); 吸収:ディアボリックウルフ [#ab_wolf] -攻撃速度が向上する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 【スキルストーン消費】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|20|10|34|50.0|50.0|ディアボリックウルフを吸収する。&br;&color(#ff6600){サーヴァントイーターを使用した場合、捕食スキル「サーヴァントイーター:獣破」を発動することができる。};| - フリッカースタンスなどのエフェクトが変わっている -- &new{2013-06-04 (火) 10:52:02}; - 他の吸収スキルにもいえることだが、吸収スキルを出し切る前に他のスキルを使うとキャンセルされるので注意 -- &new{2013-06-09 (日) 10:30:26}; - 通常攻撃(左クリック)とフリッカースタンスでの通常攻撃(左クリック)の速度が倍近く増加 -- &new{2013-06-29 (土) 19:22:39}; - 獣破は威力が高い乱舞突進技。発動中無敵。ただ浮く相手にはヒットさせづらい。 -- &new{2013-12-02 (月) 13:23:56}; #comment &br; **&attachref(./f_stance.png,nolink); フリッカースタンス [#flicker_stance] -チェーンブレイドをより速く、より遠くに振り回すことが出来る体勢に切り替える。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 または シフト+右クリック フリッカースタンスの場合、シフト+右クリックで解除 【スキルストーン消費】3 &color(red){PVPダメージ減少50%}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|>|>|>|~魔法ダメージ|~接続時間| |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~2HIT|~3HIT|~4HIT|~5HIT|~| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|c |1|23|10|97|3.0|3.0|107%+266|122%+304|137%+342|183%+456|229%+570|25秒| |2|26|8|114|~|~|118%+290|135%+332|152%+373|202%+498|253%+622|~| |3|29|~|132|~|~|129%+315|148%+360|166%+405|222%+540|277%+675|~| |4|32|~|151|~|~|140%+339|160%+388|180%+436|241%+582|301%+727|~| |5|35|~|171|~|~|152%+364|173%+416|195%+468|260%+624|325%+780|~| |6|38|~|192|~|~|163%+388|186%+444|209%+499|279%+666|349%+832|~| |7|41|~|215|~|~|174%+413|199%+472|224%+531|298%+708|373%+885|~| |8|44|~|238|~|~|185%+437|212%+500|238%+562|318%+750|397%+937|~| |9|47|~|263|~|~|196%+462|224%+528|252%+594|337%+792|421%+990|~| |10(Master)|50|~|289|~|~|208%+486|237%+556|267%+625|356%+834|445%+1042|~| - 発動時及び解除時は短時間スーパーアーマー状態。 -- 攻撃中はセミスーパーアーマー状態になる。 - フリッカースタンス発動中は、召喚スキルのモーションが短縮されて早くなる。 - 歩く速度超低下する。 -- &new{2013-06-03 (月) 17:30:04}; - フリッカースタンスにしてもならない時がある 不具合? -- &new{2013-06-03 (月) 20:39:05}; - フリッカースタンス時、召喚スキルのモーション短縮 -- &new{2013-06-03 (月) 21:38:20}; - ↑解除法と別にスロットから召喚系以外のスキル使用かスタンスをスロットから再使用(CT消費する) -- &new{2013-06-04 (火) 10:24:35}; - スタンス時の召喚でもSAはありダメくらってもスタンス解除はない -- &new{2013-06-04 (火) 10:53:27}; - スタンスの攻撃時はSSAがある -- &new{2013-06-04 (火) 10:54:10}; - スタンスにしても即解除されることあるね。バグ? -- &new{2013-06-06 (木) 23:14:03}; - 敵からのダメ、段差落ちで解除有るよ -- &new{2013-06-07 (金) 09:25:53}; - スタンス発動時すぐに他のスキルを使おうとすると不発になることがあります。モーメントとか。 -- &new{2013-06-09 (日) 10:29:14}; - スタンス中にスキルを使う場合方向キーを押していると発動しない。イーター、召喚、吸収以外のアクションスキルを使うと発動後スタンスは解除される -- &new{2013-06-10 (月) 04:16:37}; - まだ不発多い -- &new{2013-08-12 (月) 16:21:40}; - M振り -- &new{2013-08-13 (火) 00:59:10}; - 不発のせいでM振れない -- &new{2013-08-18 (日) 23:49:34}; - 不発なんかしませんし即時解除もなったことありません -- &new{2013-09-03 (火) 02:41:33}; - コマンドから発動すると不発するバグが有るんだよ 不発する人はスキルスロットから発動してみて -- &new{2013-09-04 (水) 20:11:22}; - スキルの説明には書いてないけど、スキルスロットからもスタンスを解除できる ただし、発動時と同じスキルストーンを消費する -- &new{2013-09-04 (水) 20:16:16}; - ↑2 スキルスロットからでも普通に不発する -- &new{2013-09-05 (木) 06:42:42}; - だったら上にたくさん書かれてるような理由で解除されてるんだと思うよ 自分の場合はスキルスロットからの発動で不発は全くなくなったから -- &new{2013-09-06 (金) 20:52:40}; - ↑ やはりスキルスロットからでも普通に不発する -- &new{2013-09-07 (土) 10:42:07}; - そりゃバグじゃなくて自分のPC環境の問題だろうに -- &new{2013-09-11 (水) 16:02:29}; - どう見ても不発って騒いでるの同じ奴だしな -- &new{2013-09-12 (木) 01:50:20}; - スキルストーンが無い状態でコマンドによるフリッカーをやってみると開発がいかに適当に作ってるかがわかる -- &new{2014-01-07 (火) 14:35:31}; - フリッカー不発はスキルスロ使うかどうかに関わらずありました。なので取らずに他のスキルにSP振ってます。 -- &new{2015-10-01 (木) 17:15:19}; #comment &br; **&attachref(./summon_tita.png,nolink); 召喚:ティタニア [#summon_tita] -冷気を自在に操るティタニアを召喚する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 【スキルストーン消費】5 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|>|~魔法ダメージ|~召喚獣の体力|~召喚獣の持続時間(秒)|~召喚獣について| |~|~|~|~|~|~|~アイブレス|~アイスニードル|~ヒーリングブレス|~|~|~| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|LEFT:|c |1|25|12|108|40.0|144.0|127%+585 x8|150%+800|&color(green){600};回復 x4|12000|30|周辺の味方の移動速度を増加&br;常時スーパーアーマー状態(投げ不可)&br;召喚時にミラージュバリア展開&br; -ダメージ吸収率:100%&br; -吸収回数:18回&br; -ダンジョンのみ発動| |2|28|8|126|~|~|144%+730 x8|170%+880|&color(green){630};回復 x4|13200|~|~| |3|31|~|144|~|~|161%+875 x8|190%+960|&color(green){660};回復 x4|14400|~|~| |4|34|~|164|~|~|178%+1020 x8|210%+1040|&color(green){690};回復 x4|15600|~|~| |5|37|~|185|~|~|195%+1165 x8|230%+1120|&color(green){720};回復 x4|16800|~|~| |6|40|~|207|~|~|212%+1310 x8|250%+1200|&color(green){750};回復 x4|18000|~|~| |7|43|~|230|~|~|229%+1455 x8|270%+1280|&color(green){780};回復 x4|19200|~|~| |8|46|~|255|~|~|246%+1600 x8|290%+1360|&color(green){810};回復 x4|20400|~|~| |9|49|~|280|~|~|263%+1745 x8|310%+1440|&color(green){840};回復 x4|21600|~|~| |10|52|~|307|~|~|280%+1890 x8|330%+1520|&color(green){870};回復 x4|22800|~|~| |11|55|~|334|~|~|297%+2035 x8|350%+1600|&color(green){900};回復 x4|24000|~|~| |12|58|~|363|~|~|314%+2180 x8|370%+1680|&color(green){930};回復 x4|25200|~|~| |13|61|~|393|~|~|331%+2325 x8|390%+1760|&color(green){960};回復 x4|26400|~|~| |14|64|~|424|~|~|348%+2470 x8|410%+1840|&color(green){990};回復 x4|27600|~|~| |15|67|~|456|~|~|365%+2615 x8|430%+1920|&color(green){1020};回復 x4|28800|~|~| - 属性攻撃なのだろうか? -- &new{2013-06-03 (月) 17:02:39}; - ヒーリングブレスはプレイヤーHP5割以下で使うみたい。1回の召還で複数回使用可、回復量2割以上、行動優先順位も高そうなので、かなり優秀なヒーラー -- &new{2013-06-04 (火) 01:59:45}; - HP9割でも使ったから関係ないと思う -- &new{2013-06-04 (火) 02:50:28}; - PT内にHP5割以下のキャラクター(召喚含む)がいる場合に使用する模様 -- &new{2013-06-04 (火) 04:10:50}; - ↑PT外でも発動する。対象は自分、PTM、味方召喚、味方NPC等。ちなみにHPが減ってる対象に回復玉を飛ばすわけではないので注意 -- &new{2013-06-05 (水) 17:31:57}; - NPC共闘ミッションとかで発生するけど、NPCHPに反応して回復玉無駄うちとかよくある -- &new{2013-06-07 (金) 19:53:15}; - 味方NPC5割減っていたら、ヒーリングすることを確認。 -- &new{2013-06-07 (金) 20:20:06}; - 吸収しないほうが強いのでM推奨(狩り) -- &new{2013-06-09 (日) 10:31:30}; - 魔法ダメージとなっているが普通に水属性が乗る。表記ミスかバグかは不明。 -- &new{2013-06-19 (水) 15:36:46}; - 水耐性の敵に対して、ニードルがダメ減少を確認。ブレスは減少しなかった。ニードルのみ水属性攻撃なのか? -- &new{2013-06-23 (日) 16:24:49}; - 本体のダメージより召還のダメージが1,2倍ほどになっている。5/26のFC9(22:25付近,31:45付近)にあるように、これが補正値なのだろうか。 -- &new{2013-06-26 (水) 21:40:35}; - スキルブック装着時に発動するアイスファングは1発につき100%程度のダメージに加えノックダウンする -- &new{2013-07-06 (土) 14:42:31}; #comment &br; **&attachref(./ab_tita.png,nolink); 吸収:ティタニア [#ab_tita] -フリッカースタンス時の通常攻撃とクロスディスティネーションの射程距離が増加する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 【スキルストーン消費】1 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|27|10|50|30.0|30.0|ティタニアを吸収する。&br;&color(#ff6600){サーヴァントイーターを使用した場合、捕食スキル「サーヴァントイーター:氷牙」を発動することができる。};| - サーヴァントイーター:氷牙が微妙なため取らない選択肢も -- &new{2013-06-05 (水) 13:16:38}; - 表記スキルの射程距離が非常に長大になるが、フリッカースタンス時の通常攻撃のみモーションが遅くなる -- &new{2013-06-05 (水) 21:39:06}; - これ使ってフリッカー使うと相手が小硬直する -- &new{2013-06-21 (金) 01:38:50}; #comment &br; **&attachref(./flash_blade.png,nolink); フラッシュブレイド [#flash_blade] -一直線に突進した後、チェーンを回収して全方位攻撃を行う。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用またはシフト+ Q 【スキルストーン消費】2 フリッカースタンスの場合、シフト+ Qでのみ発動可能。 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~移動距離の増加|~追加効果| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|CENTER:|c |1|27|8|120|10.0|15.0|231%+91|5%|移動速度低下▼50.0%&br;接続時間:5秒| |2|30|6|138|~|~|247%+114|10%|~| |3|33|~|157|~|~|263%+136|15%|~| |4|36|~|178|~|~|280%+159|20%|~| |5|39|~|200|~|~|296%+182|25%|~| |6|42|~|223|~|~|312%+205|30%|~| |7|45|~|246|~|~|328%+227|35%|~| |8|48|~|271|~|~|345%+250|40%|~| |9|51|~|298|~|~|361%+273|45%|~| |10|54|~|325|~|~|377%+296|50%|~| |11|57|~|353|~|~|393%+319|55%|~| |12|60|~|383|~|~|409%+341|60%|~| |13|63|~|414|~|~|426%+364|65%|~| |14|66|~|445|~|~|442%+387|70%|~| - 実際には2hitする -- &new{2013-06-04 (火) 02:17:11}; - 移動開始から攻撃終了までおそらく無敵 -- &new{2013-06-04 (火) 10:27:31}; - 発動から終了まで無敵 -- &new{2013-06-04 (火) 11:55:44}; - 移動距離伸ばすと使いやすくなるね -- &new{2013-06-04 (火) 21:27:51}; - PvPで当てると短いが硬直を確認 -- &new{2013-06-09 (日) 12:16:13}; - スタンスの場合コマンドのみで発動可とあるが実際にはアクションスキルでも発動する。バグかは不明 -- &new{2013-06-10 (月) 04:08:39}; - 発動~突進に入るまでは方向転換可。発動~振りぬきまで無敵。突進に入ると方向転換、急停止不可能。 -- &new{2013-06-16 (日) 12:12:25}; - 移動と無敵目的でM振り、地味に鈍足つきなので離脱時に一息つける -- &new{2013-08-13 (火) 01:01:27}; - ティタニア吸収時発動で潰れやすくなる気がする。いつも同じくらいのところで潰れるのでもしかしたら出始めの無敵はどこかで一度切れてるかもしれない。 -- &new{2013-08-17 (土) 11:18:52}; - バルのバルカン・雑巾がけ・吸引とかはこれ発動してもなぜか死んでる -- &new{2013-08-22 (木) 23:44:29}; - 2014/8/14 ダメージ修正 -- &new{2014-08-14 (木) 23:56:15}; #comment &br; **&attachref(./cross_destination.png,nolink); クロスデスティネーション[#cross_destination] -クロスを描くように、しなやかな斬撃を繰り出す。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT~2HIT&br;魔法ダメージ|~3HIT&br;魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|30|10|95|7.0|10.0|114%+252|139%+308| |2|33|6|108|~|~|124%+228|151%+352| |3|36|~|123|~|~|134%+324|164%+396| |4|39|~|137|~|~|144%+360|176%+440| |5|42|~|153|~|~|154%+396|188%+484| |6|45|~|169|~|~|163%+432|200%+528| |7|48|~|186|~|~|173%+468|212%+572| |8|51|~|204|~|~|183%+504|224%+616| |9|54|~|223|~|~|193%+540|236%+660| |10|57|~|242|~|~|203%+576|248%+704| |11|60|~|262|~|~|213%+612|260%+748| |12|63|~|283|~|~|223%+648|272%+792| |13|66|~|305|~|~|233%+684|284%+836| - CT終わってるのになぜか発動しないことが多々ある不具合 -- &new{2013-06-02 (日) 23:56:58}; - 2HIT目のみ、中程度の硬直 -- &new{2013-06-03 (月) 21:42:16}; - 発動~3Fまではスパアマ状態、発生は早いが行動中一切のスキルキャンセルは効かない。 -- &new{2013-06-04 (火) 00:23:01}; - 3hit目の打ちつけがエクスプロージョンの追い討ちに丁度いい位置まで吹っ飛ぶ -- &new{2013-06-05 (水) 00:27:51}; - ↑2 2打目の後ディビジョンホールでキャンセルできました -- &new{2013-06-05 (水) 21:41:32}; - ↑追記:マジックスキルブック装着していました。溶けた峡谷でやるとキャンセルできませんね -- &new{2013-06-05 (水) 21:44:50}; - 白本でも良いので付けるとチェーンズファイアロード、フラッシュブレイドのコマンドからとディビジョン、ブリンクステップで2打目以降をキャンセル可 -- &new{2013-06-08 (土) 05:20:49}; - レア本取得で3HIT目が叩きつけから回転攻撃の複数HITに変化、最後の回転攻撃は横幅の範囲が広く、敵を押し出した跡に吹き飛ばす -- &new{2013-06-24 (月) 02:55:14}; - アリーナではモーション速度が速くなる模様 -- &new{2013-07-02 (火) 20:02:51}; - ヒットストップみたいなものがついてるだけ。使ってみればわかると思うが実際はダンジョンもアリーナも同じ速度。 -- &new{2013-07-09 (火) 19:32:38}; - ダメージが本当に低い。これにSP6ずつ割くのは考えもの。 -- &new{2013-07-27 (土) 16:52:28}; - 1lv毎の上昇率が34%でM振りなら750%になるのに本当に低いとは何と比べていってるのやら。しかも狩りではレアブック取ると7秒で1000%↑当たるようになるんだが -- &new{2013-09-02 (月) 05:31:59}; - ノーマルやマジック本では3hit目をコマンドでキャンセルできるみたいだけど、レアになると一転してアクションでキャンセルできるようになってコマンドではできなくなる -- &new{2013-09-26 (木) 01:31:43}; - バランス調整後のM振りP本での倍率は314%×2+384%=2548%(投射体含む) 投射体の射程と幅が非常に広くなったが相変わらず最後のモーションはアーマーもないので潰される -- &new{2016-02-04 (木) 09:03:35}; #comment &br; **&attachref(./bloody_tail.png,nolink); ブラッディテイル [#bloody_tail] -チェーンブレイドで円を描きながら斬りつけた後、相手を打ち上げる。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用 &color(red){PVPダメージ減少50%}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|33|8|108|8.0|8.0|231%+84 x2| |2|36|6|123|~|~|247%+104 x2| |3|39|~|137|~|~|264%+123 x2| |4|42|~|153|~|~|280%+142 x2| |5|45|~|169|~|~|297%+162 x2| |6|48|~|186|~|~|313%+181 x2| |7|51|~|204|~|~|330%+200 x2| |8|54|~|223|~|~|346%+219 x2| |9|57|~|242|~|~|306%+290 x2| |10|60|~|262|~|~|315%+305 x2| |11|63|~|283|~|~|324%+320 x2| |12|66|~|305|~|~|333%+335 x2| - 発動中エネミーアーマー。 - 後方に半歩ステップしながら、モーションより少し広い範囲攻撃 -- &new{2013-06-03 (月) 21:47:45}; - 2HIT目のみダウンを拾える。狩だとちょっと火力が足りない気がするが使いやすい -- &new{2013-06-03 (月) 23:09:38}; - コマンド入力によるスキルで途中でキャンセル可能 -- &new{2013-06-06 (木) 16:14:27}; - わりと範囲が広い。