C9(Continent of the Ninth) Wiki
- タオイスト/スキル
[
ホーム
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
バックアップ
] [
ヘルプ
]
タオイスト/スキル の編集
b
color
size
attach
br
other
delete
&aname
:定義|説明
#contents
#pcomment
#accordion
#table_edit2
選択範囲行頭に空白
//コメントアウト
//コメント解除
table
RIGHT:
LEFT:
CENTER:
SIZE():
COLOR():
BGCOLOR():
NOWRAP:
**''アクションスキル'' [#n6639d4d] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~クール&br;タイム&br;(秒)|~PvP&br;クール&br;(秒)|~コマンド|~依存|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:30|CENTER:25|LEFT:|c |&attachref(./ベルベットクラッシャー.PNG,nolink);|[[ベルベットクラシャー>#velvetcrusher]]|20|9/6|8.0|10.0|↓+F&br;ロック可|物理|敵をバウンドさせて広範囲にかかと落とし攻撃をする| |&attachref(./スピリットアーツ.PNG,nolink);|[[スピリットアーツ>#spiritarts]]|20|0/7|25.0|50.0|-|物理|敵に素早く接近して連続攻撃をする。発動時は無敵状態になる| |&attachref(./タオスティンガー.PNG,nolink);|[[タオスティンガー>#taostinger]]|22|8/6|8.0|8.0|↑+F&br;ロック可|物理|一直線で深く相手を指す攻撃をした後、振り下ろして相手をバウンドさせる| |&attachref(./タオフレア.PNG,nolink);|[[タオフレア>#taoflare]]|22|8/6|8.0|8.0|↑+F&br;ロック可|魔法|一直線で深く相手を指す攻撃をした後、エネルギーを爆発させる| |&attachref(./ベラビート.PNG,nolink);|[[ベラビート>#berabeat]]|23|8/5|10.0|10.0|-|魔法|敵に向かって短距離の非常に早いエネルギーボールを放つ| |&attachref(./ベラサークル.PNG,nolink);|[[ベラサークル>#beracircle]]|23|9/6|7.0|7.0|-|物理|杖を大きく2回転させて攻撃する。第1打は下段攻撃,第2打は上段攻撃| |&attachref(./タオエバシオン.PNG,nolink);|[[タオイベイジョン>#taoevasion]]|25|10/5|60.0|90.0|-|-|タオイスト専用のバフスキルで、一定時間移動速度を上昇させ、命中率に対する抵抗力を共に得られる| |&attachref(./ベルベットスマッシュ.PNG,nolink);|[[ベルベットスマッシュ>#velvetsmash]]|25|10/5|7.0|8.0|-|物理|前方に素早く2回武器を振って敵を押し返す攻撃をする| |&attachref(./チョークフラット.PNG,nolink);|[[チョークフラット>#chalkflat]]|28|11/6|12.0|18.0|↓+E&br;ロック可|物理|直線上の敵を攻撃してバウンドさせる。第1打の後にマウス左ボタンを押していると、第2打で突き上げてバウンドさせる&br;&color(red){先行スキル:極体術(Lv.3)};| |&attachref(./ストロングボディ.PNG,nolink);|[[ストロングボディ>#strongbody]]|30|9/6|80.0|100.0|-|-|体に強力なオーラを吹き込み、一定時間スーパーアーマー状態になる。物理防御力が上昇する。力が上昇する。| |&attachref(./エネルギーストーム.PNG,nolink);|[[エネルギーストーム>#energystorm]]|30|8/6|12.0|14.4|-|魔法|正面にエネルギーを爆発させ、敵をバウンドさせる攻撃をする| |&attachref(./ベラステップ.png,nolink);|[[ベラステップ>#berastep]]|32|9/6|10.0|10.0|-|物理|素早く移動しながら近くにいる敵を攻撃して飛ばす。%%レベル8になると直線移動ではなく自由移動が可能になる%%| |&attachref(./ソウルバーン.PNG,nolink);|[[ソウルバーン>#soulburn]]|35|10/6|12.0|18.0|-|魔法|周辺の敵にダメージを与え、一定時間スキルを使えなくする| |&attachref(./ベルベットダンス.PNG,nolink);|[[ベルベットダンス>#velvetdance]]|35|9/5|15.0|15.0|-|物理|敵を叩きつけた後突き上げて、再度叩きつける。発動時は一定時間無敵状態となり、発動中はエネミーアーマー状態になる| |&attachref(./ベルベットスピン.PNG,nolink);|[[ベルベットスピン>#velvetspin]]|38|12/3|7.0&br;※|14.0&br;※|-|物理|近接した敵を攻撃、または敵からの遠距離攻撃を防御する。遠距離攻撃の防御に成功すると、エネルギーショットガンで反撃する| |&attachref(./ハンティングボンバー1.PNG,nolink);|[[ハンティングボンバーI>#huntingbomber1]]|40|8/6|20.0|35.0|-|魔法|特定の地点に狙いを定めてエネルギーボムを放つ遠距離攻撃| |&attachref(./スピリットチャージ.png,nolink);|[[スピリットチャージ>#spiritcharge]]|43|12/7|40.0|60.0|-|魔法|周辺の敵を引き寄せて強力なダメージを与えて吹き飛ばす。使用中は全身がオーラに包まれているのでスーパーアーマー状態になる。基本2ヒットで、最大チャージで4ヒット攻撃となる&br;&color(red){先行スキル:ベラビート(Lv.5)};| |&attachref(./ドラゴンハンマー_1.PNG,nolink);|[[ドラゴンハンマー>#dragonhunmmer]]|50|-|100.0|100.0|-||スタッフに巨大な気を込めて形を変形させ、桁違いの強力な攻撃を数回行う。攻撃を受けた敵は命を落とすか、生き残ったとしても行動をとることができなくなる。| ※スキルレベルが上がると徐々に減少する。 &br;
#contents *クラス特性 [#i6a1c6ff] &size(20){''タオイスト/伝承後:アービター''}; 魔道師系のシャーマンの系統でありながらも、体術に特化したクラス。 タオイスト専用の装備バトルスタッフを駆使した近接戦での連続技を得意とする。 敵との戦闘において、体術と魔法をバランスよく駆使することで、遠距離・近距離どちらの間合いにも対抗できる。 ※シャーマン・エリートシャーマン時代のスキルは引き続き習得することができる。 &br; *スキル一覧 ※スキル名をクリックすると各スキル詳細にジャンプします。 [#h84e0da2] **''アクションスキル'' [#n6639d4d] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~クール&br;タイム&br;(秒)|~PvP&br;クール&br;(秒)|~コマンド|~依存|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:30|CENTER:25|LEFT:|c |&attachref(./ベルベットクラッシャー.PNG,nolink);|[[ベルベットクラシャー>#velvetcrusher]]|20|9/6|8.0|10.0|↓+F&br;ロック可|物理|敵をバウンドさせて広範囲にかかと落とし攻撃をする| |&attachref(./スピリットアーツ.PNG,nolink);|[[スピリットアーツ>#spiritarts]]|20|0/7|25.0|50.0|-|物理|敵に素早く接近して連続攻撃をする。発動時は無敵状態になる| |&attachref(./タオスティンガー.PNG,nolink);|[[タオスティンガー>#taostinger]]|22|8/6|8.0|8.0|↑+F&br;ロック可|物理|一直線で深く相手を指す攻撃をした後、振り下ろして相手をバウンドさせる| |&attachref(./タオフレア.PNG,nolink);|[[タオフレア>#taoflare]]|22|8/6|8.0|8.0|↑+F&br;ロック可|魔法|一直線で深く相手を指す攻撃をした後、エネルギーを爆発させる| |&attachref(./ベラビート.PNG,nolink);|[[ベラビート>#berabeat]]|23|8/5|10.0|10.0|-|魔法|敵に向かって短距離の非常に早いエネルギーボールを放つ| |&attachref(./ベラサークル.PNG,nolink);|[[ベラサークル>#beracircle]]|23|9/6|7.0|7.0|-|物理|杖を大きく2回転させて攻撃する。第1打は下段攻撃,第2打は上段攻撃| |&attachref(./タオエバシオン.PNG,nolink);|[[タオイベイジョン>#taoevasion]]|25|10/5|60.0|90.0|-|-|タオイスト専用のバフスキルで、一定時間移動速度を上昇させ、命中率に対する抵抗力を共に得られる| |&attachref(./ベルベットスマッシュ.PNG,nolink);|[[ベルベットスマッシュ>#velvetsmash]]|25|10/5|7.0|8.0|-|物理|前方に素早く2回武器を振って敵を押し返す攻撃をする| |&attachref(./チョークフラット.PNG,nolink);|[[チョークフラット>#chalkflat]]|28|11/6|12.0|18.0|↓+E&br;ロック可|物理|直線上の敵を攻撃してバウンドさせる。第1打の後にマウス左ボタンを押していると、第2打で突き上げてバウンドさせる&br;&color(red){先行スキル:極体術(Lv.3)};| |&attachref(./ストロングボディ.PNG,nolink);|[[ストロングボディ>#strongbody]]|30|9/6|80.0|100.0|-|-|体に強力なオーラを吹き込み、一定時間スーパーアーマー状態になる。物理防御力が上昇する。力が上昇する。| |&attachref(./エネルギーストーム.PNG,nolink);|[[エネルギーストーム>#energystorm]]|30|8/6|12.0|14.4|-|魔法|正面にエネルギーを爆発させ、敵をバウンドさせる攻撃をする| |&attachref(./ベラステップ.png,nolink);|[[ベラステップ>#berastep]]|32|9/6|10.0|10.0|-|物理|素早く移動しながら近くにいる敵を攻撃して飛ばす。%%レベル8になると直線移動ではなく自由移動が可能になる%%| |&attachref(./ソウルバーン.PNG,nolink);|[[ソウルバーン>#soulburn]]|35|10/6|12.0|18.0|-|魔法|周辺の敵にダメージを与え、一定時間スキルを使えなくする| |&attachref(./ベルベットダンス.PNG,nolink);|[[ベルベットダンス>#velvetdance]]|35|9/5|15.0|15.0|-|物理|敵を叩きつけた後突き上げて、再度叩きつける。発動時は一定時間無敵状態となり、発動中はエネミーアーマー状態になる| |&attachref(./ベルベットスピン.PNG,nolink);|[[ベルベットスピン>#velvetspin]]|38|12/3|7.0&br;※|14.0&br;※|-|物理|近接した敵を攻撃、または敵からの遠距離攻撃を防御する。遠距離攻撃の防御に成功すると、エネルギーショットガンで反撃する| |&attachref(./ハンティングボンバー1.PNG,nolink);|[[ハンティングボンバーI>#huntingbomber1]]|40|8/6|20.0|35.0|-|魔法|特定の地点に狙いを定めてエネルギーボムを放つ遠距離攻撃| |&attachref(./スピリットチャージ.png,nolink);|[[スピリットチャージ>#spiritcharge]]|43|12/7|40.0|60.0|-|魔法|周辺の敵を引き寄せて強力なダメージを与えて吹き飛ばす。使用中は全身がオーラに包まれているのでスーパーアーマー状態になる。基本2ヒットで、最大チャージで4ヒット攻撃となる&br;&color(red){先行スキル:ベラビート(Lv.5)};| |&attachref(./ドラゴンハンマー_1.PNG,nolink);|[[ドラゴンハンマー>#dragonhunmmer]]|50|-|100.0|100.0|-||スタッフに巨大な気を込めて形を変形させ、桁違いの強力な攻撃を数回行う。攻撃を受けた敵は命を落とすか、生き残ったとしても行動をとることができなくなる。| ※スキルレベルが上がると徐々に減少する。 &br; **''コマンドスキル'' [#xabf9edb] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~クール&br;タイム&br;(秒)|~PvP&br;クール&br;(秒)|~コマンド|~依存|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|LEFT:130|CENTER:25|LEFT:|c |&attachref(./スタフアーツ.PNG,nolink);|[[スタフアーツ>#staffarts]]|20|習得済|-|-|基本攻撃|物理|タオイストにのみ受け継がれる技で、スタッフに気を込めて敵を攻撃する基本的な技| |&attachref(./エアーベラクラッシャー.PNG,nolink);|[[エアーベラクラッシャー>#airberacrusher]]|20|8|-|-|ジャンプ中に右クリック|-|ジャンプ中にベラクラッシャーを使用できる| |&attachref(./ステップオンジャンプ.PNG,nolink);|[[ステップオンジャンプ>#steponjump]]|20|習得済|2.0|2.0|シフト+スペース|-|•杖を踏み台にして高く飛びあがる。杖を装備している時のみ使用できる| |&attachref(./極体術.PNG,nolink);|[[極体術>#masterbodyart]]|20|8/6|5.0|8.0|↑+右クリック(収集可能)&br;ロック可|物理|タオイストの強力な技を集めて使用するとスーパーアーマー状態になり、より強力な攻撃ができる。1~2レベルまでは1打、3~4レベルまでは2打、5~20レベルまでは3打まで可能| |&attachref(./エレックスイングバンシー.PNG,nolink);|[[エレックスイングバンシー>#elecswingbanshee]]|20|8/4|8.0|8.0|エレックスイング発動中に左ボタンを押し続ける&br;ロック可|魔法|エレックスイングの追加攻撃。