真後ろ付近は範囲外 -- &new{2013-07-27 (土) 16:53:48}; - 無敵はない -- &new{2013-08-13 (火) 01:01:57}; #comment &br; **&attachref(./ground_ex.png,nolink); グラウンドエクスプロージョン [#ground_ex] -空中にジャンプした後、チェーンブレイドを打ち下ろして地面を爆発させる。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】1 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|~魔法ダメージ| |~|~|~|~|~|~|~斬撃|~爆発| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|35|10|71|12.0|18.0|87%+223|87%+223| |2|38|6|79|~|~|99%+264|99%+264| |3|41|~|88|~|~|111%+305|111%+305| |4|44|~|98|~|~|123%+346|123%+346| |5|47|~|108|~|~|135%+387|135%+387| |6|50|~|118|~|~|147%+428|147%+428| |7|53|~|129|~|~|159%+469|159%+469| |8|56|~|141|~|~|171%+510|171%+510| |9|59|~|152|~|~|183%+551|183%+551| |10|62|~|164|~|~|195%+592|195%+592| |11|65|~|177|~|~|207%+633|207%+633| |12|68|~|190|~|~|219%+674|219%+674| - 潰されやすい -- &new{2013-06-03 (月) 21:48:28}; - 斬撃と爆発で大体6hitほどする。リーパーの温泉を短くしたようなもの -- &new{2013-06-04 (火) 02:19:30}; - 12hitを確認。温泉が短い分DPSが高い。 -- &new{2013-06-04 (火) 19:50:49}; - オーガとか相手でもせいぜい8hitなんだけど。大抵は6~7 -- &new{2013-06-05 (水) 03:33:56}; - 浮く敵には斬撃1 温泉3+2 計6ヒット程度 浮かない+大きめだとヒット数増加 -- &new{2013-06-05 (水) 13:14:40}; - 2~3回転してから着地で温泉。回転中にも当たり判定あり? 回転中に被撃で不発する。 -- &new{2013-06-07 (金) 18:05:24}; - M推奨 -- &new{2013-06-09 (日) 10:32:01}; - 回転中に攻撃はない。発動がかなり遅くて噴出範囲が超狭くて噴出時間が短くて出血のないベノムストライク -- &new{2013-06-09 (日) 10:34:25}; - それどこまでも別のスキルだなw -- &new{2013-06-10 (月) 00:14:14}; - というか大袈裟に書きすぎなんだよ -- &new{2013-06-10 (月) 01:29:46}; - ブラッディテイル→カウンターキャンセル→グラエク で「囲まれてない、かつ正面」に敵がいるときには殲滅力を発揮できる。 -- &new{2013-06-10 (月) 03:02:17}; - 斬撃後の温泉は体の横幅3つ分くらいの幅で、そこそこ遠くまで発生する。波状に2回温泉して消滅。でかいMOBだと多段ヒットがおいしいので、M振りもあり。 -- &new{2013-06-11 (火) 10:55:39}; - 回転して打ち下ろす動作からキャラクターの手元から延びた剣先に移動するように衝撃が発生しているので、敵NPCのsizeによりHit数が異なる。対BOSS戦についてはかなりダメージが稼げるのでM振りは推奨 -- &new{2013-08-12 (月) 17:50:27}; - Pレア本の場合普通サイズには最大15hitほど大型には20hitほどする3105%~4140%ほど。尚、本にはダメージアップと書かれているが本なしと何も変わらない -- &new{2016-02-04 (木) 09:24:48}; #comment &br; **&attachref(./summon_bansy.png,nolink); 召喚:バンシィ [#banshee] -火炎を自在に操るバンシィを召喚する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 【スキルストーン消費】5 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|>|~魔法ダメージ|~召喚獣の体力|~召喚獣の持続時間(秒)|~召喚獣について| |~|~|~|~|~|~|~アームキャノン|~フレイムハリケーン|~フレイムコメット|~|~|~| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|LEFT:|c |1|35|12|171|40.0|144.0|143%+470|143%+470|100%+1000 x4|10000|30|常時スーパーアーマー状態(投げ不可)&br;召喚時にミラージュバリア展開&br; -ダメージ吸収率:100%&br; -吸収回数:18回&br; -ダンジョンのみ発動| |2|38|8|192|~|~|157%+560|157%+560|115%+1150 x4|11000|~|~| |3|41|~|215|~|~|171%+650|171%+650|130%+1300 x4|12000|~|~| |4|44|~|238|~|~|185%+740|185%+740|145%+1450 x4|13000|~|~| |5|47|~|263|~|~|199%+830|199%+830|160%+1600 x4|14000|~|~| |6|50|~|289|~|~|213%+920|213%+920|175%+1750 x4|15000|~|~| |7|53|~|316|~|~|227%+1010|227%+1010|190%+1900 x4|16000|~|~| |8|56|~|344|~|~|241%+1100|241%+1100|205%+2050 x4|17000|~|~| |9|59|~|373|~|~|255%+1190|255%+1190|220%+2200 x4|18000|~|~| |10|62|~|403|~|~|269%+1280|269%+1280|235%+2350 x4|19000|~|~| |11|65|~|435|~|~|283%+1370|283%+1370|250%+2500 x4|20000|~|~| |12|68|~|467|~|~|297%+1460|297%+1460|265%+2650 x4|21000|~|~| - バンシィの周りにダメージゾーンがあるため使いやすい -- &new{2013-06-05 (水) 17:20:06}; - アイコンはどこぞの屋敷の執事だが、実際は女の子 -- &new{2013-06-18 (火) 17:52:59}; - 火耐性の敵に対して、フレイムコメットがダメ減少を確認。キャノンとハリケーンは減少しなかった。コメットのみ火属性攻撃なのか? -- &new{2013-06-23 (日) 17:04:55}; #comment &br; **&attachref(./ab_bansy.png,nolink); 吸収:バンシィ [#ab_banshee] -モーメントオブデスを2回連続で発動が可能になる。フラッシュブレイドの移動距離増加。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 【スキルストーン消費】1 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|37|10|76|40.0|40.0|バンシィを吸収する。&br;&color(#ff6600){サーヴァントイーターを使用した場合、捕食スキル「サーヴァントイーター:炎舞斬」を発動することができる。};| - フラッシュブレイドMを吸収して使うと優秀な移動技に -- &new{2013-06-05 (水) 17:32:48}; - 吸収中のフラッシュは移動中にも攻撃判定があるダメージは少なかった -- &new{2013-06-06 (木) 14:24:53}; - 吸収中のフラッシュブレイドはHIT時の硬直時間が短い -- &new{2013-06-11 (火) 08:41:40}; #comment &br; **&attachref(./chains_fire.png,nolink); チェーンズファイアロード [#chains_fire] -後方転回しながら敵の攻撃を回避した後、相手を貫く剣気を放つ。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用 または ↓+F |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|37|8|76|10.0|12.0|595%+232| |2|40|5|85|~|~|634%+301| |3|43|~|95|~|~|672%+370| |4|46|~|105|~|~|711%+438| |5|49|~|115|~|~|750%+507| |6|52|~|126|~|~|788%+576| |7|55|~|137|~|~|827%+644| |8|58|~|148|~|~|866%+713| |9|61|~|160|~|~|905%+782| |10(Master)|64|~|173|~|~|943%+850| - 後方回転時無敵 -- &new{2013-06-04 (火) 10:30:31}; - 伸びは良いが狩りでは使い勝手が悪い 無敵利用の1安定か -- &new{2013-06-04 (火) 19:04:37}; - 1レベルあたり29%くらい伸びるので修正入ってまともにPvPに行けるようになってからが本番・・・ -- &new{2013-06-05 (水) 13:31:20}; - 見た目ブレマスのフラッシュだが吹き飛ばしはなくノックバック程度 -- &new{2013-06-05 (水) 13:35:36}; - レア本は密着すると最大5Hitする。しかし、1打目を100%とすると、2~5打目は60%程度のダメージしか出ない。よって総ダメージ倍率は340%×スキル倍率程度。無敵終了後は何もアーマーはついてないので潰されやすい -- &new{2013-06-05 (水) 17:23:45}; - 2014/8/14 ダメージ修正 -- &new{2014-08-15 (金) 00:00:06}; - 修正によってダメージ倍率は旧来の約3倍になったが、レア本による補正は全部当てても2倍程度に落ちてる -- &new{2014-08-17 (日) 22:22:52}; #comment &br; **&attachref(./servant_eater.png,nolink); サーヴァントイーター [#servant_eater] -吸収した召喚獣に応じた強力な捕食スキルを発動することができる。 【操作方法】フリッカースタンスでスキルスロットに登録して使用 または 右クリック。 【スキルストーン消費】3 &color(red){PVPダメージ減少70%}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能:魔法ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~獣破|~氷牙|~炎舞斬| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|40|10|424|25.0|50.0|169%+1900|253%+2850|338%+3800| |2|43|7|472|~|~|183%+1973|274%+2959|366%+3946| |3|46|~|522|~|~|197%+2045|295%+3067|394%+4090| |4|49|~|575|~|~|211%+2118|316%+3177|422%+4236| |5|52|~|630|~|~|225%+2190|337%+3285|450%+4380| |6|55|~|687|~|~|239%+2263|358%+3394|478%+4526| |7|58|~|747|~|~|253%+2335|379%+3502|506%+4670| |8|61|~|809|~|~|267%+2408|400%+3612|534%+4816| |9|64|~|873|~|~|281%+2480|421%+3720|562%+4960| |10|67|~|940|~|~|295%+2553|442%+3829|590%+5106| - 炎舞斬はフルで11hitする。広範囲に加えて吸収中に2発はうてるので高火力 -- &new{2013-06-04 (火) 05:39:51}; - CT減少によっては一度の吸収で3発まで撃てる場合がある -- &new{2013-06-04 (火) 10:31:35}; - CT10%あれば獣破3回可能 -- &new{2013-06-05 (水) 03:16:54}; - 氷牙が当たらないうえに火力も残念、固定位置で無敵なのでバルディエルでギミックに使えるかどうかといったところか・・・ -- &new{2013-06-06 (木) 16:16:28}; - 使うなら獣破と炎舞斬で安定だな・・・ -- &new{2013-06-07 (金) 12:28:11}; - (PvP) 大幅なダメージ減少補正に加えて 獣破:移動距離減少,発動中SA 氷牙:モーション終わりにSA -- &new{2013-06-23 (日) 12:10:31}; - 本体のダメージよりイーター使用時のダメージが1.2倍ほどになっている。これはバグ?仕様? -- &new{2013-06-26 (水) 21:42:23}; - イーター状態は20秒持続。6/27のアプデによりCTが伸び、CT減が20%より大きくない限り1発しか撃てなくなった。 -- &new{2013-06-29 (土) 19:18:08}; - よく召還だけ出してこれ使わないやついるけど、これ使わないNSはスカで弱点把握使わないのと奴と同じ地雷だからな? -- &new{2013-08-19 (月) 20:47:20}; - サバでは弱点把握に合わせてグラヴィト、獣破を出さなければいけない -- &new{2013-08-22 (木) 12:18:18}; #comment &br; **&attachref(./summon_mag.png,nolink); 召喚:マグネティックグラヴィト [#magnetic] -堕落神官 マグネティックグラヴィトを少しの間だけ召喚する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】10 PvP時50%ダメージ減少 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能:魔法ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~ウィンドショック|~ソニックブーム|~ウィングミサイル| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|50|11|1727|60.0|180.0|245%+6265|315%+8400|245%+2389| |2|53|9|1888|~|~|~|~|258%+2615| |3|56|~|2056|~|~|~|~|272%+2840| |4|59|~|2230|~|~|~|~|285%+3065| |5|62|~|2412|~|~|~|~|298%+3291| |6|65|~|2600|~|~|280%+7140|336%+9100|312%+3516| |7|68|~|2795|~|~|~|~|325%+3742| - 召喚モーション時無敵 -- &new{2013-06-04 (火) 10:32:21}; - グラヴィトのエフェクトで無敵の終わりが確認しにくいが召喚モーションで動けない時のみ無敵かな? -- &new{2013-06-04 (火) 10:33:23}; - グラヴィト発生時にも周囲に攻撃判定がある -- &new{2013-06-04 (火) 11:16:37}; - 雑魚相手なら召還動作だけで敵が消える -- &new{2013-06-09 (日) 18:47:14}; - ウィングミサイルは13HITであってる? -- &new{2013-06-09 (日) 19:28:37}; - 秘密Mのバルログ落とせる。 -- &new{2013-06-11 (火) 11:54:49}; - 瞬間ダメージと火力は召還の中では最強、M振り安定。PvPでは発動見てから回避余裕です。 -- &new{2013-06-16 (日) 12:17:15}; - 修正後SBのシールドがはがせなくなった -- &new{2013-06-28 (金) 16:36:52}; - 神スキル。アッパー→即グラヴィト神 -- [[ないすと]] &new{2013-07-13 (土) 20:47:21}; #comment &br; **&attachref(./summon_skull.png,nolink); 召喚:スカルジェイク-S [#summon_skull] -骸骨兵士を召喚する。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 【スキルストーン消費】10 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|>|~魔法ダメージ|~召喚獣の体力|~召喚獣の持続時間(秒)|~召喚獣について| |~|~|~|~|~|~|~ブレイドアタック|~ブーメランブレイド|~ブレアミキサー|~|~|~| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|LEFT:|c |1|55|11|687|90.0|270.0|478%+562|400%+1200|380%+1050|15000|200秒|常時スーパーアーマー状態(投げ不可)&br;召喚時にミラージュバリア展開&br; -ダメージ吸収率:100%&br; -吸収回数:18回&br; -ダンジョンのみ発動| |2|58|9|747|~|~|519%+622|~|~|16000|~|~| |3|61|~|809|~|~|560%+682|~|~|17000|~|~| |4|64|~|873|~|~|601%+742|~|~|18000|~|~| |5|67|~|940|~|~|642%+802|~|~|19000|~|~| |6|-|~|1009|~|~|683%+862|450%+1500|450%+1300|20000|~|~| - あの働き者ジェイクさんのニューフェイス。軽く引くぐらい強い。 -- &new{2013-06-05 (水) 01:19:44}; - かなり強い、がクエスト進行などで倒しちゃだめな敵や先に倒さないといけない敵が居る場合ださないほうがいい -- &new{2013-06-15 (土) 21:01:21}; - 神ヘルの酸のところで邪魔になることも -- &new{2013-06-18 (火) 14:46:48}; - まだ持続時間が残ってるのに、目の前に敵がいてもボーっと突っ立ってることも多い。pvpでは致命的になる -- &new{2013-07-03 (水) 09:39:32}; - 全ての攻撃でダウンさせるようになってしまった。しかも拾えるスキルがないので遅い -- &new{2013-07-30 (火) 07:09:24}; - ブレアミキサーはダウン中の相手にHITし、またダウン中には優先的に発動します -- &new{2013-08-01 (木) 12:54:19}; - 優先的にではないよ。倒れてる相手に一生懸命ブレイドしてるから -- &new{2013-09-11 (水) 16:13:45}; - アップデート後表記上の数値は変わってないが、攻撃間隔が心持ち長くなった -- &new{2014-08-14 (木) 21:53:33}; #comment &br; **&attachref(./エシュメド.png,nolink); [伝承スキル]暗黒のエシュメド[#summon_perfect_myu] -ミューの最終進化形態である暗黒のエシュメドを召喚し意のままに操る。 【操作方法】スキルスロットに登録して使用。 ↑、↓、←、→:前後左右に移動 左クリック 左クリック 左クリック F:3連続攻撃の後にデットハウリング 右クリック:エクスプロージョンキャノン SPACE:フライング フライング中に左クリック:フライングキャノン 【スキルストーン消費】300 フューリーフォーメーション状態でのみ使用可能 発動時にフューリーフォーメーションとすべての状態異常が解除 発動時に全てのサーバントの召喚が解除 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|~魔法ダメージ|~召喚獣の持続時間(秒)| |~|~|~|~|~|~|~最小ダメージ|~最大ダメージ|~| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1(Master)|50(クエスト)|-|5000|200.0|200.0|180%+5000|400%+30000|40秒| - DMC2のアレに似てる気がする -- &new{2013-06-15 (土) 23:59:17}; - 前置き長すぎて泣けるレベル -- &new{2013-06-16 (日) 03:07:41}; - AD連打ですごいダメージ ただし歩くの遅すぎて近づくまで時間かかる -- &new{2013-06-16 (日) 10:49:44}; - フライングキャノンのみ直接の命中に加え、球体の爆発ダメージがあるため実際は2倍のヒット数になる -- &new{2013-06-17 (月) 14:13:45}; - ダメージ量だけで言えば全奥義中No1かもしれない。Lv50で第3大陸ボスソロ可能 -- &new{2013-07-27 (土) 16:56:15}; - 奥義発動~召還までの間に火力系バフ使えば有効。召還してからだと無効 -- &new{2013-08-10 (土) 17:21:23}; - 攻撃内容 左クリック=衝撃波付き殴りコンボ 右クリック=前面に火球散弾(押しっぱで連続) 歩き=ガディのディンセントガーディアン 飛行中の左クリ=打ち下ろし型火球散弾(右クリより早い) -- &new{2013-09-10 (火) 18:35:42}; #comment &br; *コマンドスキル詳細 [#tfd82965] **&attachref(./chainblade_tech.png,nolink); チェーンブレイドテクニシャン [#chainblade_tech] -チェーンブレイドを扱えるようになる。 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|~性能:魔法ダメージ|h |~|~|~|~|~|~1HIT目|~2HIT目|~3HIT目|~4HIT目|~5HIT目|~6HIT目| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1(Master)|-|-|-|-|70%|75%|75%|80%|75%|100%| - 一打目が見た目よりも攻撃範囲が狭いので少し使いづらい。 -- &new{2013-06-05 (水) 23:56:38}; - しかし通常攻撃だけで脅威の1000%超えである -- &new{2013-07-04 (木) 04:31:18}; #comment &br; **&attachref(./mental.png,nolink); 精神力補充 [#seishin] -しばし休憩している間精神力を回復する。 -【操作方法】ラッシュ時3秒後に発動 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|-|-| #comment &br; **&attachref(./dash.jpg,nolink); ダッシュ [#dash] -敵の攻撃を避けるために素早く身をかわす。