エレックスイングに気の電撃エネルギーを込めて敵を遠く押し返す&br;&color(red){先行スキル:エレックスイング(Lv.5)};| |&attachref(./スピンボルテックス.PNG,nolink);|[[スピンボルテックス>#spinvortex]]|20|8/4|-|-|スピンスマッシュ使用|-|スピンスマシュの打撃回数と速度を上昇させる&br;&color(red){先行スキル:スピンスマッシュ(Lv.5)};| |&attachref(./ローズフェアリー.PNG,nolink);|[[ローズフェアリー>#rosefairy]]|21|6|2.5|2.5|ジャンプ中にF|物理|ジャンプ中に敵をバウンドさせる足蹴り攻撃をする| |&attachref(./バニッシュステップ.PNG,nolink);|[[バニッシュステップ>#vanishstep]]|25|8/5|5.0|10.0|↑+Q&br;ロック可|-|気を足の先に集め、素早く2回地を蹴り移動する。| |&attachref(./ラッシングバイトダブル.PNG,nolink);|[[ラッシングバイトダブル>#rushingbytedouble]]|29|6/6|-|-|ラッシングバイト中に左ボタンを押し続ける&br;ロック可|物理|ラッシングバイトに攻撃を追加する&br;&color(red){先行スキル:ラッシングバイト(Lv.5)};| |&attachref(./スマッシュエクステンション.PNG,nolink);|[[スマッシュエクステンション>#smashextension]]|39|10/5|8.0|16.0|ベルベットスマッシュ2回攻撃成功時に右クリックし続ける&br;ロック可|物理|ベルベットスマッシュで攻撃した後、素早く追跡して追加連続攻撃を仕掛ける&br;&color(red){先行スキル:ベルベットスマッシュ(Lv.3)};| |&attachref(./ハンティングボンバー2.PNG,nolink);|[[ハンティングボンバーII>#huntingbomber2]]|45|8/5|-|-|ハンティングボンバーI発動中に左クリック|魔法|ハンティングボンバーIの後に使用できる、エネルギーボムを放つ遠距離攻撃&br;&color(red){先行スキル:ハンティングボンバーI(Lv.1)};| |&attachref(./ハンティングボンバー3.PNG,nolink);|[[ハンティングボンバーIII>#huntingbomber3]]|50|8/5|-|-|ハンティングボンバーII発動中に左クリック|魔法|ハンティングボンバーIIの後に使用できる、エネルギーボムを放つ遠距離攻撃&br;&color(red){先行スキル:ハンティングボンバーII(Lv.1)};| &br; **''パッシブスキル'' [#r2bf5f65] |~アイコン|~スキル名|~習得&br;Lv|~習得/&br;強化SP|~説明|h |CENTER:40|LEFT:100|CENTER:30|CENTER:40|LEFT:|c |&attachref(./アタックマスタリー1.PNG,nolink);|[[アタックマスタリーI>#attackmastery1]]|15|5/5|物理攻撃力と魔法攻撃力が上昇する| |&attachref(./ディライトオブパワー_0.png,nolink);|[[ディライトオブパワー>#daylightofpower]]|15|5/5|力の精霊に祝福され、体中に眠っている無意識の力を授かる| |&attachref(./精霊の道.PNG,nolink);|[[精霊の道>#spiritroad]]|20|5/5|未知の力と精霊たちの力を得て、知恵の能力値を増加させる| |&attachref(./メンタルフォーカス.PNG,nolink);|[[メンタルフォーカス>#mentalfocus]]|25|5/5|スキル使用時のマナの消費量を減らす| |&attachref(./アタックマスタリー2.PNG,nolink);|[[アタックマスタリーII>#attackmastery2]]|35|5/5|物理攻撃力と魔法攻撃力が上昇する。%%基本攻撃が5回になる%%&br;&color(red){先行スキル:アタックマスタリーI(Lv.10)};| |&attachref(./ヘビーブレイカー.PNG,nolink);|[[ヘビーブレイカー>#heavybreaker]]|45|15|気を全身に込めて無呼吸の状態で相手を攻撃し、死に至らしめる連続技。&br;スピリットアーツの攻撃力をさらに高め、最後に気をためて敵に向かって放つ&br;&color(red){先行スキル:スピリットアーツ(Lv.9)};| |&attachref(./アタマスⅢ.jpg,nolink);|[[アタックマスタリーIII>#attackmastery3]]|55|5/5|物理攻撃力と魔法攻撃力が上昇する。%%基本攻撃が6回になる%%&br;&color(red){先行スキル:アタックマスタリーII(Lv.10)};| &br; &br; &br; *アクションスキル詳細 [#l849f63c] **&attachref(./ベルベットクラッシャー.PNG,nolink); ベルベットクラッシャー [#velvetcrusher] -敵をバウンドさせて広範囲に叩きつけ攻撃をする -【操作方法】スキルスロットに登録して使用または↓+F。発動後左クリックで追加攻撃 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT&br;物理ダメージ|~2HIT&br;物理ダメージ|~叩きつけの爆破範囲増加率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|c |1|20|9|56|8.0|10.0|200%+130|300%+195&color(black){x2};|&color(green){0};%| |2|23|6|67|~|~|210%+156|315%+234&color(black){x2};|&color(green){5};%| |3|26|~|79|~|~|220%+182|330%+273&color(black){x2};|&color(green){10};%| |4|29|~|91|~|~|230%+208|345%+312&color(black){x2};|&color(green){15};%| |5|32|~|104|~|~|240%+234|360%+351&color(black){x2};|&color(green){20};%| |6|35|~|118|~|~|250%+260|375%+390&color(black){x2};|&color(green){25};%| |7|38|~|132|~|~|260%+286|390%+429&color(black){x2};|&color(green){30};%| |8|41|~|148|~|~|270%+312|405%+468&color(black){x2};|&color(green){35};%| |9|44|~|164|~|~|280%+338|420%+507&color(black){x2};|&color(green){40};%| |10|47|~|181|~|~|290%+364|435%+546&color(black){x2};|&color(green){45};%| |11|50|~|198|~|~|300%+390|450%+585&color(black){x2};|&color(green){50};%| |12|53|~|217|~|~|310%+416|465%+624&color(black){x2};|&color(green){55};%| |13|56|~|236|~|~|320%+442|480%+663&color(black){x2};|&color(green){60};%| |14|59|~|256|~|~|330%+468|495%+702&color(black){x2};|&color(green){65};%| |15|62|~|276|~|~|340%+494|510%+741&color(black){x2};|&color(green){70};%| |16|65|~|298|~|~|350%+520|525%+780&color(black){x2};|&color(green){75};%| |17| |~|320|~|~|360%+546|540%+819&color(black){x2};|&color(green){80};%| //旧ダメージ //|~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h //|~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~叩きつけの爆破範囲増加率| //|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c //|1|20|9|56|8.0|10.0|&color(red){200%+130};x2|&color(green){0};%| //|2|23|6|67|~|~|&color(red){209%+156};x2|&color(green){5};%| //|3|26|~|79|~|~|&color(red){220%+182};x2|&color(green){10};%| //|4|29|~|91|~|~|&color(red){229%+208};x2|&color(green){15};%| //|5|32|~|104|~|~|&color(red){240%+234};x2|&color(green){20};%| //|6|35|~|118|~|~|&color(red){250%+260};x2|&color(green){25};%| //|7|38|~|132|~|~|&color(red){259%+286};x2|&color(green){30};%| //|8|41|~|148|~|~|&color(red){270%+312};x2|&color(green){35};%| //|9|44|~|164|~|~|&color(red){279%+338};x2|&color(green){40};%| //|10|47|~|181|~|~|&color(red){290%+364};x2|&color(green){45};%| //|11|50|~|198|~|~|&color(red){300%+390};x2|&color(green){50};%| //|12|53|~|217|~|~|&color(red){309%+416};x2|&color(green){55};%| -最初は使いづらいがLv4辺りから二段目の範囲を実感できる、また二段目はダウン中の敵にも判定あり。 -モーションが早く倒れている相手を再度浮かせられ、更に威力も高いため使いやすい。 -高レベルになると叩きつけ範囲が異常に広くなり、ダメージもとても高いので狩りでも対人でも非常に重宝する。 -10/13より2HIT目ダメージ増加によりテーブル差し替え(旧テーブルはコメントアウト) - コンボに使いやすくダメも高い 物理はもちろん魔でもM振りでいける -- &new{2013-06-04 (火) 17:09:03}; #comment &br; **&attachref(./スピリットアーツ.PNG,nolink); スピリットアーツ [#spiritarts] - 敵に素早く接近して連続攻撃をする。ダッシュ時はクラウチ状態になり、発動時は無敵状態になる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】 3 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|20|0|165|25.0|50.0|&color(red){100%+85};x9|&color(red){15%};| |2|23|7|197|~|~|&color(red){115%+135};x9|~| |3|26|~|232|~|~|&color(red){130%+185};x9|~| |4|29|~|269|~|~|&color(red){145%+235};x9|~| |5|32|~|308|~|~|&color(red){160%+285};x9|~| |6|35|~|350|~|~|&color(red){175%+335};x9|~| |7|38|~|394|~|~|&color(red){190%+385};x9|~| |8|41|~|440|~|~|&color(red){205%+435};x9|~| |9|44|~|489|~|~|&color(red){220%+485};x9|~| |10|47|~|540|~|~|&color(red){235%+535};x9|~| |11|50|~|593|~|~|&color(red){250%+585};x9|~| |12|53|~|649|~|~|&color(red){265%+635};x9|~| |13|56|~|707|~|~|&color(red){280%+685};x9|~| |14|59|~|767|~|~|&color(red){295%+735};x9|~| |15|62|~|830|~|~|&color(red){310%+785};x9|~| |16|65|~|895|~|~|&color(red){325%+835};x9|~| -2012/04/26 UPDATE八より以下の内容が適用されました。 --最後の回し蹴りで空中に高く浮きすぎてダメージを与えにくかった不具合が修正されました。 -発動時の溜めがかなりある。基本的にコンボからつなげられない。 -発動時からヒットするまでは無敵にならず、容易に潰されので、ストロングボディとセットで使ったほうが確実に当たる。 -ヒットしなくとも一定距離移動するまで中断不能。 -乱舞の当たり判定が見た目よりかなり広く、範囲スキルとして十分有用。無敵を利用した仰け反らないボスへの攻撃としても優秀。 -乱舞発動後に敵が周囲にいなくなると着地硬直がかなりあるので注意。 -敵の厚さ次第で途中からスカることも多々。上手く当てないと対人などでは着地硬直に確定反撃を受ける。 -PvPでは当てずに超遠距離からの間合いを詰めるのに使えるが、気をつけないと場外に落ちてしまう可能性がある。 #comment &br; **&attachref(./タオスティンガー.PNG,nolink); タオスティンガー [#taostinger] - 一直線に深く相手を突き刺す硬直攻撃をした後、振り下ろして相手をバウンドさせる。 発動時短時間無敵、突進時、PvPではセミスーパーアーマー、ダンジョンでは無敵になる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用。または↑+F //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目物理ダメージ|~2HIT目物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|22|8|64|8.0|8.0|200%+90|300%+136| |2|25|6|75|~|~|207%+110|311%+166| |3|28|~|87|~|~|216%+129|324%+194| |4|31|~|100|~|~|224%+149|336%+224| |5|34|~|113|~|~|231%+168|347%+253| |6|37|~|127|~|~|240%+188|360%+283| |7|40|~|142|~|~|248%+207|372%+311| |8|43|~|158|~|~|255%+227|383%+341| |9|46|~|175|~|~|264%+246|396%+370| |10|49|~|192|~|~|272%+266|408%+400| |11|52|~|210|~|~|279%+285|419%+428| |12|55|~|229|~|~|288%+306|432%+459| |13|58|~|249|~|~|296%+325|444%+487| |14|61|~|269|~|~|304%+345|456%+517| |15|64|~|290|~|~|312%+364|468%+546| -スキル説明にはないが、レベルを上げると2打目の叩き付け範囲が拡がる。 -スキル説明動画とは違い、中距離突撃し叩きつけた後空中コンボに持っていける。 -ガードされてもあまり隙がなく、必修スキルだろう。 -左右に判定が狭いので狙いはよく定める必要がある。 -コマンド優先順位はタオフレアより下。同時習得の場合は注意。 //-発動するとき、一瞬無敵あります。 //-発動中はセミスーパーアーマー状態です。 #comment &br; **&attachref(./タオフレア.PNG,nolink); タオフレア [#taoflare] - 一直線で深く相手を指す攻撃をした後、エネルギーを爆発させる。 発動時短時間無敵、突進中クラウチ、2HIT目にセミスーパーアーマーになる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用。または↑+F //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目魔法ダメージ|~2HIT目魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|22|8|64|8.0|8.0|200%+91|300%+136| |2|25|6|75|~|~|208%+111|312%+166| |3|28|~|87|~|~|216%+130|324%+195| |4|31|~|100|~|~|224%+150|336%+225| |5|34|~|113|~|~|232%+169|348%+253| |6|37|~|127|~|~|240%+189|360%+283| |7|40|~|142|~|~|248%+208|372%+312| |8|43|~|158|~|~|256%+228|384%+342| |9|46|~|175|~|~|264%+247|396%+370| |10|49|~|192|~|~|272%+267|408%+400| |11|52|~|210|~|~|280%+286|420%+429| |12|55|~|229|~|~|288%+306|432%+459| |13|58|~|249|~|~|296%+325|444%+487| |14|61|~|269|~|~|304%+345|456%+517| |15|64|~|290|~|~|312%+364|468%+546| -%%タオスティンガーと違い大きく吹き飛ばすためコンボ継続は困難だが、遠距離魔法系の連打は出しやすい。%% -2打目の吹き飛ばしはほぼ真上に浮かすように変更されたので、コンボ継続は容易になった。 -間合いを詰めるためのスキルとしては中々。スティンガーだけじゃ物足りない人に。 -コマンド優先順位は、タオフレア>タオスティンガー>アイススピアの順。物理タオは注意。 //-無敵付き //-10/13仕様変更 //前進時の判定を無敵からクラウチに修正 //2HIT目の吹き飛ばし距離を減少 //-12/10確認 //発動瞬間無敵付き - スキルブックがびっくりするぐらい低性能。連携可能系のはなくても繋がるし攻撃範囲も増加されていない。そもそも狩りで物理スキルにつなげてどうしようというのか・・・。レアは実質突進距離増加と失敗時ディレイ減少のみ。Pレアは2hit目のダメージが×2になりダウンではなく後ろに押し戻すようになるがあまりにも寂しい性能変化である -- &new{2014-11-21 (金) 05:24:43}; #comment &br; **&attachref(./ベラビート.PNG,nolink); ベラビート [#berabeat] - 敵に向かって短距離の非常に早いエネルギーボールを放つ。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用。左ボタンを押したままホールドすると連続発射される。 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~発射数&br();(発)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|23|8|97|10.0|10.0|4|&color(red){110%+59};| |2|26|5|114|~|~|~|&color(red){113%+72};| |3|29|~|132|~|~|~|&color(red){116%+85};| |4|32|~|151|~|~|~|&color(red){119%+98};| |5|35|~|171|~|~|5|&color(red){122%+111};| |6|38|~|192|~|~|~|&color(red){125%+124};| |7|41|~|215|~|~|~|&color(red){128%+137};| |8|44|~|238|~|~|~|&color(red){131%+150};| |9|47|~|263|~|~|~|&color(red){134%+163};| |10|50|~|289|~|~|6|&color(red){137%+176};| |11|53|~|316|~|~|~|&color(red){140%+189};| |12|56|~|344|~|~|~|&color(red){143%+202};| |13|59|~|373|~|~|~|&color(red){146%+215};| |14|62|~|403|~|~|~|&color(red){149%+228};| |15|65|~|435|~|~|?|&color(red){152%+241};| //|~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h //|~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~発射回数| //|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|c //|1|23|8|97|10.0|10.0|&color(red){110%+59};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){110%+59};の魔法ダメージ|4回| //|2|26|5|114|~|~|&color(red){112%+72};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){113%+72};の魔法ダメージ|~| //|3|29|~|132|~|~|&color(red){115%+85};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){116%+85};の魔法ダメージ|~| //|4|32|~|151|~|~|&color(red){119%+98};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){119%+98};の魔法ダメージ|~| //|5|35|~|171|~|~|&color(red){122%+111};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){122%+111};の魔法ダメージ|5回| //|6|38|~|192|~|~|&color(red){125%+124};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){125%+124};の魔法ダメージ|~| //|7|41|~|215|~|~|&color(red){127%+137};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){128%+137};の魔法ダメージ|~| //|8|44|~|238|~|~|&color(red){130%+150};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){131%+150};の魔法ダメージ|~| //|9|47|~|263|~|~|&color(red){134%+163};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){134%+163};の魔法ダメージ|~| //|10|50|~|289|~|~|&color(red){137%+176};の魔法ダメージ攻撃時に&br;&color(red){137%+176};の魔法ダメージ|6回| //|11|53|~|316|~|~|&color(red){139%+189};の魔法ダメージ|| -対人で脅威の牽制能力を誇る。知恵特化タオならメイン火力と言っても過言ではない。 -強化SPを6→5に修正 - ベラビートLv2で113%+72、Lv3で116%+85でした。まだLvが低く全てはわからないですのでどなたか確かめお願いします -- &new{2013-03-09 (土) 08:38:38}; - 確かに変だ。直しておきます。 -- &new{2013-03-17 (日) 18:32:48}; #comment &br; **&attachref(./ベラサークル.PNG,nolink); ベラサークル [#beracircle] - 杖を大きく2回転させて攻撃する。第1打は下段攻撃,第2打は上段攻撃 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用。左クリックすると追加攻撃ができる。 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目物理ダメージ|~2HIT目物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|CENTER:COLOR(red):|c |1|23|9|67|7.0|7.0|179%+155|269%+233| |2|26|6|79|~|~|187%+175|280%+263| |3|29|~|91|~|~|194%+194|291%+292| |4|32|~|104|~|~|200%+214|301%+322| |5|35|~|118|~|~|207%+233|311%+350| |6|38|~|132|~|~|215%+253|322%+380| |7|41|~|148|~|~|222%+272|333%+409| |8|44|~|164|~|~|228%+292|343%+439| |9|47|~|181|~|~|235%+311|353%+467| |10|50|~|198|~|~|243%+331|364%+497| |11|53|~|217|~|~|250%+350|375%+526| |12|56|~|236|~|~|257%+371|385%+556| |13|59|~|256|~|~|264%+390|396%+585| |14|62|~|276|~|~|271%+410|406%+615| |15|65|~|298|~|~|278%+429|417%+643| -範囲が広いが敵を大きく吹き飛ばすのでPTでは注意。 -一段目で倒れている敵を拾うこともできる。はぐれてる敵を集団にまとめ直すのにも重宝。 -二段目で吹き飛ばすので、嫌う方は1段目で止めると○。 -発動するとき、一瞬無敵あります。 -表記にはないが1HIT*2、2HITの合計3HITする - レアのスキルブックがあると化ける 1hit目が4hitするようになり、2hit目が2hitするようになる 合計6hit -- &new{2013-03-30 (土) 21:29:43}; #comment &br; **&attachref(./タオエバシオン.PNG,nolink); タオイベイジョン [#taoevasion] - タオイスト専用のバフスキルで、一定時間移動速度を上昇させ、命中率に対する抵抗力を共に得られる。&br();&color(red){クールタイム減少が適用されない}; -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~移動速度向上|~命中抵効率増加|~持続時間|~PVP持続時間| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(green):|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|25|10|75|60.0|90.0|▲10.0%|▲1.0%|&color(green){30};秒|50%| |2|30|5|95|~|~|▲11.0%|▲1.5%|~|~| |3|35|~|118|~|~|▲12.0%|▲2.0%|~|~| |4|40|~|142|~|~|▲13.0%|▲2.5%|~|~| |5|45|~|169|~|~|▲14.0%|▲3.0%|~|~| |6|50|~|198|~|~|▲15.0%|▲3.5%|~|~| |7|55|~|229|~|~|▲16.0%|▲4.0%|~|~| |8|60|~|262|~|~|▲17.0%|▲4.5%|~|~| |9|65|~|298|~|~|▲18.0%|▲5.0%|~|~| -Lv1では効果を体感できない。発動モーション分のロスが大きい。 -習得SPを12→10に修正 #comment &br; **&attachref(./ベルベットスマッシュ.PNG,nolink); ベルベットスマッシュ [#velvetsmash] - 前方に素早く2回武器を振って敵を押し返す攻撃をする -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|25|10|75|7.0|8.0|&color(red){110%+75};x3| |2|28|5|87|~|~|&color(red){118%+87};x3| |3|31|~|100|~|~|&color(red){126%+99};x3| |4|34|~|113|~|~|&color(red){134%+111};x3| |5|37|~|127|~|~|&color(red){142%+123};x3| |6|40|~|142|~|~|&color(red){150%+135};x3| |7|43|~|158|~|~|&color(red){158%+147};x3| |8|46|~|175|~|~|&color(red){166%+159};x3| |9|49|~|192|~|~|&color(red){174%+171};x3| |10|52|~|210|~|~|&color(red){182%+183};x3| |11|55|~|229|~|~|&color(red){190%+195};x3| |12|58|~|249|~|~|&color(red){198%+207};x3| |13|61|~|269|~|~|&color(red){206%+219};x3| |14|64|~|290|~|~|&color(red){214%+231};x3| //旧ダメージ //|~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h //|~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ| //|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c //|1|25|10|75|7.0|8.0|&color(red){150%+150};x3| //|2|28|5|87|~|~|&color(red){158%+175};x3| //|3|31|~|100|~|~|&color(red){165%+200};x3| //|4|34|~|113|~|~|&color(red){174%+225};x3| //|5|37|~|127|~|~|&color(red){182%+250};x3| //|6|40|~|142|~|~|&color(red){189%+275};x3| //|7|43|~|158|~|~|&color(red){198%+300};x3| //|8|46|~|175|~|~|&color(red){205%+325};x3| //|9|49|~|192|~|~|&color(red){214%+350};x3| //|10|52|~|210|~|~|&color(red){222%+375};x3| -攻撃範囲が広く、更に仰け反らせる力が高いため、反撃をもらいづらい。