(各職共通) -【操作方法】移動キー+SHIFT または 移動キーをダブルクリック &color(red){クールタイム減少が適用されない}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|2.0|2.0| #comment &br; **&attachref(./ivaid_attack.png,nolink); イベイドアタック [#ivadeattack] -ダメージを受けた時に使用し、相手を吹き飛ばす無敵の反撃。(各職共通) -【操作方法】被撃時に左クリック+右クリック &color(red){PVPダメージ減少90%}; &color(red){クールタイム減少が適用されない}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |1(Master)|1|習得済|25.0|25.0|100%の物理ダメージ| -2/16告知:各クラスのイベイドアタックで相手を押し出す距離が同一に変更されました。 -ブレイドダンサーのみ無敵時間がとても短く、しかも硬直時間も長いので、下手に相手のイベイドアタックに合わせたりすると投げが確定してしまう。 #comment &br; **&attachref(./tech_down.png,nolink); ''テクニカルダウンアクション'' [#techdownact] -ダウン時に移動しながら起き上がれる。(各職共通) -【操作方法】ダウン中 方向キー または スペース |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済|1.0|10.0| 任意の方向に回転し立ち上がる #comment &br; **&attachref(./wake_up.png,nolink); 起床攻撃 [#kishou] -ダウン中に無敵攻撃をしながら起き上がる。攻撃時に相手のセミスーパーアーマーを破壊する。 -【操作方法】ノックダウン時に左クリック |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c |1(Master)|1|習得済|5.0|15.0|100%の物理ダメージ| #comment &br; **&attachref(./air.png,nolink); シルフィードエア [#air] -シルフィードの魔力を利用して飛翔する。 -【操作方法】シフト+スペースバー |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|-|-|3.0|9.0|無敵状態で後退した後に、前方へジャンプする。| - ジャンプ方向などは任意で操作可能 -- &new{2013-06-04 (火) 10:34:27}; - 地面から離れる瞬間まで無敵 -- &new{2013-06-17 (月) 14:14:24}; #comment &br; **&attachref(./fury.png,nolink); フューリーフォーメーション [#fury] -フューリーゲージが最大の状態でゲージを使うと、一定時間攻撃速度・移動速度・詠唱速度・物理攻撃力・魔法攻撃力がすべて上昇し、スーパーアーマー状態になる。 -【操作方法】フューリーゲージがマックス状態の時に、左+右クリック長押し |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|10|-|1.0|1.0|持続時間(ダンジョン)30秒&br;持続時間(その他のモード、*PVP以外)15秒| #comment &br; **&attachref(./ivaid_dash.png,nolink); イベイドダッシュ [#ivadedash] -敵から攻撃を受けている最中に身をかわす。 -【操作方法】被撃時、望む方向にダッシュ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|5|6|25.0|25.0| #comment &br; **&attachref(./darkness_shot.png,nolink); ダークネスショット [#darkness_shot] -左手に宿る闇の魔力を具現化して発射する。 -【操作方法】右クリック&br;ジャンプ中でも使用可能 &color(red){PVPダメージ減少30%}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~チャージ時:魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|10|習得済|16|1.0|3.0|120%+30|120%+30 x2| |2|13|3|21|~|~|130%+55|130%+55 x2| |3|16|~|27|~|~|140%+80|140%+80 x2| |4|19|~|32|~|~|150%+105|150%+105 x2| |5|22|~|39|~|~|160%+130|160%+130 x2| |6|25|~|46|~|~|170%+155|170%+155 x2| |7|28|~|53|~|~|180%+180|180%+180 x2| |8|31|~|60|~|~|190%+205|190%+205 x2| |9|34|~|68|~|~|200%+230|200%+230 x2| |10(Master)|37|~|76|~|~|210%+255|210%+255 x2| - 右クリだけでステージクリア出来るぐらい高性能 -- &new{2013-06-03 (月) 09:58:26}; - 連射が利き、射程も長い -- &new{2013-06-03 (月) 21:54:17}; - 確かに強いが後半これだけでクリアはさすがに難しくなってくる。 -- &new{2013-06-04 (火) 00:33:46}; - チャージ時は射程と着弾時の範囲が増加している -- &new{2013-06-04 (火) 10:35:39}; - チャージのみSSA破壊がある模様 -- &new{2013-06-04 (火) 10:36:15}; - チャージ時にSA確認 -- &new{2013-06-04 (火) 10:36:47}; - チャージ時は射程が短いが着弾時衝撃派の範囲が増加2hitする -- &new{2013-06-04 (火) 11:59:02}; - 硬直、連射、射程 昔のレンジャーのジャンプショットに近い -- &new{2013-06-04 (火) 19:06:32}; - ソウルリストでも多発したが、最大射程付近はダメージが発生しない -- &new{2013-06-05 (水) 13:40:17}; - チャージ時は敵をコケさせる。また、冷徹のオーラ適用時はチャージしないで連発する方が強かったりする。 -- &new{2013-06-11 (火) 13:00:03}; - 疾風オーラとったときに試したら発射速度が若干速くなってた。スカウトの罠置く速度と同じくらい若干変わるので攻撃速度依存してるかもしれない -- &new{2013-07-23 (火) 14:27:30}; #comment &br; **&attachref(./storm_kick.png,nolink); ストームキック [#storm_kick] -左足で3回攻撃を行い右足で相手を蹴り飛ばす。 -【操作方法】F&br;Fキーを維持することで、追加攻撃を発動可能 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能:魔法ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT~3HIT|~4HIT| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|10|習得済|16|3.0|5.0|66%+95|84%+108| |2|13|3|27|~|~|76%+95|96%+120| |3|16|~|27|~|~|85%+104|108%+132| |4|19|~|32|~|~|95%+114|120%+144| |5|22|~|39|~|~|203%+41|256%+52| |6|25|~|46|~|~|223%+46|282%+58| |7|28|~|53|~|~|242%+50|306%+63| |8|31|~|60|~|~|262%+54|331%+68| |9|34|~|68|~|~|281%+58|355%+74| |10(Master)|37|~|76|~|~|301%+62|380%+79| - ある種のご褒美 -- &new{2013-06-04 (火) 00:34:38}; - SSAがある模様 -- &new{2013-06-04 (火) 10:37:22}; - 見事な死体蹴りを可能とする -- &new{2013-06-04 (火) 10:59:08}; - MでCT3秒で650% -- &new{2013-06-04 (火) 19:57:10}; - 以外に狩りで便利 -- &new{2013-06-05 (水) 00:31:24}; - SPも軽く伸びもいい -- &new{2013-06-05 (水) 03:44:15}; - 狩りではM振り推奨 -- &new{2013-06-07 (金) 18:13:25}; - M振りしたが意外とDPSが低いくて攻撃範囲が狭すぎだからM振りおすすめできない -- &new{2013-06-09 (日) 10:41:10}; - ダウン相手のDPSでは十分な上 範囲とか単体攻撃に何求めてんだよ -- &new{2013-06-09 (日) 23:24:54}; - これに限った話じゃないけど振り方を勧める発言は全て不必要。 何故なら自分がそう思ったのを肯定したいために盛って話すのでそれに対する反論がでて無駄に伸びるだけだから。 その証拠にDPSについてはスキル性能みれば分かる事であり意外に低いなんて発言がまず出るはずがない いらないと思った人は欠点だけ挙げる傾向にあるし逆も然り。書くならキャンセル可能とか使い方に関するものや、アーマー破壊などの説明にない性能など 閲覧した人がスキルを取捨選択するための公平な情報をお願いしたい -- &new{2013-06-10 (月) 01:28:15}; - 3HITまでは踏むと同時に敵がわずかに浮くので起床を挟まれにくい -- &new{2013-06-17 (月) 14:15:17}; - アップデートでダメージ倍率がほぼ倍増した -- &new{2014-08-14 (木) 20:26:12}; - 2014/8/14 ダメージ修正 -- &new{2014-08-15 (金) 00:31:04}; #comment &br; **&attachref(./chains_brea.png,nolink); チェーンズブレアシルエット [#chains_brea] -左側や右側に回避移動を行いながら斬撃を繰り出す。発動時、一定時間無敵状態。 【操作方法】← + 左クリック または → + 左クリック |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能:魔法ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT|~発動時の回避時間| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|20|7|34|4.0|6.0|120%+167|0.2秒| |2|23|5|41|~|~|135%+183|0.22秒| |3|26|~|48|~|~|150%+199|0.24秒| |4|29|~|55|~|~|165%+215|0.26秒| |5|32|~|63|~|~|180%+231|0.28秒| |6|35|~|71|~|~|195%+247|0.3秒| |7|38|~|79|~|~|210%+263|0.32秒| |8|41|~|88|~|~|225%+279|0.34秒| |9|44|~|98|~|~|240%+295|0.36秒| |10(Master)|47|~|108|~|~|255%+311|0.38秒| - 一定時無敵だが実際に攻撃するのは無敵後 -- &new{2013-06-04 (火) 11:59:58}; - M振りするとラッシングと同じ回避時間 -- &new{2013-06-04 (火) 19:08:02}; - ブレアシルエットなのに優秀な回避 -- &new{2013-06-05 (水) 13:50:14}; - ラッシングと同じ回避時間だけど、ラッシングより時間短く感じないですか?ラッシングならバシルスの岩避けられるけど、これだと避けれない。 -- &new{2013-08-12 (月) 23:48:47}; - 回避時間は同じだけど使用感覚がちょっと違うので避けにくく感じるだけかと。人によってはラッシングより長いと言う人もいる -- &new{2013-08-17 (土) 11:26:07}; #comment &br; **&attachref(./death_blade.png,nolink); デスブレイド [#death_blade] -チェーンブレイドで相手の急所を突き、そのまま後方に投げ飛ばす。 【操作方法】近距離Eで打撃攻撃 打撃成功後にEキーを維持すると、相手を後方に投げる。 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|20|7|34|7.0|8.1|458%+158| |2|23|5|41|~|~|501%+184| |3|26|~|48|~|~|544%+211| |4|29|~|55|~|~|588%+238| |5|32|~|63|~|~|631%+264| |6|35|~|71|~|~|674%+291| |7|38|~|79|~|~|717%+318| |8|41|~|88|~|~|760%+344| |9|44|~|98|~|~|804%+371| |10(Master)|47|~|108|~|~|847%+398| - 打撃をガードされた場合ダメージは発生しないが、Eキーを押し続けていれば投げ飛ばすことはできる。 - 打撃のみでは投げ判定もガード・アーマー破壊もない、硬直のみ -- &new{2013-06-04 (火) 10:39:23}; - ガードすら崩せないので狩りではまず使わない -- &new{2013-06-10 (月) 08:26:11}; - ↑投げれる敵ならE押し続けることで投げ飛ばせます。 -- &new{2013-06-26 (水) 08:38:29}; - 1Hit時には非常に大きな硬直 -- &new{2013-07-01 (月) 07:20:22}; - 2014/8/14 ダメージ修正 -- &new{2014-08-15 (金) 00:14:23}; #comment &br; **&attachref(./step.png,nolink); ブリンクステップ [#step] -相手の目の前で姿を消した後、瞬時にダッシュする。 -【操作方法】W + Q 【スキルストーン消費】1 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|20|10|134|9.0|15.0|前方に瞬間移動を行う。| - ダッシュ出始めから終わりまで無敵 -- &new{2013-06-04 (火) 10:40:17}; - 移動距離短いCT長いで移動用としては意味無し -- &new{2013-06-04 (火) 18:59:15}; - 移動用に多用すると、知らないうちにスキルストーンを消費してるので、スキルストーンは多めに持っていることが望まれる。 -- &new{2013-06-07 (金) 18:15:22}; #comment &br; **&attachref(./f_brink.png,nolink); フリッカーブリンク [#f_brink] -フリッカースタンス状態でブリンクステップを使用する。出撃時にダメージを与える。 -【操作方法】方向キー + シフト または 方向キーを二回クリック。 【スキルストーン消費】1 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能:魔法ダメージ|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1(Master)|25|10|179|9.0|15.0|100% x2| - ブリンクステップより移動距離がある -- &new{2013-06-04 (火) 10:41:50}; - サーヴァントイーター再使用までの間の回避などに使える -- &new{2013-06-04 (火) 10:43:21}; - イーター終わりから直接出せば無敵がつながるため、グレーシャの範囲魔法なども安心して突っ込める -- &new{2013-06-05 (水) 14:24:32}; #comment &br; **&attachref(./division_whole.png,nolink); ディビジョンホール [#division_whole] -チェーンブレイドを高速回転させて相手の攻撃を防ぐ。防御に成功した場合、相手に反撃を行う。 【操作方法】Q |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|25|6|45|1.0|5.0|103%+46 x2| |2|28|5|52|~|~|110%+60 x2| |3|31|~|60|~|~|117%+74 x2| |4|34|~|68|~|~|124%+88 x2| |5|37|~|76|~|~|131%+102 x2| |6|40|~|85|~|~|138%+116 x2| |7|43|~|95|~|~|145%+130 x2| |8|46|~|105|~|~|152%+144 x2| |9|49|~|115|~|~|258%+28 x2| |10(Master)|52|~|126|~|~|273%+30 x2| - 反撃時モーション時無敵 -- &new{2013-06-05 (水) 10:56:44}; - 飛び道具でも発動可能だけどガー不技は発動せずにくらう -- &new{2013-06-05 (水) 10:58:24}; - 神ヘル金像の雄叫びもこれで安心 -- &new{2013-06-05 (水) 10:59:39}; - まじかw -- &new{2013-06-07 (金) 04:59:36}; - ↑2 発動はするけどダメはしっかりもらう。グレーシャーの氷弾などやっかいなものも防げるし隠れてはいるが超性能。おまけにクール1秒 -- &new{2013-06-07 (金) 21:59:37}; - ↑何回やってもダメもらわないんだけど -- &new{2013-06-08 (土) 15:13:52}; - 何回やってもダメもらうんだけど -- &new{2013-06-09 (日) 05:39:14}; - ダメもらう人とダメもらわない人はそれぞれスキルレベル表示お願いできますか? -- &new{2013-06-09 (日) 10:46:14}; - レベルは関係ないよ。ダメージくらいながら発動するパターンは構えきる前に攻撃をくらった時、斜めからの攻撃をもらった時、あとはガードしてから発動までの隙間に攻撃をくらった時(PC性能依存)神ヘルの石像の衝撃波のように全方位&広範囲攻撃の場合二つも該当するので防げない人は何度やっても無理だと思う -- &new{2013-06-09 (日) 14:46:45}; - ガード判定発生までが若干遅いため早めに出したほうがいい -- &new{2013-06-10 (月) 08:11:22}; - ガード成功時からモーション終了後コマンドスキル入力可能になるまで無敵 -- &new{2013-06-17 (月) 14:17:34}; - 乱入されエレのメテオ+パッシブの2発ガードできました。メテオの着弾点を向いて発動で成功しました。DOTダメは・・・スキルレベルは1です -- &new{2013-09-25 (水) 22:15:11}; #comment &br; **&attachref(./chains_gravity.png,nolink); チェーンズグラビティ [#chains_gravity] -空中でチェーンブレイドによる連続攻撃を行う。 【操作方法】ジャンプ中に左クリック。打撃時に左クリックを維持すると、追加打撃を発動 【スキルストーン消費】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~習得&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|>|~性能:魔法ダメージ|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目|~2HIT目|~3HIT目|~4HIT目|~5HIT目|~6HIT目|~7HIT目| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|25|10|75|10.0|15.0|120%+272 x2|120%+272 x2|67%+153 x2|75%+170 x2|82%+187 x2|90%+204 x2|180%+408 x2| |2|30|8|95|~|~|125%+278 x2|125%+278 x2|70%+156 x2|78%+174 x2|86%+191 x2|94%+208 x2|188%+417 x2| |3|35|~|118|~|~|131%+284 x2|131%+284 x2|73%+160 x2|82%+178 x2|90%+195 x2|98%+213 x2|196%+427 x2| |4|40|~|142|~|~|136%+291 x2|136%+291 x2|77%+163 x2|85%+182 x2|94%+200 x2|102%+218 x2|205%+436 x2| |5|45|~|169|~|~|142%+297 x2|142%+297 x2|80%+167 x2|89%+186 x2|97%+204 x2|106%+223 x2|213%+446 x2| |6|50|~|198|~|~|148%+304 x2|148%+304 x2|83%+171 x2|92%+190 x2|101%+209 x2|111%+228 x2|222%+456 x2| |7|55|~|229|~|~|153%+310 x2|153%+310 x2|86%+174 x2|96%+194 x2|105%+213 x2|115%+232 x2|230%+465 x2| |8|60|~|262|~|~|159%+316 x2|159%+316 x2|89%+178 x2|99%+198 x2|109%+217 x2|119%+237 x2|238%+475 x2| |9|65|~|298|~|~|164%+323 x2|164%+323 x2|92%+181 x2|103%+202 x2|113%+222 x2|123%+242 x2|247%+484 x2| |10|70|~|335|~|~|170%+329 x2|170%+329 x2|95%+185 x2|106%+206 x2|117%+226 x2|127%+247 x2|255%+494 x2| - スキル終了時の硬直はヴァイパースピンキックでのみキャンセルが可能。 - アーマー無いので潰されやすい。 -- &new{2013-06-04 (火) 12:29:53}; - 範囲と火力に優れる 攻撃を当て続けないと最後まで続かない -- &new{2013-06-04 (火) 19:09:49}; - 視点をずらしながら当てていくと最後まで続きやすい -- &new{2013-06-05 (水) 00:25:02}; - サバ前半の浮くボスをこれで空中で捕まえるとPTのスキルが当てやすい -- &new{2013-06-05 (水) 11:01:37}; - 2撃目まで命中させれば後に続くが、連撃中に被撃すると撃墜される。まとめ狩りでは重宝するので、狩りではM推奨 -- &new{2013-06-07 (金) 18:18:28}; - 空振りでも2撃目まではでる。 -- &new{2013-06-09 (日) 09:05:13}; - ↑4 詳しくお願い 至近距離でも全ヒットすることが全然なくて困ってる -- &new{2013-06-09 (日) 10:28:01}; - 大型の動かないモブに対してもどう頑張っても2撃目までしか入らない。 -- &new{2013-06-09 (日) 10:48:55}; - 発動中に別のキーを押していると途中で終わる、左クリックだけ押していると最後まででるはず -- &new{2013-06-09 (日) 12:39:09}; - 本当だ・・・。