地味だが使い勝手は良好。 -11/08/25のパッチよりエフェクトが追加され、左右後方にも判定が付き全方位攻撃となった。 -ゲーム内のプレビュー動画は前のままなので注意。実際には横と後方に広い当たり判定を持つ全方位攻撃 -SA付き --11/10/13のパッチにより再びSA削除。代わりに高速化。 ダメージ減少しているようなのでテーブル差し替え(古いのはコメントアウトしています)。 #comment &br; **&attachref(./チョークフラット.PNG,nolink); チョークフラット [#chalkflat] - 直線上の敵を攻撃してバウンドさせる。第1打の後にマウス左ボタンを押していると、第2打で突き上げてバウンドさせる。 詠唱(発動?)時に短時間無敵になり、1HIT以降はエネミーアーマー状態になる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用または↓+E。1回目の攻撃後に左ボタンを押すと2回目 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv #accordion(11/28まで){{ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~浮かす距離|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|28|11|126|12.0|18.0|&color(red){100%+455};x2|&color(green){0};%|&color(red){10%};| |2|30|6|138|~|~|&color(red){104%+494};x2|&color(green){4};%|~| |3|32|~|151|~|~|&color(red){110%+533};x2|&color(green){8};%|~| |4|34|~|164|~|~|&color(red){114%+572};x2|&color(green){12};%|~| |5|36|~|178|~|~|&color(red){120%+611};x2|&color(green){16};%|~| |6|38|~|192|~|~|&color(red){125%+650};x2|&color(green){20};%|~| |7|40|~|207|~|~|&color(red){129%+689};x2|&color(green){24};%|~| |8|42|~|223|~|~|&color(red){135%+728};x2|&color(green){28};%|~| |9|44|~|238|~|~|&color(red){139%+767};x2|&color(green){32};%|~| |10|46|~|255|~|~|&color(red){145%+806};x2|&color(green){36};%|~| |11|48|~|271|~|~|&color(red){150%+845};x2|&color(green){40};%|~| |12|50|~|289|~|~|&color(red){154%+884};x2|&color(green){44};%|~| |13|52|~|307|~|~|&color(red){160%+923};x2|&color(green){48};%|~| |14|54|~|325|~|~|&color(red){165%+962};x2|&color(green){52};%|~| |15|56|~|344|~|~|&color(red){170%+1001};x2|&color(green){56};%|~| |16|58|~|363|~|~|&color(red){175%+1040};x2|&color(green){60};%|~| |17|60|~|383|~|~|&color(red){180%+1079};x2|&color(green){64};%|~| |18|62|~|403|~|~|&color(red){185%+1118};x2|&color(green){68};%|~| |19|64|~|424|~|~|&color(red){190%+1157};x2|&color(green){72};%|~| }} |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~浮かす距離|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|28|11|126|12.0|18.0|&color(red){207%+81};x2|&color(green){0};%|&color(red){57%};| |2|30|6|138|~|~|&color(red){221%+104};x2|&color(green){4};%|~| |3|32|~|151|~|~|&color(red){235%+128};x2|&color(green){8};%|~| |4|34|~|164|~|~|&color(red){250%+151};x2|&color(green){12};%|~| |5|36|~|178|~|~|&color(red){264%+174};x2|&color(green){16};%|~| |6|38|~|192|~|~|&color(red){279%+197};x2|&color(green){20};%|~| |7|40|~|207|~|~|&color(red){293%+220};x2|&color(green){24};%|~| |8|42|~|223|~|~|&color(red){308%+243};x2|&color(green){28};%|~| |9|44|~|238|~|~|&color(red){322%+266};x2|&color(green){32};%|~| |10|46|~|255|~|~|&color(red){337%+289};x2|&color(green){36};%|~| |11|48|~|271|~|~|&color(red){351%+312};x2|&color(green){40};%|~| |12|50|~|289|~|~|&color(red){365%+335};x2|&color(green){44};%|~| |13|52|~|307|~|~|&color(red){380%+359};x2|&color(green){48};%|~| |14|54|~|325|~|~|&color(red){394%+382};x2|&color(green){52};%|~| |15|56|~|344|~|~|&color(red){409%+405};x2|&color(green){56};%|~| |16|58|~|363|~|~|&color(red){423%+428};x2|&color(green){60};%|~| |17|60|~|383|~|~|&color(red){%+};x2|&color(green){64};%|~| |18|62|~|403|~|~|&color(red){%+};x2|&color(green){68};%|~| |19|64|~|424|~|~|&color(red){%+};x2|&color(green){72};%|~| |20(Master)|?|~|445|~|~|&color(red){481%+520};x2|&color(green){76};%|~| -%%↓+Eは通常攻撃や他スキルから繋げば発動するがチョーク単体では反応しないので注意%% 単体でも反応するようになりました -2Hit目を出しきるまで完全に無敵状態。 --しかしなぜか投げは避けられないので、厳密に言えば無敵ではないのか。 -カウンターから攻め、自衛にも利用が可能であり、どんな局面でも有効といえるだろう。 #comment &br; **&attachref(./ストロングボディ.PNG,nolink); ストロングボディ [#strongbody] - 体に強力なオーラを吹き込み、一定時間スーパーアーマー状態になる。物理防御力が上昇する。力が上昇する -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理防御力増加|~スーパーアーマー|~力増加|~持続時間|~PVP持続時間| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(green):|CENTER:COLOR(green):|CENTER:|CENTER:COLOR(red):|c |1|30|9|95|80.0|100.0|▲10.0% + 50|100|▲30|&color(green){15};秒|50%| |2|34|6|113|~|~|▲11.0% + 55|~|▲45|&color(green){16};秒|~| |3|38|~|132|~|~|▲12.0% + 60|~|▲60|&color(green){17};秒|~| |4|42|~|153|~|~|▲13.0% + 65|~|▲75|&color(green){18};秒|~| |5|46|~|175|~|~|▲14.0% + 70|~|▲90|&color(green){19};秒|~| |6|50|~|198|~|~|▲15.0% + 75|~|▲105|&color(green){20};秒|~| |7|54|~|223|~|~|▲16.0% + 80|~|▲120|&color(green){21};秒|~| |8|58|~|249|~|~|▲17.0% + 85|~|▲135|&color(green){22};秒|~| |9|62|~|276|~|~|▲19.0% + 95|~|▲150|&color(green){23};秒|~| |10(Master)|66|~|305|~|~|▲20.0% + 100|~|▲165|&color(green){24};秒|~| |11| |~||~|~||~|||~| |12| |~||~|~||~|||~| |13| |~|?|~|~|▲23.0% + 115|~|▲210|&color(green){27};秒|~| -力も大きくあがるためPvEに重宝。 -PvPでは高確率で相手に逃げられる。 -発動中に攻撃を受けると中断されることもしばしば。 - 神ヘル パトラボートセット+撃魔昆 Lv13 防御23%+115 力+210 効果時間27秒 -- &new{2014-04-13 (日) 20:27:14}; #comment &br; **&attachref(./エネルギーストーム.PNG,nolink); エネルギーストーム [#energystorm] - 正面にエネルギーを爆発させ、敵をバウンドさせる攻撃をする。発動時無敵状態。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv #accordion(11/28まで){{ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~攻撃範囲| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|30|8|138|12.0|14.4|&color(red){130%+100};x4|&color(green){100};%| |2|33|6|157|~|~|&color(red){135%+120};x4|&color(green){105};%| |3|36|~|178|~|~|&color(red){140%+140};x4|&color(green){110};%| |4|39|~|200|~|~|&color(red){145%+160};x4|&color(green){115};%| |5|42|~|223|~|~|&color(red){150%+180};x4|&color(green){120};%| |6|45|~|246|~|~|&color(red){155%+200};x4|&color(green){125};%| |7|48|~|271|~|~|&color(red){160%+220};x4|&color(green){130};%| |8|51|~|298|~|~|&color(red){165%+240};x4|&color(green){135};%| |9|54|~|325|~|~|&color(red){170%+260};x4|&color(green){140};%| |10|57|~|353|~|~|&color(red){175%+280};x4|&color(green){145};%| |11|60|~|383|~|~|&color(red){180%+300};x4|&color(green){150};%| |12|63|~|414|~|~|&color(red){185%+320};x4|&color(green){155};%| |13|66|~|445|~|~|&color(red){190%+340};x4|&color(green){160};%| }} |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~攻撃範囲| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|30|8|138|12.0|14.4|&color(red){113%+48};x4|&color(green){100};%| |2|33|6|157|~|~|&color(red){121%+60};x4|&color(green){105};%| |3|36|~|178|~|~|&color(red){129%+71};x4|&color(green){110};%| |4|39|~|200|~|~|&color(red){137%+83};x4|&color(green){115};%| |5|42|~|223|~|~|&color(red){145%+95};x4|&color(green){120};%| |6|45|~|246|~|~|&color(red){153%+107};x4|&color(green){125};%| |7|48|~|271|~|~|&color(red){161%+118};x4|&color(green){130};%| |8|51|~|298|~|~|&color(red){169%+130};x4|&color(green){135};%| |9|54|~|325|~|~|&color(red){177%+142};x4|&color(green){140};%| |10|57|~|353|~|~|&color(red){186%+154};x4|&color(green){145};%| |11|60|~|383|~|~|&color(red){194%+165};x4|&color(green){150};%| |12|63|~|414|~|~|&color(red){202%+177};x4|&color(green){155};%| |13|66|~|445|~|~|&color(red){210%+189};x4|&color(green){160};%| -魔法ダメなので物理タオでは威力は弱いが、ダウン中の敵にもヒットするので、使い勝手は○。