方向キー押してると3HIT以降不発になります。 -- &new{2013-06-09 (日) 16:32:17}; - 3HIT以降不発なのは大型モブが引き寄せられないためそれ以降の攻撃が届かないためだと思う、引き寄せる必要のない近距離ならば全HIT可能 -- &new{2013-06-10 (月) 16:07:05}; - そうじゃなくて上で出てるのはジャンプ中W押しっぱなしで使うとって事だよ。やってみ3発目以降でないから -- &new{2013-06-10 (月) 17:12:06}; - 7ヒット目以外Mまで振っても倍率そんなに高くないし逆に1でもそこそこ倍率良いから1止めで良いと思う -- &new{2013-06-14 (金) 18:06:47}; - 1~7hitx2で1lv上昇につき66%up -- &new{2013-06-15 (土) 02:30:19}; - ダウンの敵にもあたる。てかその方が当てやすいと思う -- &new{2013-06-15 (土) 19:09:37}; - EAかSSA破壊あれば・・・ -- &new{2013-07-04 (木) 04:32:52}; - M振りだと2000%越え でもボス相手だと潰されちゃう -- &new{2013-07-05 (金) 17:46:36}; - カメラ視点を上下に変えることによりフィニッシュ時の飛び方をある程度コントロールできる -- &new{2013-07-06 (土) 14:49:20}; - 7HIT目まで当たった時のLV1とM振りでの火力差約550%、対BOSSだと最後まで当たる事はほぼないのでM降る価値はないと思う -- &new{2013-11-05 (火) 15:50:23}; #comment &br; **&attachref(./spin_kick.png,nolink); ヴァイパースピンキック [#spin_kick] -しなやかに回転しながら、チェーンブレイドによる斬りつけと回し蹴りを行う。 【操作方法】↓ + 右クリック 【スキルストーン消費】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|30|8|95|8.0|12.0|85%+410 x2| |2|33|6|108|~|~|97%+445 x2| |3|36|~|123|~|~|207%+91 x2| |4|39|~|137|~|~|220%+103 x2| |5|42|~|153|~|~|233%+115 x2| |6|45|~|169|~|~|246%+128 x2| |7|48|~|186|~|~|259%+140 x2| |8|51|~|204|~|~|272%+153 x2| |9|54|~|223|~|~|285%+165 x2| |10|57|~|242|~|~|298%+177 x2| |11|60|~|262|~|~|311%+190 x2| |12|63|~|283|~|~|324%+202 x3| |13|66|~|305|~|~|337%+214 x3| - ジャンプでのみキャンセル可能。 - ダウンも拾え範囲もそこそこだが火力に難あり -- &new{2013-06-04 (火) 19:11:11}; - 1振りしてコンボパーツか -- &new{2013-06-04 (火) 21:24:51}; - 至近距離で当てると3hitする lvを上げればそこそこな火力になる、がSPが重い -- &new{2013-06-05 (水) 00:23:07}; - この長い攻撃動作をキャンセルできないのがつらい -- &new{2013-06-05 (水) 06:51:39}; - モーション後半はジャンプキャンセル可 -- &new{2013-06-05 (水) 13:38:53}; - 近接技なのにコマンドが右クリック使用なのでダークネスショット時によく誤爆する 転落などの事故に注意 -- &new{2013-06-05 (水) 13:39:07}; - ↑2 いい情報ありがとう。技後の硬直が長いのがネックだったけど使い勝手変わるね -- &new{2013-06-07 (金) 22:05:54}; - 1HIT目当てずに2HIT目だけあてると垂直真上に大きく飛ぶ -- &new{2013-06-09 (日) 21:21:08}; - 表記と違い最大3HITし、1,2HITでは軽く浮かせ、3HIT目に大きく飛ばす -- &new{2013-07-06 (土) 14:40:33}; - 普通に使ったら3hitなんてしない。大型のmob相手に密着してつかってもね。浮いた時にダメージの数字がずれて3回に見えるけどこれ単体で使って3comboってでた事ないよ -- &new{2013-07-31 (水) 04:28:04}; - ↑ダウン中の相手のプレイヤーに当て方を工夫すれば3HITすることを確認 -- &new{2013-08-01 (木) 12:56:28}; - ちょっとしたバグみたいんなもんだから表記どおり2ヒットという認識でおk -- &new{2013-09-02 (月) 05:24:32}; - 一部スキルによってキャンセル可能となったがチェーンズファイアロードをスキルスロットから入力しても無効。コマンド入力↓+Fのみ。 -- &new{2014-08-14 (木) 21:33:30}; - 2014/8/14 ダメージ修正 -- &new{2014-08-15 (金) 00:07:34}; - 第6本により、派生でバンシー召喚&インフェルノが使えるようになる -- &new{2018-07-24 (火) 22:08:16}; #comment &br; **&attachref(./moment_of_death.png,nolink); モーメントオブデス [#moment_of_death] -チェーンブレイドを素早く振り回す。 【操作方法】フリッカースタンスで左クリック+右クリック 【スキルストーン消費】2 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|30|10|138|15.0|30.0|170%+155 x6| |2|33|8|157|~|~|178%+194 x6| |3|36|~|178|~|~|186%+233 x6| |4|39|~|200|~|~|194%+272 x6| |5|42|~|223|~|~|202%+311 x6| |6|45|~|246|~|~|210%+350 x6| |7|48|~|271|~|~|218%+389 x6| |8|51|~|298|~|~|226%+428 x6| |9|54|~|325|~|~|234%+467 x6| |10|57|~|353|~|~|242%+506 x6| |11|60|~|383|~|~|250%+545 x6| |12|63|~|414|~|~|258%+584 x6| |13|66|~|445|~|~|266%+623 x6| - これ使うとスタンス解除される -- &new{2013-06-05 (水) 11:03:26}; - バンシィ吸収で2連続発動がうまい。イーター→モーメント→スタンス→イーター -- &new{2013-06-07 (金) 22:02:13}; - バンシィを吸収した場合の2回連続発動時は連打部分→連打部分→〆(打ち上げ)となる -- &new{2013-06-10 (月) 08:25:33}; #comment &br; **&attachref(./零度.png,nolink); ティタニア:アブソリュート [#absolute] -ティタニアを介して周辺を極寒の大地にかえる。 詠唱時スーパーアーマー。 -【操作方法】Shift+E &color(red){ティタニアを召喚している間のみ使用可}; 【スキルストーン消費】2 &color(red){PVPダメージ減少50%}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~氷結| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|40|10|344|50.0|50.0|183%+882|200| |2|43|6|383|~|~|198%+940|~| |3|46|~|424|~|~|212%+999|~| |4|49|~|466|~|~|227%+1058|~| |5|52|~|511|~|~|242%+1117|~| |6|55|~|557|~|~|256%+1176|~| |7|58|~|605|~|~|271%+1234|~| |8|61|~|655|~|~|286%+1293|~| |9|64|~|707|~|~|301%+1352|~| |10(Master)|67|~|761|~|~|315%+1411|~| - 自爆スキル。HIT数及び範囲鬼畜。吸収しても使い道がないからこっちとるのもあり。 -- &new{2013-06-28 (金) 01:51:13}; - 氷結200の割には凍りやすい。またHIT時イベイド不可硬直 -- &new{2013-06-28 (金) 16:38:51}; - ティタニアを召喚している間のみ使用可とあるが、実際のところ召喚しなくてもコマンドすれば空発動し、長いCTを待たなければなくなる。インフェルノと間違えないように・・・ -- &new{2013-06-29 (土) 02:39:48}; - 発動時の衝撃波の氷結率がほぼ100%か? -- &new{2013-07-01 (月) 05:09:45}; #comment &br; **&attachref(./業火.png,nolink); バンシィ:インフェルノ [#inferno] -バンシィを介して周辺を火炎の地獄にかえる。 詠唱時スーパーアーマー。 -【操作方法】Shift+F &color(red){バンシィを召喚している間のみ使用可}; 【スキルストーン消費】2 &color(red){PVPダメージ減少50%}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~火傷| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|45|10|410|50.0|50.0|127%+1278|250| |2|48|6|452|~|~|140%+1411|~| |3|51|~|496|~|~|154%+1543|~| |4|54|~|541|~|~|167%+1675|~| |5|57|~|589|~|~|180%+1808|~| |6|60|~|638|~|~|193%+1940|~| |7|63|~|690|~|~|207%+2072|~| |8|66|~|743|~|~|220%+2205|~| - 範囲とHIT数はなかなかのものだが、終了時にバンシィが消滅してしまうため、吸収してイーターを使ったほうがダメージは高い。 - 吸収との比較だとこれの利点は近づかなくて良いことと、技出しまでの手間が若干少ないこと、詠唱後の発動中は動けること。イーターの利点は狙いを自由にできることと高火力。それぞれ利点があるから場面にあった使い方で良いと思う。個人的には狩りではこっち多用してる -- &new{2013-09-09 (月) 14:57:04}; - イーターの利点追記、バンシィが消える少し前に吸収して吸収効果が消えるまでの時間分だけタイミングをずらせる事は結構大きいかも。狩場で使い終わったバンシィの持ち運び感覚 -- &new{2013-09-09 (月) 14:59:18}; #comment &br; &br; &br; *パッシブスキル詳細 [#x1a89099] **&attachref(./らっしゅ.png,nolink); ''村移動'' [#muraidou] -村の中で移動できる。 