%%発動が少し遅いので囲まれているとほぼ潰される。%% --%%8/25のupdateにて発動まで無敵時間がある様に変更された。潰されることはほとんどない。%% --発動直前に無敵がきれるため囲まれた状態で使うと潰されることが多い。発動前の無敵を回避目的で使うのはアリ -1/26アップデートで攻撃範囲をエフェクト範囲と同一になるように変更。発動時無敵の説明が抜けていた不具合を修正。 --おそらく、以前はキャラクターを中心とした円形範囲であったのだが、&br;変更後はスタッフを叩きつけた位置を中心にして扇状範囲の攻撃になっているものと思われる。&br;したがって、前面部の攻撃範囲は以前通りかまたは広がっているようだが、後ろと左右の攻撃範囲は大きく縮小してしまっているため、&br;そちらに回られると簡単に避けられてしまう。 #comment &br; **&attachref(./ベラステップ.png,nolink); ベラステップ [#berastep] - 素早く移動しながら近くにいる敵を攻撃して硬直させて追加打撃で飛ばす。突進中はクラウチ状態になる。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用。左クリックを維持して追加攻撃をする。 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~移動距離増加|~発動中| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|32|9|104|10.0|10.0|200%+286x4|&color(green){0};%|クラウチ状態になる&br;方向転換が可能| |2|35|6|118|~|~|206%+325x4|&color(green){2.5};%|~| |3|38|~|132|~|~|212%+364x4|&color(green){5};%|~| |4|41|~|148|~|~|218%+403x4|&color(green){7.5};%|~| |5|44|~|164|~|~|224%+442x4|&color(green){10};%|~| |6|47|~|181|~|~|230%+481x4|&color(green){12.5};%|~| |7|50|~|198|~|~|236%+520x4|&color(green){15};%|~| |8|53|~|217|~|~|242%+559x4|&color(green){17.5};%|~| |9|56|~|236|~|~|248%+598x4|&color(green){20};%|~| |10|59|~|256|~|~|254%+637x4|&color(green){22.5};%|~| |11|62|~|276|~|~|260%+676x4|&color(green){25};%|~| |12|65|~|298|~|~|266%+715x4|&color(green){27.5};%|~| -発動時(棒を背中に背負うモーション中)は無敵状態。 -2012/01/26のアップデートにより、前転時と打撃時はスーパーアーマー状態に変更された。 -2打目まではイベイド不可能の硬直を与えられる。 -スキルレベル4と8で移動距離が伸びる。 -正面ではなく斜めに当てたり、または相手が何らかの行動中に当てると1打目のヒット数が2から6と大きく増加する。 -クラウチ状態時は敵の遠距離攻撃を全て無効化させられる。対人でとても重要。 -最後まで出し切ると敵を吹き飛ばすため、途中で中断するのも良い。 -低空ダッシュ中にジャンプするとかなり長距離ジャンプできる。おかげで移動がかなり快適になる。その際空中攻撃などはできない。 -当然対人でもジャンプは有用だが、着地まで隙だらけなので気をつけよう。 -8/25のupdateにてLV1から進行方向の軌道修正が可能になった //-10/13よりキーボードでの急激な方向転換が可能になったとのこと //性能欄かなり変わっていたので現行のゲーム内の説明に修正しました。 #comment &br; **&attachref(./ソウルバーン.PNG,nolink); ソウルバーン [#soulburn] - 周辺の敵にダメージを与え、一定時間アクティブスキルを使えなくする。ダンジョンでは命中時硬直効果が発生する。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】 1 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~追加効果|~持続時間|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|35|10|206|12.0|18.0|&color(red){179%+156};|スキル封じ|&color(green){8.0};秒|&color(red){20%};| |2|38|6|231|~|~|&color(red){188%+195};|~|~|~| |3|41|~|258|~|~|&color(red){198%+234};|~|&color(green){9.0};秒|~| |4|44|~|287|~|~|&color(red){206%+273};|~|~|~| |5|47|~|316|~|~|&color(red){216%+312};|~|&color(green){10.0};秒|~| |6|50|~|347|~|~|&color(red){225%+351};|~|~|~| |7|53|~|379|~|~|&color(red){234%+390};|~|&color(green){11.0};秒|~| |8|56|~|413|~|~|&color(red){243%+429};|~|~|~| |9|59|~|413|~|~|&color(red){252%+468};|~|&color(green){12.0};秒|~| |10|62|~|484|~|~|&color(red){261%+507};|~|~|~| |11|65|~|522|~|~|&color(red){270%+546};|~|&color(green){13.0};秒|~| -2012/04/26 UPDATE八より以下の内容が適用されました。 --ソウルバーンの大きさが若干増加されました。 --ダンジョンで命中時の硬直時間が1.0秒→0.8秒に変更されました。 --PVP時にソウルバーンに当たっても硬直されないように変更されました。 --PVPダメージ減少率が10%から20%に変更されました。 --PVPクールタイムが12秒→18秒に変更されました。 -玉が残ってる間延々当たり判定がある。 -対人ではアクションスキルは封じられるが、コマンドスキルは封じられない。 --コマンド入力で出せるアクションスキル(タオイストであればタオスティンガー、タオフレアなど)であればコマンドから使用できる。 -方向キーを入れながら入力するとステップして弾を撒きながら発動する。これを利用し一部のコンボにも組み込める。 //-コンボから確定で全段ヒットさせることが出来る。知恵特化だと相手のHPをソウルバーンだけで7割近く減らせるバグ級スキル。 //↑のコメントはUPDATE八により不可能になりましたので、コメントアウトさせて頂きました。 -全弾当てたときの威力は強烈。 -中・大型mobの起きあがり時に重なって使うと全弾当てやすい。 -一度に12発の玉を発生させるので、スキルレベル8でフルヒットさせれば2916%+5148と破格の性能。 - CTと使い勝手の良さがおかしい 修正レベルのスキル -- &new{2013-06-07 (金) 05:51:44}; #comment &br; **&attachref(./ベルベットダンス.PNG,nolink); ベルベットダンス [#velvetdance] - 敵を叩きつけた後突き上げて、再度叩きつける。発動時は一定時間無敵状態となり、発動中はスーパーアーマー状態になる -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】 1 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目物理ダメージ|~2HIT目物理ダメージ|~3HIT目物理ダメージ|~4HIT目物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|35|9|171|15.0|15.0|&color(red){135%+175};|&color(red){189%+245};|&color(red){270%+350};|&color(red){216%+280};| |2|38|5|192|~|~|&color(red){140%+185};|&color(red){196%+259};|&color(red){280%+370};|&color(red){224%+296};| |3|41|~|215|~|~|&color(red){145%+175};|&color(red){203%+273};|&color(red){290%+390};|&color(red){232%+312};| |4|44|~|238|~|~|&color(red){150%+205};|&color(red){210%+287};|&color(red){300%+410};|&color(red){240%+328};| |5|47|~|263|~|~|&color(red){155%+215};|&color(red){217%+301};|&color(red){310%+430};|&color(red){248%+344};| |6|50|~|289|~|~|&color(red){160%+225};|&color(red){224%+315};|&color(red){320%+450};|&color(red){256%+360};| |7|53|~|316|~|~|&color(red){165%+235};|&color(red){231%+329};|&color(red){330%+470};|&color(red){264%+376};| |8|56|~|344|~|~|&color(red){170%+245};|&color(red){238%+343};|&color(red){340%+490};|&color(red){272%+392};| |9|59|~|373|~|~|&color(red){175%+255};|&color(red){245%+357};|&color(red){350%+510};|&color(red){280%+408};| |10|62|~|403|~|~|&color(red){180%+265};|&color(red){252%+371};|&color(red){360%+530};|&color(red){288%+424};| |11|65|~|435|~|~|&color(red){185%+275};|&color(red){259%+385};|&color(red){370%+550};|&color(red){296%+440};| -1打目は無敵、2打目で浮き上がるまではSA、3打目と4打目は一般アーマー。 -相手の攻撃を回避しつつ浮かせられるため主に対人で重宝。 -初撃が当たらないと中断するため隙が減る。 -ダウンを拾えるのでコンボに組み込みやすい。 -強化SPを6→5に修正 -vEでは隙が大きいため被弾しやすい。 -実際の数値よりこの表のダメージは高すぎるのでLv1だけ修正。強化SPが下がった分性能も落ちた? #comment &br; **&attachref(./ベルベットスピン.PNG,nolink); ベルベットスピン [#velvetspin] - 近接した敵を攻撃、または敵からの遠距離攻撃を防御する。遠距離攻撃の防御に成功すると、エネルギーショットガンで反撃する -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ|~接近時&br();最大HIT数|~エネルギーショットガン&br();最大HIT数| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(red):CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|38|12|79|7.0|14.0|50%+250|9HIT|15HIT| |2|42|3|92|6.9|13.8|60%+290|~|~| |3|46|~|105|6.8|13.6|70%+330|~|~| |4|50|~|118|6.7|13.4|80%+370|~|~| |5|54|~|133|6.6|13.2|90%+410|~|~| |6|58|~|148|6.5|13.0|100%+450|~|~| |7|62|~|164|6.4|12.8|110%+490|~|~| |8|66|~|181|6.3|12.6|120%+530|~|~| -当たり判定が独特で、左右背後は完全にがら空き。出す場所タイミングに細心の注意が必要。 -スピンスマッシュなどと違い途中の向きの変更が効かない。 -危ないと思ったら即座に別のスキルやガードを実行することで中断できる。 -周囲の敵をものすごく引き寄せる。背後の敵まで吸い寄せて反撃を受けるのがたまにキズ。 -寝ている敵にも容易にあたるため、広く活用できる。使い勝手がいい。 -遠距離反撃は対人でめったに当たらないので忘れたほうがいいかも知れない。攻撃スキルとして普通に有用なので。 -10/13仕様変更で クールタイム増加(例.Lv1時5.0/10.0→7.0/14.0) 使用時の判定がエネミーアーマーに変更 引き寄せ速度がステージとPVPで同じになるように変更 - レアブックでは12hit、Pレアブックでは18hitするようになる -- &new{2013-12-27 (金) 00:38:14}; #comment &br; **&attachref(./ハンティングボンバー1.PNG,nolink); ハンティングボンバーI [#huntingbomber1] - 特定の地点に狙いを定めてエネルギーボムを放つ遠距離攻撃 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】 1 //【先行スキル】Lv #accordion(11/28まで){{ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|40|8|249|20.0|35.0|&color(red){300%+455};|&color(red){10%};| |2|44|6|287|~|~|&color(red){309%+481};|~| |3|48|~|326|~|~|&color(red){320%+507};|~| |4|52|~|369|~|~|&color(red){330%+533};|~| |5|56|~|413|~|~|&color(red){340%+559};|~| |6|60|~|460|~|~|&color(red){350%+585};|~| |7|64|~|509|~|~|&color(red){340%+611};|~| }} |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|40|8|249|20.0|35.0|&color(red){301%+145};|&color(red){20%};| |2|44|6|287|~|~|&color(red){317%+246};|~| |3|48|~|326|~|~|&color(red){333%+347};|~| |4|52|~|369|~|~|&color(red){349%+448};|~| |5|56|~|413|~|~|&color(red){365%+549};|~| |6|60|~|460|~|~|&color(red){381%+650};|~| |7|64|~|509|~|~|&color(red){397%+751};|~| -ガードしている相手の背後に投げてめくりヒットさせられる。 -放物線を描いて飛ぶ。 -ライトニング等のように射程は長くない。無理に狙っても途中で弾が消えてしまう。 #comment &br; **&attachref(./スピリットチャージ.png,nolink); スピリットチャージ [#spiritcharge] - 周辺の敵を引き寄せながら気を集め強力な爆発で敵を吹き飛ばす。使用中はエネミーアーマー状態になる。 気を集めている間は近距離全周囲の敵に持続的にダメージを与え、最後に強烈な爆発でダメージを与える。 -【操作方法】スキルスロットに登録して使用。発動後左クリック発射 【スキルストーン消費】 3 【先行スキル】ベラビートLv5 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~気を集める間|~1段目チャージ&br;魔法ダメージx3|~2段目チャージ&br;魔法ダメージx4|~3段目チャージ&br;魔法ダメージ(最小)x6&br;(最大の記載なし)| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|COLOR(black):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|COLOR(red):CENTER:|c |1|43|12|383|40.0|60.0|通常物理攻撃ダメージx18|270%+362|270%+362|270%+362| |2|46|7|424|~|~|~|277%+397|277%+397|277%+397| |3|49|~|466|~|~|~|284%+432|284%+432|284%+432| |4|52|~|511|~|~|~|291%+468|291%+468|291%+468| |5|55|~|557|~|~|~|298%+503|298%+503|298%+503| |6|58|~|605|~|~|~|306%+538|306%+538|306%+538| |7|61|~|655|~|~|~|313%+573|313%+573|313%+573| |8|64|~|707|~|~|~|320%+608|320%+608|320%+608| //|1|43|12|383||40.0|60.0|&color(red){300%+402};|&color(red){270%+362};|&color(red){240%+322};|&color(red){210%+282};| //|2|46|7|424||~|~|&color(red){307%+441};|&color(red){277%+397};|&color(red){246%+353};|&color(red){215%+309};| //|3|49|~|466||~|~|&color(red){316%+480};|&color(red){284%+432};|&color(red){252%+384};|&color(red){221%+336};| //|4|52|~|511||~|~|&color(red){324%+519};|&color(red){291%+467};|&color(red){259%+415};|&color(red){226%+363};| //|5|55|~|557||~|~|&color(red){332%+559};|&color(red){298%+503};|&color(red){265%+447};|&color(red){232%+391};| -チャージ中は前方にダメージ判定が発生し続け弾と合わせて20ヒット前後する。 -10/13仕様変更 エネルギーボールを発射しないように変更 全てエネミーアーマー判定に変更 最終HIT時、エネルギー弾が周辺を爆発させるよう変更 引き寄せ速度増加 攻撃速度の影響を受けないように変更 -以前や動画とはもはや別スキル。エネアマ状態で全方位の敵を凄まじく吸い込みつつ超多段攻撃を叩きこむ。 -カメラなどに関係なく全方位攻撃の模様。かめはめ波もなくなった。 -物タオでもかなりのダメージを誇る。物タオでは前提が少々重いが取る価値あり。魔タオなら必須。 -エネアマ状態で長時間移動しないため、状況次第では大ダメージを受ける。 -タオが黄色い球に包まれるスキルがこれ。ゲーム内プレビューは仕様変更前のままなので注意。 1/26アップデートで仕様に合わせた性能説明に修正 -全HITで物理1800%魔法1800%相当。ベルベットスピンの上位互換的な位置づけ。 - 狩り魔タオの対雑魚スキル 1振りでも「超苦手」から「苦手」ぐらいになる -- &new{2013-06-04 (火) 17:36:36}; - 8/29だかでひそかに狩りCTが半分ほどになっていて便利 -- &new{2013-09-18 (水) 17:37:09}; - 最終段階まで発動させ、尚且つ低スペまたはグラボの相性が悪いと鯖落ちする -- &new{2014-08-10 (日) 06:23:16}; #comment &br; **&attachref(./ドラゴンハンマー_1.PNG,nolink); [伝承スキル]ドラゴンハンマー[#dragonhunmmer] -スタッフに巨大な気を込めて形を変形させ、桁違いの強力な攻撃を数回行う。攻撃を受けた敵は命を落とすか、生き残ったとしても行動をとることができなくなる。 このスキルはフューリーフォーメーション状態でのみ使用可能。&br;使用時にフューリーフォーメーションとすべての状態異常が解除されます。&br;&color(red){PVP使用不可スキル}; -【操作方法】スキルスロットに登録して使用 【スキルストーン消費】300 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目|~2HIT目|~3HIT目|~4HIT目|~5HIT目|~6HIT目|~7HIT目|~8HIT目| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|50(クエスト)|-|5000|100.0|100.0|&color(red){75%+900};|&color(red){300%+3600};|&color(red){270%+3240};|&color(red){225%+2700};|&color(red){150%+1800};|&color(red){135%+1620};|&color(red){112%+1350};|&color(red){600%+7200};| |~|~|~|~|~|~|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#E0E8F0):~追加効果| |~|~|~|~|~|~|>|物理防御減少&color(brown){▼15.0%};|>|移動速度低下&color(brown){▼100.0%};|>|状態異常解除|>|持続時間:&color(green){15};秒| -エレに次ぐ低火力の残念スキル。それぞれ複数HITするものの合計%は10000%に満たない 防御デバフがあるが15%と低く、他職の15000%~25000%のダメージには遠く及ばない また、ハンマーの打ち下ろし時しか方向転換できないので使いやすいとも言い難い //コメント・解説の記述 #comment &br; &br; &br; *コマンドスキル詳細 [#wccc8cae] **&attachref(./スタフアーツ.PNG,nolink); スタフアーツ [#staffarts] - タオイストにのみ受け継がれる技で、スタッフに気を込めて敵を攻撃する基本的な技 -【操作方法】基本攻撃 //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~1HIT目物理ダメージ|~2HIT目物理ダメージ|~3HIT目物理ダメージ|~4HIT目物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|20|習得済|0|-|-|&color(red){100%};|&color(red){120%};|&color(red){150%};|&color(red){200%};| #comment &br; **&attachref(./エアーベラクラッシャー.PNG,nolink); エアーベラクラッシャー [#airberacrusher] - ジャンプ中にベラクラッシャーを使用できる -【操作方法】ジャンプ中に右クリック //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|20|8|0|-|-| -ベラクラッシャーがクールタイム中の時は使えない。 -横や後方ジャンプ中にも使える。対人では後方ジャンプから不意打ちで出すのもいい。 #comment &br; **&attachref(./ステップオンジャンプ.PNG,nolink); ステップオンジャンプ [#steponjump] - 杖を踏み台にして高く飛びあがる。杖を装備している時のみ使用できる。 -【操作方法】シフト+スペース //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|20|習得済|0|2.0|2.0| -発動時無敵状態。 -武器を仕舞っている(ラッシュ使用)状態だと使えない。 -ある程度落下すると(通常ジャンプ高度分?)空中攻撃やエアーベラクラッシャーなどは発動できない。 -これを使うと使った場所より低い位置に着地すると着地硬直を起こすので注意。 防ぐには早めにジャンプ攻撃か空中用スキルを使うこと -mobの囲みから抜け出すときに使える事も #comment &br; **&attachref(./極体術.PNG,nolink); 極体術 [#masterbodyart] - タオイストの強力な技を集めて使用するとスーパーアーマー状態になり、より強力な攻撃ができる。&br;1〜2レベルまでは1打、3〜4レベルまでは2打、5〜20レベルまでは3打まで可能。 -【操作方法】↑+右クリック(チャージ可能) //--物理ダメージ //--クールタイム 5.0共通 //--PvPクールタイム 8.0共通 |~スキル&br();Lv|~習得&br();Lv|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br;(秒)|~PvPクール&br;(秒)|>|>|>|>|>|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|>|>|~チャージ無し|>|>|~チャージ有り|~PVPダメージ減少率|h |~|~|~|~|~|~|CENTER:~1打|CENTER:~2打|CENTER:~3打|CENTER:~1打|CENTER:~2打|CENTER:~3打|~|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|20|8|34|5.0|8.0|&color(red){150%+39};|&color(red){225%+58};|&color(red){300%+78};|&color(red){300%+78};|&color(red){450%+117};|&color(red){600%+156};|&color(red){30%};| |2|23|6|41|~|~|&color(red){154%+49};|&color(red){231%+73};|&color(red){308%+98};|&color(red){308%+98};|&color(red){462%+147};|&color(red){616%+196};|~| |3|26|~|48|~|~|&color(red){158%+60};|&color(red){237%+90};|&color(red){316%+120};|&color(red){316%+120};|&color(red){474%+180};|&color(red){632%+240};|~| |4|29|~|55|~|~|&color(red){162%+70};|&color(red){243%+105};|&color(red){324%+140};|&color(red){324%+140};|&color(red){486%+210};|&color(red){648%+280};|~| |5|32|~|63|~|~|&color(red){165%+80};|&color(red){248%+121};|&color(red){331%+161};|&color(red){331%+161};|&color(red){497%+242};|&color(red){663%+323};|~| |6|35|~|71|~|~|&color(red){170%+90};|&color(red){255%+136};|&color(red){340%+181};|&color(red){340%+181};|&color(red){510%+272};|&color(red){680%+363};|~| |7|38|~|79|~|~|&color(red){174%+100};|&color(red){261%+151};|&color(red){348%+201};|&color(red){348%+201};|&color(red){522%+302};|&color(red){696%+403};|~| |8|41|~|88|~|~|&color(red){177%+111};|&color(red){266%+167};|&color(red){355%+223};|&color(red){355%+223};|&color(red){533%+335};|&color(red){711%+447};|~| |9|44|~|98|~|~|&color(red){182%+121};|&color(red){273%+182};|&color(red){364%+243};|&color(red){364%+243};|&color(red){546%+365};|&color(red){728%+487};|~| |10|47|~|108|~|~|&color(red){186%+132};|&color(red){279%+199};|&color(red){372%+265};|&color(red){372%+265};|&color(red){558%+398};|&color(red){744%+531};|~| |11|50|~|118|~|~|&color(red){189%+142};|&color(red){284%+214};|&color(red){379%+285};|&color(red){379%+285};|&color(red){569%+428};|&color(red){759%+571};|~| |12|53|~|129|~|~|&color(red){194%+152};|&color(red){291%+229};|&color(red){388%+305};|&color(red){388%+305};|&color(red){582%+458};|&color(red){776%+611};|~| |13|56|~|141|~|~|&color(red){198%+164};|&color(red){297%+246};|&color(red){396%+328};|&color(red){396%+328};|&color(red){594%+492};|&color(red){792%+656};|~| |14|59|~|152|~|~|&color(red){202%+174};|&color(red){303%+261};|&color(red){404%+348};|&color(red){404%+348};|&color(red){606%+522};|&color(red){808%+698};|~| |15|62|~|164|~|~|&color(red){206%+185};|&color(red){309%+277};|&color(red){412%+370};|&color(red){412%+370};|&color(red){618%+555};|&color(red){824%+740};|~| |16|65|~|177|~|~|&color(red){210%+195};|&color(red){315%+292};|&color(red){420%+390};|&color(red){420%+390};|&color(red){630%+585};|&color(red){840%+780};|~| -1打目にはイベイド不可能の硬直がある。 -某VFの八なんたらの連打に似ているのは気のせい。 -ダウン中の相手にも当たる、単体最強の破壊力をほこる(チャージ時)。範囲は狭いが複数に当たり、1打ずつ出す方向を変えれる。&br;技を出している間にもクールが減ってるのでかなり速い感覚で連打可能。 -タオ最強技。1打目〜3打目まで全てチャージするとかなりスキだらけなので、1打目・2打目はノーチャージ、3打目だけチャージすると吉。LV30前半でクリティカルダメージ約2万出る。 -スピスマの方が威力が高いので最強技ではない -2打目をチャージするとチャージなし1打のダメージが増え合計4hitになるのでチャージをするなら2打目からがおすすめ #comment &br; **&attachref(./エレックスイングバンシー.PNG,nolink); エレックスイングバンシー [#elecswingbanshee] - エレクトスイングの追加攻撃。エレクトスイングに気の電撃エネルギーを込めて敵を遠く押し返す -【操作方法】エレックスイング発動中に左ボタンを押し続ける //【スキルストーン消費】 【先行スキル】エレックスイングLv5 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~天属性ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|20|8|34|8.0|8.0|&color(red){139%+250};x2| |2|24|4|43|~|~|&color(red){150%+280};x2| |3|28|~|52|~|~|&color(red){160%+310};x2| |4|32|~|63|~|~|&color(red){170%+340};x2| |5|36|~|74|~|~|&color(red){180%+370};x2| |6|40|~|85|~|~|&color(red){189%+400};x2| |7|44|~|98|~|~|&color(red){200%+430};x2| |8|48|~|111|~|~|&color(red){209%+460};x2| |9|52|~|126|~|~|&color(red){220%+490};x2| |10(Master)|56|~|141|~|~|&color(red){230%+520};x2| -追加部分はガードされる。 -当てると相手を大きく仰け反らせることが可能で、浮いた相手に使用するととんでもない吹き飛ばしが発生する。 -ベルベットスマッシュよりも大きく仰け反らせるため、継続できるコンボは大きく制限される。地上通常攻撃などはつながらない。 -というかスティンガーすらつながらずベラビートくらいしかつながらない? -上記は誤りでスティンガー、タオフレア等にきっちり繋がる。但しコマンドではキャンセルがかからないため、ショートカットから入力しよう。これはキャンセルをかけれるスキル全般で共通 -10/13仕様変更より ステージでの攻撃範囲が微増 -↑2 繋げるのはまず不可能。これはコマンドのエレックスイングバンシーのコメントであるため、エレックスイングは前提の話し。 「但しコマンドではキャンセルがかからないため、ショートカットから入力しよう。」>エレックスイングバンシーはコマンドであるため、ショートカットに入れるのは不可能。 また、エレックスイングバンシーを浮いた相手に使用した場合、吹っ飛んでしまい、まずタオスティンガーもタオフレアも当たらない。 -スキルにはスキルスロットから発動した場合とコマンドで発動した場合とで硬直をキャンセルできるかどうかが変わるものがある。バンシーの後、コマンドで別スキルを出そうとするとバンシーはキャンセルはできないが、スキルスロットからならバンシーをキャンセルして発動可能。ってことを言いたいんだと思うよ。ついでに言ってしまえばバンシーは全アクションスキルでキャンセル可能 -エレックと同じくスキルレベルで範囲が広がる - Pレアスキルブックで追加の攻撃は役16hitほどする たとえばM振りだと230%x16 また追加攻撃は範囲、見た目とともにエレのサークルライトニング風 このダメージ倍率、範囲でCT8秒なので魔タオでも狩が楽になる -- &new{2013-08-31 (土) 05:55:51}; #comment &br; **&attachref(./スピンボルテックス.PNG,nolink); スピンボルテックス [#spinvortex] - スピンスマシュの打撃回数と速度を上昇させる -【操作方法】スピンスマッシュ使用 //【スキルストーン消費】 【先行スキル】スピンスマッシュLv5 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~スピンスマッシュ速度増加|~スピンスマッシュ回数増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|20|8|0|-|-|&color(green){40%};|&color(green){1回};| |2|24|4|~|~|~|&color(green){45%};|~| |3|28|~|~|~|~|&color(green){50%};|&color(green){2回};| |4|32|~|~|~|~|&color(green){55%};|~| |5|36|~|~|~|~|&color(green){60%};|&color(green){3回};| |6|40|~|~|~|~|&color(green){65%};|~| |7|44|~|~|~|~|&color(green){70%};|&color(green){4回};| |8|48|~|~|~|~|&color(green){75%};|~| |9|52|~|~|~|~|&color(green){80%};|&color(green){5回};| |10(Master)|56|~|~|~|~|&color(green){85%};|~| |11|||~|~|~||| |12||~|~|~|~|&color(green){95%};|&color(green){6回};| -物理型なら、元来のスピンスマッシュがかなり凶悪なので、それを更に強化するスキルとあっては振らない理由はないだろう。 - 問答無用 M -- &new{2013-05-09 (木) 17:20:04}; - 攻撃増加回数が9でもMでも同じなので、9で止めるという手もある。 絶対にスピスマの速度あと5%が欲しい!! という人はMを。 -- &new{2013-08-17 (土) 09:58:58}; - 神ヘル パトラボートセット SkLv12 速度増加95% 攻撃回数6回 -- &new{2014-04-13 (日) 20:33:54}; #comment &br; **&attachref(./ローズフェアリー.PNG,nolink); ローズフェアリー [#rosefairy] - ジャンプ中に敵をバウンドさせる足蹴り攻撃をする -【操作方法】ジャンプ中にF //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1(Master)|21|6|0|2.5|2.5|&color(red){100%+65};| -セミスーパーアーマー破壊効果有り。 #comment &br; **&attachref(./バニッシュステップ.PNG,nolink); バニッシュステップ[#vanishstep] - 気を足の先に集め、素早く2回地を蹴り移動する。 -【操作方法】↑+Q |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~移動距離増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|25|8|31|5.0|10.0|&color(green){0};m| |2|30|5|36|~|~|&color(green){0.3};m| |3|35|~|42|~|~|&color(green){0.6};m| |4|40|~|48|~|~|&color(green){0.9};m| |5|45|~|54|~|~|&color(green){1.2};m| |6|50|~|60|~|~|&color(green){1.5};m| |7|55|~|66|~|~|&color(green){1.8};m| |8|60|~|72|~|~|&color(green){2.1};m| |9|65|~|77|~|~|&color(green){2.4};m| -10/13アップデートで追加されたスキル -一回で止めることもできる。 -二回目のワープは左右や斜めにも対応。 -無敵時間は短め。 -ボスの攻撃を回避するのにかなり重宝する。 対人するならM推奨 -M振りしても2.1mしか距離が伸びないのでSPがきつい場合1振りでもあり。2.1mは一歩半ほど。 - 一回目でも横移動できます -- &new{2013-03-30 (土) 11:06:21}; #comment &br; **&attachref(./ラッシングバイトダブル.PNG,nolink); ラッシングバイトダブル [#rushingbytedouble] - ラッシングバイトに攻撃を追加する -【操作方法】ラッシングバイト中に左ボタンを押し続ける //【スキルストーン消費】 【先行スキル】ラッシングバイトLv5 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|29|6|35|-|-|&color(red){150%+65};| |2|32|~|39|~|~|&color(red){159%+78};| |3|35|~|42|~|~|&color(red){167%+91};| |4|38|~|46|~|~|&color(red){176%+104};| |5|41|~|49|~|~|&color(red){186%+117};| |6|44|~|53|~|~|&color(red){195%+130};| |7|47|~|56|~|~|&color(red){203%+143};| |8|50|~|60|~|~|&color(red){213%+156};| |9|53|~|63|~|~|&color(red){222%+169};| |10|56|~|67|~|~|&color(red){231%+182};| |11|59|~|70|~|~|&color(red){240%+195};| |12|62|~|74|~|~|&color(red){249%+208};| |13|65|~|77|~|~|&color(red){258%+221};| -実際のHit数は2Hitなので火力の伸びは悪くないがSlvを上げても無敵時間は延びない #comment &br; **&attachref(./スマッシュエクステンション.PNG,nolink); スマッシュエクステンション [#smashextension] - ベルベットスマッシュで攻撃した後、素早く追跡して追加連続攻撃を仕掛ける -【操作方法】ベルベットスマッシュ2回攻撃成功時に右クリックし続ける //【スキルストーン消費】 1 【先行スキル】ベルベットスマッシュLv3 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~物理ダメージ| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|39|10|137|8.0|16.0|&color(red){207%+260};x4| |2|43|5|158|~|~|&color(red){218%+300};x4| |3|47|~|181|~|~|&color(red){227%+340};x4| |4|51|~|204|~|~|&color(red){238%+380};x4| |5|55|~|229|~|~|&color(red){248%+420};x4| |6|59|~|256|~|~|&color(red){258%+460};x4| |7|63|~|283|~|~|&color(red){268%+500};x4| |8|67|~|312|~|~|&color(red){278%+540};x4| -操作方法では右クリックし続けると書いてあるが、実際には左クリックし続けて発動。 -ベルベットスマッシュ後の左クリック受付時間がやや長いため、誤発動しやすく、%%発動するとストーンを消費してしまう。%%習得には注意。 -習得SP12→10に修正、スキルストーン消費の記述がゲーム内から削除されている模様。 -10/13でPVPクールタイムが16.0に -12/26、ページコメントを受けて確認したところLv2以降の必要SPが6→5になっているようなので修正 -発動中は無敵 -伸び率が高く無敵を利用してボスに張り付けるのでvEでは重宝する #comment &br; **&attachref(./ハンティングボンバー2.PNG,nolink); ハンティングボンバーII [#huntingbomber2] - ハンティングボンバーIで狙った地点に大きな爆発を起こすエネルギーボムを放つ。 -【操作方法】ハンティングボンバーI発動中に左クリック //【スキルストーン消費】 【先行スキル】ハンティングボンバーILv1 #accordion(11/28まで){{ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|45|8|101|-|-|&color(red){350%+455};|&color(red){10%};| |2|49|5|115|~|~|&color(red){360%+475};|~| |3|53|~|129|~|~|&color(red){370%+494};|~| |4|57|~|144|~|~|&color(red){380%+514};|~| |5|61|~|160|~|~|&color(red){390%+533};|~| |6|65|~|177|~|~|&color(red){400%+553};|~| }} |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|45|8|101|-|-|&color(red){315%+158};|&color(red){11%};| |2|49|5|115|~|~|&color(red){331%+165};|~| |3|53|~|129|~|~|&color(red){348%+372};|~| |4|57|~|144|~|~|&color(red){364%+479};|~| |5|61|~|160|~|~|&color(red){381%+586};|~| |6|65|~|177|~|~|&color(red){397%+693};|~| -ハンティングボンバー?