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|1|習得済| #comment &br; **&attachref(./HP.jpg,nolink); ''MaxHp上昇'' [#maxhpup] -最大HPが上昇する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~性能&br;最大HP増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|c |1|10|5|▲200| |2|15|~|▲420| |3|20|~|▲660| |4|25|~|▲920| |5|30|~|▲1200| |6|35|~|▲1500| |7|40|~|▲1820| |8|45|~|▲2160| |9|50|~|▲2520| |10(Master)|55|~|▲2900| 表示は無取得時からの増加量 #comment &br; **&attachref(./MP.jpg,nolink); ''MaxMp上昇'' [#hmaxmpup] -最大MPが上昇する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~性能&br;最大MP増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|c |1|10|5|▲200| |2|15|~|▲420| |3|20|~|▲660| |4|25|~|▲920| |5|30|~|▲1200| |6|35|~|▲1500| |7|40|~|▲1820| |8|45|~|▲2160| |9|50|~|▲2520| |10(Master)|55|~|▲2900| 表示は無取得時からの増加量 - サバや奥義を使用するバルディエルなどを考えると振っておきたい -- &new{2013-06-04 (火) 10:48:50}; - アクセPレア回復率なら狩り、サバ15R、バルディエルでMPが枯れる事はない -- &new{2013-06-10 (月) 15:28:46}; - 狩りの話ならこれが必要な職はまずない。奥義も他職よりクールが長いので尚更 -- &new{2013-06-13 (木) 01:42:59}; #comment &br; **&attachref(./Crit.jpg,nolink); ''クリティカル上昇'' [#cruticalup] -クリティカル率が上昇する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br;Lv|~習得&br;LV|~必要&br;SP|~性能&br;クリティカル率上昇|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|c |1|10|5|▲1.0%| |2|15|~|▲2.0%| |3|20|~|▲3.0%| |4|25|~|▲4.0%| |5|30|~|▲5.0%| |6|35|~|▲6.0%| |7|40|~|▲7.0%| |8|45|~|▲8.0%| |9|50|~|▲9.0%| |10(Master)|55|~|▲10.0%| - 狩りの場合本体より召喚のほうが優先なため、本体の攻撃スキルを削ってこちらに回すのも手 -- &new{2013-06-10 (月) 08:19:39}; #comment &br; **&attachref(./マジックマスタリーI.png,nolink); マジックマスタリーI [#mgcmas1] -魔法を使用するときのダメージが向上する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能&br;魔法攻撃力増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|c |1|15|5|▲1.0%+2| |2|17|~|▲2.0%+4| |3|19|~|▲3.0%+6| |4|21|~|▲4.0%+8| |5|23|~|▲5.0%+10| |6|25|~|▲6.0%+12| |7|27|~|▲7.0%+14| |8|29|~|▲8.0%+16| |9|31|~|▲9.0%+18| |10(Master)|33|~|▲10.0%+20| - 普通に必須 -- &new{2013-06-04 (火) 16:34:15}; - これをMAXしてね・・・w -- [[リベイロルーカス]] &new{2013-06-05 (水) 03:56:07}; #comment &br; **&attachref(./ブラッドアジリティーI.png,nolink); ブラッドアジリティーI [#bloodagi1] -血の契約で攻撃速度と移動速度が向上する。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|>|~性能|h |~|~|~|~攻撃速度向上|~移動速度向上| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(green):|c |1|15|6|▲1.0%|▲1.0%| |2|17|3|▲1.2%|▲1.2%| |3|19|~|▲1.4%|▲1.4%| |4|21|~|▲1.6%|▲1.6%| |5|23|~|▲1.8%|▲1.8%| |6|25|~|▲2.0%|▲2.0%| |7|27|~|▲2.2%|▲2.2%| |8|29|~|▲2.4%|▲2.4%| |9|31|~|▲2.6%|▲2.6%| |10(Master)|33|~|▲2.8%|▲2.8%| #comment &br; **&attachref(./speedmas.png,nolink); スピードマスタリー [#speedmas2] -移動速度を高めてくれる。 -【操作方法】パッシブ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能&br;移動速度向上|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|30|5|▲0.3%| |2|33|~|▲0.6%| |3|36|~|▲0.9%| |4|39|~|▲1.2%| |5|42|~|▲1.5%| |6|45|~|▲1.8%| |7|48|~|▲2.1%| |8|51|~|▲2.4%| |9|54|~|▲2.7%| |10(Master)|57|~|▲3.0%| - 増加率が少ないので、趣味の領域。好みによる。 -- &new{2013-06-07 (金) 18:21:27}; #comment &br; **&attachref(./magic_mas2.png,nolink); マジックマスタリーII [#mgcmas2] -魔法を使用するときのダメージが向上する。 -【操作方法】パッシブ 【先行スキル】マジックマスタリーI Lv10 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能&br;魔法攻撃力増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|35|5|▲1.0%+2| |2|37|~|▲2.0%+4| |3|39|~|▲3.0%+6| |4|41|~|▲4.0%+8| |5|43|~|▲5.0%+10| |6|45|~|▲6.0%+12| |7|47|~|▲7.0%+14| |8|49|~|▲8.0%+16| |9|51|~|▲9.0%+18| |10(Master)|53|~|▲10.0%+20| #comment &br; **&attachref(./re.myu.png,nolink); 強化:ミュー [#re_myu] -ミューに新たな攻撃パターンを追加する。 -【操作方法】パッシブ &color(red){PVP使用不可スキル}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|45|10|ファイアボールを連続で発動&br;ファイアブレスの火傷ダメージ300追加 (持続時間:5秒)&br;デモンズウェイブの発動 (周囲の相手を押し出す)| - ファイアボールを8連発するようになり、ファイアボールの発動頻度が増加します -- &new{2013-06-03 (月) 16:02:17}; - ミューを上げていないとLv48時点で1ヒットあたりファイアボール1000 ファイアブレス5000程度 -- &new{2013-06-05 (水) 13:19:40}; - ↑装備によって火力なんていくらでもかわるんだからry -- &new{2013-06-06 (木) 16:27:44}; - ↑『ミューをあげていないと』?? スキルレベルの事ですか? -- &new{2013-06-06 (木) 20:59:17}; - ファイアボール8連発はクールタイムないのかと疑うほど何度も撃つので、ボス戦では鬼畜砲台と化す。無敵砲台として運用するなら、このスキルを取ってミューをM振りするのもあり。 -- &new{2013-06-07 (金) 18:25:11}; - 普通に強い。M推奨 -- &new{2013-06-09 (日) 13:50:03}; - ↑1でMです。 -- &new{2013-06-10 (月) 12:21:01}; - ファイアーボールにSSA破壊がついてる点が大きい。サバなどで拘束+ダメージ役になってくれる -- &new{2013-06-20 (木) 05:01:13}; #comment &br; **&attachref(./re.wolf.png,nolink); 強化:ディアボリックウルフ [#re_wolf] -ディアボリックウルフに新たな攻撃パターンを追加する。 -【操作方法】パッシブ &color(red){PVP使用不可スキル}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|50|10|死の咆哮:周辺に硬直攻撃を行う。確率でスタン発生&br;バックドライブ:後方にローリングアタックを発動| - ディアボリックウルフが鎧のようなものを付けた見た目になります。たまに不発(鎧が付いてない状態)することがある -- [[ぬる]] &new{2013-06-09 (日) 21:41:38}; - 取得することで見た目に鎧が装備されている -- &new{2013-06-09 (日) 21:51:20}; - 狩りするなら必須。対ボスでバックドライブが超火力 -- &new{2013-06-26 (水) 16:56:28}; - 今はバグでバックドライブはせいぜい3ヒット止まりにしかならない。この強化付けない方が攻撃効率高い気がする -- &new{2014-12-30 (火) 15:54:07}; #comment &br; **&attachref(./magic_mas3.png,nolink); マジックマスタリーIII [#mgcmas3] -魔法を使用するときのダメージが向上する。 -【操作方法】パッシブ 【先行スキル】マジックマスタリーII Lv10 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能&br;魔法攻撃力増加|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(green):CENTER:|c |1|55|5|▲1.0%+2| |2|57|~|▲2.0%+4| |3|59|~|▲3.0%+6| |4|61|~|▲4.0%+8| |5|63|~|▲5.0%+10| |6|65|~|▲6.0%+12| |7|67|~|▲7.0%+14| |8|69|~|▲8.0%+16| #comment &br; **&attachref(./re.mag.png,nolink); 強化:マグネティックグラヴィト [#re_mag] -マグネティックグラヴィトに新たな攻撃パターンを追加する。 -【操作方法】パッシブ &color(red){PVP使用不可スキル}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|55|10|ウィングミサイルを追加で発射する。| - 不具合なのか追加のウィングミサイル不発がかなりの頻度で起きる -- &new{2013-06-04 (火) 10:44:34}; - 習得LV55です 修正できる方お願いします -- &new{2013-06-10 (月) 12:24:40}; #comment &br; &br; &br; //改行3つ *コメント [#cmt] #pcomment(,10,reply,below)
テキスト整形のルールを表示する