と全く同じ。 #comment &br; **&attachref(./ハンティングボンバー3.PNG,nolink); ハンティングボンバーIII [#huntingbomber3] - ハンティングボンバーIで狙った地点に強力なエネルギーボムを放つ。 -【操作方法】ハンティングボンバーII発動中に左クリック //【スキルストーン消費】 【先行スキル】ハンティングボンバーIILv1 #accordion(11/28まで){{ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|50|8|118|-|-|&color(red){340%+455};|&color(red){10%};| |2|54|5|133|~|~|&color(red){350%+473};|~| |3|58|~|148|~|~|&color(red){360%+491};|~| |4|62|~|164|~|~|&color(red){370%+510};|~| |5|56|~|181|~|~|&color(red){380%+528};|~| }} |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~消費&br();MP|~クールタイム&br();(秒)|~PvPクール&br();(秒)|>|~性能|h |~|~|~|~|~|~|~魔法ダメージ|~PVPダメージ減少率| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|50|8|118|-|-|&color(red){394%+203};|&color(red){25%};| |2|54|5|133|~|~|&color(red){415%+357};|~| |3|58|~|148|~|~|&color(red){435%+511};|~| |4|62|~|164|~|~|&color(red){456%+665};|~| |5|56|~|181|~|~|&color(red){477%+818};|~| -ハンティングボンバーⅠ&Ⅱと違って、弾道は地面を縫うようにして発射される。&br;ただし水平にしか飛ばないので坂や僅かな起伏にはぶつかる。 -当てると大きく吹き飛ばす効果があるので、ハンティングボンバーをコンボに組み込む場合は邪魔になることが多い。 -組み込む場合は、ハンティングボンバーⅢまで撃つと吹っ飛ばしてしまうため、Ⅱで止める。 #comment &br; &br; &br; *パッシブスキル詳細 [#s1ce10b8] **&attachref(./アタックマスタリー1.PNG,nolink); アタックマスタリーI [#attackmastery1] - 物理攻撃力と魔法攻撃力が上昇する -【操作方法】パッシブ //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|>|~性能|h |~|~|~|~物理攻撃力増加|~魔法攻撃力増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|15|5|&color(green){▲1.0%+2};|&color(green){▲1.0%+2};| |2|17|~|&color(green){▲2.0%+4};|~| |3|19|~|&color(green){▲3.0%+6};|&color(green){▲2.0%+4};| |4|21|~|&color(green){▲4.0%+8};|~| |5|23|~|&color(green){▲5.0%+10};|&color(green){▲3.0%+6};| |6|25|~|&color(green){▲6.0%+12};|&color(green){▲4.0%+8};| |7|27|~|&color(green){▲7.0%+14};|~| |8|29|~|&color(green){▲8.0%+16};|&color(green){▲5.0%+10};| |9|31|~|&color(green){▲9.0%+18};|~| |10(Master)|33|~|&color(green){▲10.0%+20};|&color(green){▲6.0%+12};| %%-魔法防御力増加と表記されているが、実際には魔法攻撃力が増加する。%% 11/08/25のパッチで修正されました。 #comment &br; **&attachref(./ディライトオブパワー.png,nolink); ディライトオブパワー [#daylightofpower] - 力の精霊に祝福され、体中に眠っている無意識の力を授かる - 【操作方法】パッシブ |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|>|>|~性能|h |~|~|~|~力増加|~最大HP増加|~物理防御力増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|15|5|&color(green){▲5};|&color(green){▲200};|&color(green){▲20};| |2|20|~|&color(green){▲10};|&color(green){▲500};|&color(green){▲40};| |3|25|~|&color(green){▲15};|&color(green){▲800};|&color(green){▲60};| |4|30|~|&color(green){▲20};|&color(green){▲1100};|&color(green){▲80};| |5|35|~|&color(green){▲25};|&color(green){▲1400};|&color(green){▲100};| |6|40|~|&color(green){▲30};|&color(green){▲1700};|&color(green){▲120};| |7|45|~|&color(green){▲35};|&color(green){▲2000};|&color(green){▲140};| |8|50|~|&color(green){▲40};|&color(green){▲2300};|&color(green){▲160};| |9|55|~|&color(green){▲45};|&color(green){▲2600};|&color(green){▲180};| |10(Master)|60|~|&color(green){▲50};|&color(green){▲2900};|&color(green){▲200};| -%%運営の気を疑うスキル、魔、力どちらの型でも全振り確定%% -%%アップデートにより体力増加が最大HP増加と物理防御力増加に置き換えられた。%% #comment &br; **&attachref(./精霊の道.PNG,nolink); 精霊の道 [#spiritroad] - 未知の力と精霊たちの力を得て、知恵の能力値を増加させる -【操作方法】パッシブ //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h |~|~|~|~知恵増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|20|5|&color(green){▲20};| |2|24|~|&color(green){▲40};| |3|28|~|&color(green){▲60};| |4|32|~|&color(green){▲80};| |5|36|~|&color(green){▲100};| |6|40|~|&color(green){▲120};| |7|44|~|&color(green){▲140};| |8|48|~|&color(green){▲160};| |9|52|~|&color(green){▲180};| |10(Master)|55|~|&color(green){▲200};| -メンタルトレーニング?&?と併せて習得することにより、物理型でもそこそこの魔法ダメージを出せるようになる。&br;狩り専ならば不要であるが、対人を視野に入れているのであれば存外に便利。 #comment &br; **&attachref(./メンタルフォーカス.PNG,nolink); メンタルフォーカス [#mentalfocus] - スキル使用時のマナの消費量を減らす -【操作方法】パッシブ //【スキルストーン消費】 //【先行スキル】Lv |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|>|~性能|h |~|~|~|~マナ消耗量減少|~知能増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|25|5|&color(green){▼1.0%};|&color(green){▲5};| |2|33|~|&color(green){▼2.0%};|&color(green){▲10};| |3|41|~|&color(green){▼3.0%};|&color(green){▲15};| |4|49|~|&color(green){▼4.0%};|&color(green){▲20};| |5|57|~|&color(green){▼5.0%};|&color(green){▲25};| |5|66|~|&color(green){▼6.0%};|&color(green){▲30};| #comment &br; **&attachref(./アタックマスタリー2.PNG,nolink); アタックマスタリーII [#attackmastery2] - 物理攻撃力と魔法攻撃力が上昇する。%%基本攻撃が5回になる%% -【操作方法】パッシブ //【スキルストーン消費】 【先行スキル】アタックマスタリーILv10 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|>|~性能|h |~|~|~|~物理攻撃力増加|~魔法攻撃力増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|35|5|&color(green){▲1.0%+2};|-| |2|37|~|&color(green){▲2.0%+4};|&color(green){▲1.0%+2};| |3|39|~|&color(green){▲3.0%+6};|~| |4|41|~|&color(green){▲4.0%+8};|&color(green){▲2.0%+4};| |5|43|~|&color(green){▲5.0%+10};|~| |6|45|~|&color(green){▲6.0%+12};|&color(green){▲4.0%+8};| |7|47|~|&color(green){▲7.0%+14};|&color(green){▲3.0%+6};| |8|49|~|&color(green){▲8.0%+16};|&color(green){▲4.0%+8};| |9|51|~|&color(green){▲9.0%+18};|~| |10(Master)|53|~|&color(green){▲10.0%+20};|&color(green){▲5.0%+10};| %%アタックマスタリーIと同じく、魔法防御力増加と表記されているが、実際にはやはり魔法攻撃力が増加する%% --11/08/25のパッチで修正されました -LV6→7に上昇する際、なぜか魔法攻撃力は下がる #comment &br; **&attachref(./ヘビーブレイカー.PNG,nolink); ヘビーブレイカー [#heavybreaker] - 気を全身に込めて無呼吸の状態で相手を攻撃し、死に至らしめる連続技。スピリットアーツの攻撃力をさらに高め、最後に気をためて敵に向かって放つ。※アリーナでは使用不可 -【操作方法】パッシブ //【スキルストーン消費】 【先行スキル】スピリットアーツLv9 &color(red{PVP使用不可スキル}; |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|~性能|h |CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c |1(Master)|45|15|スピリットアーツの攻撃回数を5回増加させる。&br;最後にエネルギーボールを飛ばして攻撃する。| -〆が変わるためスカっても隙がなくなる。〆の一撃はかなりの広範囲攻撃。 -ただし乱入以外の対人ではこのスキルの効果がなくなり、通常のスピリットアーツに戻ってしまう。 -2012/1/26アプデ後、最後のエネルギーボールチャージ時、広範囲に多段hitするオーラが追加された。 オーラを複数の敵にまとめて当てることで、かなりのフューリーゲージを稼ぐことが可能。 オーラのhit数は20hit前後。1hitあたりのダメージはスピリットアーツダメージの1/10程度。 #comment &br; **&attachref(./アタマスⅢ.jpg,nolink); アタックマスタリーIII [#attackmastery3] - 物理攻撃力と魔法攻撃力が上昇する。%%基本攻撃が6回になる%% -【操作方法】パッシブ //【スキルストーン消費】 【先行スキル】アタックマスタリーIILv10 |~スキル&br();Lv|~習得&br();LV|~必要&br();SP|>|~性能|h |~|~|~|~物理攻撃力増加|~魔法攻撃力増加| |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |1|55|5|&color(green){▲1.0%+2};|-| |2|57|~|&color(green){▲2.0%+4};|&color(green){▲1.0%+2};| |3|59|~|&color(green){▲3.0%+6};|~| |4|61|~|&color(green){▲4.0%+8};|&color(green){▲2.0%+4};| |5|63|~|&color(green){▲5.0%+10};|~| |6|65|~|&color(green){▲6.0%+12};|&color(green){▲3.0%+6};| //|7|47|~|&color(green){▲7.0%+14};|&color(green){▲3.0%+6};| //|8|49|~|&color(green){▲8.0%+16};|&color(green){▲4.0%+8};| //|9|51|~|&color(green){▲9.0%+18};|~| //|10(Master)|53|~|&color(green){▲10.0%+20};|&color(green){▲5.0%+10};| #comment &br; &br; &br; *シャーマン/エリートシャーマン スキル [#o607f71a] -編集は[[シャーマン/スキル]]へ #accordion(開く){{ #include(シャーマン/スキル,notitle) }} #accordion_option *コメント [#w5a4fd0c] #pcomment(,10,reply,below)
テキスト整形のルールを表示する